• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

抗老化食品因子とその誘導体の評価実験への線虫モデルの導入と作用機構の究明

Research Project

Project/Area Number 23617017
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

西川 禎一  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (60183539)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小西 洋太郎  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 教授 (70116812)
菊崎 泰枝  奈良女子大学, 生活環境学部, 教授 (60291598)
乾 博  大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 教授 (20193568)
高田 二郎  福岡大学, 薬学部, 教授 (90122704)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords線虫 / 乳酸菌 / 抗酸化物質 / 老化 / 生体防御 / 自然免疫 / 栄養
Research Abstract

本研究は、抗老化や免疫栄養(Immunonutrition)に有効な機能性食品因子をin vivo試験でスクリーニングするためのモデルとして線虫の可能性を検討し、栄養学、農学および薬学研究者の知識統合により、新たな機能成分の探索とその作用機構を解明することを目的とする。 23年度は、線虫を免疫栄養モデルとして確立するための経口投与法を完成させ論文発表した。さらに、この方法を用いて抗酸化性物質として知られる市販の各種化合物、分担研究者から提供された種々のポリフェノール重合体や漢方製剤から抽出精製した抗酸化物、また水溶性化処理を加えた脂溶性抗酸化物について線虫に対する効果を調べた。その結果、トコトリエノール、γ-トコフェロール、アスタキサンチン、コエンザイムQ10などが線虫に対して長寿効果を示した。ビフィズス菌は、その細胞壁とプロトプラストの両方に長寿効果を有する物質が含まれていた。 上記の抗老化物資の作用機構を探る目的で産卵能力や成長に与える影響を見たが、これを阻害する傾向は認められなかった。したがって、カロリー制限による寿命延長ではないと考える。物理化学的ストレスや感染ストレスに対する抵抗性を賦活し、運動性を保持する効果が認められるが、化合物の種類によってそれぞれ異なっていた。したがって、これらの長寿効果は異なる機構によると推察され、DNAマイクロアレイなどの分子生物学的解析を行ったところ、その効果が転写因子DAF-16に依存する物質と依存しない物質に大別された。 以上の成績は、抗老化食品因子や免疫栄養研究モデルとしての線虫の有効性を示しており、国際誌「Biogerontology」の総説で大きく取り上げられた(Ottaviani et al. 2011)。24年度には米国の学会にも招かれており、学術的に重要な成果として受け入れられつつものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

申請書の23年度の計画では、(1)抗老化成分の探索、(2)老化指標の測定・比較、(3)作用機構の究明となっている。(1)については5種の抗酸化物質が線虫に対して長寿効果を発揮すること、乳酸菌の細胞壁と細胞質の両方に同様の長寿効果があることを発見した。(2)では老化指標の測定によって乳酸菌が線虫の老化を抑制して寿命延長していることを示唆し、(3)として計画通りDNAマイクロアレイによる解析を実施できた。

Strategy for Future Research Activity

上記のように23年度の計画が予定通り進行したので、申請書の24年度以降の研究計画に従って今後は長寿効果を有する化合物の探査を継続するとともに、先に発見した化合物が線虫の寿命を延長させる機構の究明を目指す。また、化合物を併用した場合の効果についても検討する。なお、研究分担者である福岡大学の高田教授が保有する脂溶性抗酸化物の水溶性誘導体については、線虫への経口投与用マイクロカプセルへの封入が困難なことが判明したため本実験系への適用を一旦中止することとした。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

すべて物品費として支出予定。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Development of a method for oral administration of hydrophobic substances to Caenorhabditis elegans: pro-longevity effects of oral supplementation with lipid-soluble antioxidants2012

    • Author(s)
      Kashima, N., Fujikura, Y., Komura, T., Fujiwara, S., Sakamoto, M., Terao, K., and Nishikawa, Y.
    • Journal Title

      Biogerontology

      Volume: 13 Pages: 337-344

    • DOI

      doi: 10.1007/s10522-012-9378-3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Caenorhabditis elegans as an Alternative Model to Study Senescence of Host Defense and the Prevention by Immunonutrition2012

    • Author(s)
      Komura, T., Ikeda, T., Hoshino, K., Shibamura, A., and Nishikawa, Y.
    • Journal Title

      Advances in Experimental Medicine and Biology

      Volume: 710 Pages: 19-27

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Influence of Bifidobacterium infantis on lifespan and age-related biomarkers of Caenorhabditis elegans2011

    • Author(s)
      Komura, T., and Nishikawa, Y.
    • Organizer
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2011年9月6-10日
  • [Presentation] Caenorhabditis elegans(線虫)に対する納豆菌給餌の寿命延長効果とその有効画分の探索2011

    • Author(s)
      佐藤可奈恵、田村美帆、星野香織、西川禎一
    • Organizer
      第11 回日本抗加齢医学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2011年5月27-29日
  • [Presentation] 脂溶性抗酸化物質の経口投与がCaenorhabditis elegans(線虫)の寿命に与える影響2011

    • Author(s)
      加嶋倫子、藤倉由記子、寺尾啓二、西川禎一
    • Organizer
      第65 回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011年5月13-15日
  • [Presentation] ビフィズス菌給餌によるCaenorhabditis elegansの寿命延長とそのバイオマーカーの検討2011

    • Author(s)
      小村智美、西川禎一
    • Organizer
      第65 回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011年5月13-15日
  • [Presentation] Prolongevity effects of tocotrienols in Caenorhabditis elegans2011

    • Author(s)
      Kashima, N., Fujikura, Y., Komura, T., Nishikawa, Y., Terao, K., and Tan, B.
    • Organizer
      Food and Function 2011
    • Place of Presentation
      スロバキア
    • Year and Date
      2011年10月25-27日
  • [Presentation] 線虫(Caenorhabditis elegans)の各種ストレス耐性に及ぼすトコトリエノールの影響2011

    • Author(s)
      加嶋倫子、小村智美、西川禎一.
    • Organizer
      日本食品免疫学会第7回学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011年10月18-19日
  • [Presentation] ビフィズス菌給餌がCaenorhabditis elegans(線虫)のバイオマーカーに与える影響2011

    • Author(s)
      小村智美、西川禎一
    • Organizer
      日本食品免疫学会第7回学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011年10月18-19日
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.life.osaka-cu.ac.jp/report/rep10.html

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi