• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

酸化型・還元型チオール類同時計測法の開発と生体内レドックスバランス評価への適用

Research Project

Project/Area Number 23615009
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

吉田 秀幸  福岡大学, 薬学部, 准教授 (20301690)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywordsレドックス / 分析化学 / α-リポ酸 / 酸化ストレス / エキシマー蛍光 / 蛍光誘導体化 / クロマトグラフィー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,α-リポ酸の特異的分析法を基盤とした,生体内の酸化還元状態(レドックスバランス)を評価するための新規計測技術の確立を目指すものである。生体内において酸化型・還元型の両形態で存在するα-リポ酸を,それぞれの形態のままで一斉に計測する分析法を構築し,生体計測へ展開していくことで,生体内レドックスバランスの簡便・高感度・高選択的な分析化学的評価が可能となる。更に,食品栄養学や環境科学,医薬品開発など,幅広い分野への展開も期待される。1年間の研究期間延長を経た研究最終年である平成26年度は,前年度までに構築した分析システムを実試料分析に適用するとともに,他の生体内低分子化合物の高感度・高選択的計測について,以下の研究項目を実施した。
(1)実試料中チオール化合物の分析:前年度までにバリデートした実試料分析法を用いて,生体試料(ヒト尿,血液)や環境・食品試料等に存在するα-リポ酸関連化合物計測への適用実験を行った。いずれの試料に対しても,極めて簡便な前処理との組合せで実試料分析が可能であり,レドックスバランス評価のための方法論の有用性を実証することができた。
(2)生体内低分子化合物の高選択的計測:生体内レドックスバランスの生体内化合物に対する影響を評価するため,チオール化合物以外の低分子化合物についての定量法を開発した。アミノ酸,核酸やシアル酸などの新たな高選択的LC分析法を開発し,レドックスバランス評価の一助とすることができた。

なお,本研究経費での参加を予定していた中国杭州での分離分析関連の国際学会は,社会情勢変化のために平成24年度から順延されたままで,現時点においても開催の目処が立っていない。研究経費の一部を1年間繰り越したものの,他の国内学会参加のための旅費・参加費と消耗品費に振り替えざるを得なかった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Selective Extraction of Nucleotides with Fluorous Biphasic System Utilizing Perfluoroalkylamine as an Ion-pair Reagent2015

    • Author(s)
      Tadashi Hayama, Ena Kiyokawa, Hideyuki Yoshida, Osamu Imakyure, Masatoshi Yamaguchi, Hitoshi Nohta
    • Journal Title

      Chromatography

      Volume: 36 (1) Pages: 13-18

    • DOI

      10.15583/jpchrom.2015.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Liquid Chromatography-tandem Mass Spectrometry with Fluorous Derivatization Method for Selective Analysis of Sialyl Oligosaccharides2014

    • Author(s)
      Yohei Sakaguchi, Tadashi Hayama, Hideyuki Yoshida, Miki Itoyama, Kenichiro Todoroki, Masatoshi Yamaguchi, Hitoshi Nohta
    • Journal Title

      Rapid Communication in Mass Spectrometry

      Volume: 28 (23) Pages: 2481-2489

    • DOI

      10.1002/rcm.7042

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Assessment of the Efficacy of Anticancer Drugs by Amino Acid Metabolomics Using Fluorescence Derivatization-HPLC2014

    • Author(s)
      Ryoko Tomita, Kenichiro Todoroki, Kazuyuki Machida, Sho Nishida, Hiroshi Maruoka, Hideyuki Yoshida, Toshihiro Fujioka, Manabu Nakashima, Masatoshi Yamaguchi, Hitoshi Nohta
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 30 (7) Pages: 751-758

    • DOI

      10.2116/analsci.30.751

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluorous Affinity-based Separation Techniques for the Analysis of Biogenic and Related Molecules2014

    • Author(s)
      Tadashi Hayama, Hideyuki Yoshida, Masatoshi Yamaguchi, Hitoshi Nohta
    • Journal Title

      Journal of Pharmaceutical and Biomedical Analysis

      Volume: 101 (1) Pages: 151-160

    • DOI

      10.1016/j.jpba.2014.04.035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] モノリス型フルオラス固相カラムを用いたパーフルオロアルキル化アミノ酸の選択的抽出とLC-MS/MS分析2014

    • Author(s)
      玉嶋江莉奈,巴山忠,川見祐介,糸山美紀,吉田秀幸,能田均,山口政俊
    • Journal Title

      Chromatography

      Volume: 35 (sup1) Pages: 61-62

  • [Presentation] フルオラス誘導体化法を利用したオキシトシンの高選択的LC-MS3分析2015

    • Author(s)
      玉嶋江莉奈,巴山忠,川見祐介,糸山美紀,吉田秀幸,能田均,山口政俊
    • Organizer
      第75回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      甲府
    • Year and Date
      2015-05-23
  • [Presentation] LC-MS/MSによるアミノ酸メタボロミクス -低酸素・栄養飢餓状態で培養した大腸がん細胞株DLD1について-2015

    • Author(s)
      冨田陵子,西田翔,巴山忠,轟木堅一郎,吉田秀幸,丸岡博,中島学,能田均,山口政俊,藤岡稔大
    • Organizer
      日本薬学会第135年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] フルオラス誘導体化LC-MS3によるバソプレシンの高感度かつ高選択的分析法の開発2014

    • Author(s)
      竹下理紗,玉嶋江莉奈,巴山忠,川見祐介,糸山美紀,吉田秀幸,能田均,山口政俊
    • Organizer
      第32回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2014-07-25
  • [Presentation] マイケル付加反応を介したクルクミンのフルオラス誘導体化と選択的HPLC分析2014

    • Author(s)
      林英里奈,寺崎友理,巴山忠,川見祐介,糸山美紀,吉田秀幸,能田均,山口政俊
    • Organizer
      第32回九州分析化学若手の会夏季セミナー
    • Place of Presentation
      北九州
    • Year and Date
      2014-07-25
  • [Presentation] モノリス型フルオラス固相カラムを用いたパーフルオロアルキル化アミノ酸の選択的抽出とLC-MS/MS分析2014

    • Author(s)
      玉嶋江莉奈,巴山忠,川見祐介,糸山美紀,吉田秀幸,能田均,山口政俊
    • Organizer
      第21回クロマトグラフィーシンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2014-06-05

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi