• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

三次元実空間情報の完全取得再現に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23650039
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

青木 輝勝  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 准教授 (00302787)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords3D映像
Research Abstract

我々が日常生活している3D実空間で光線は5次元情報f(x,y,z,θ,φ)として記述できるが、3D映像技術においてこれまで検討されてきた技術は3次元もしくは4次元の光線情報を扱うのみであった。本研究では3D実空間の5次元光線情報を完全に再現するための研究開発を行う。これにより、3D実空間そのものを別の場所で再現したり、博物館の展示物やデパートの商品等を世界中どこでも完全再現できたり、さらには、3DCGで制作された仮想空間を3D実空間上に完全再現したりすることが可能となる。本研究では、高密度に5次元光線情報の再生を実現するための理論構築を行うものであり、また、その結果は簡易実験を通じて実証する。以上の成果は将来の超臨場感通信分野においてあらゆる応用に適用可能な極めて有益なものである。 本研究では、提示コンテンツとして主に3DCG映像を対象とすることとし、「5次元光線情報を完全に再現する表示系」を研究開発することが目標である。予算的・時間的制約から簡易システムによる試作段階までの研究に取り組む予定である。また、3DCG映像を実写映像のシミュレーションと位置づけ、3D映像技術のためのComputational Photography技術についても取り組む予定である。 以上の成果は、教育、エンターテインメント、デジタルサイネージ等をはじめコンテンツ分野全体において多様な応用が可能とするものであり、将来の超臨場感通信通信の基幹技術となりうるものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は試作システム構築に向けた理論構築、システム設計を行った。来年度の試作システム構築に向けて当初の目標を達成できている。

Strategy for Future Research Activity

本年度の理論構築、システム設計に基づき試作システムを構築する予定である。試作の結果、若干の仕様変更もありえるが、研究計画全体として大きな変更は伴わないことが期待できるため、当初の計画通り研究を遂行する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

試作システム構築にあたり、システム設計に基づき光学系は研究代表者らが試作を行うが、システム筐体の製作を外部専門業者に発注する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] 人物被写体を対象とした光源推定方式に関する一検討2012

    • Author(s)
      松崎康平 青木輝勝
    • Organizer
      映像情報メディア学会メディア工学研究会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2012年2月21日
  • [Presentation] 食品写真を対象としたコンテンツ知覚特性の評価とその応用2012

    • Author(s)
      冨士原正彦 青木輝勝
    • Organizer
      映像情報メディア学会メディア工学研究会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2012年2月21日
  • [Presentation] 食品画像高品質化のための食品知覚に関する一検討2012

    • Author(s)
      冨士原正彦 青木輝勝
    • Organizer
      日本視覚学会2012年冬季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012年1月19日
  • [Presentation] 食品画像の高品質化に関する一検討2011

    • Author(s)
      冨士原正彦 青木輝勝
    • Organizer
      映像情報メディア学会2011冬季大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011年12月21日
  • [Presentation] 人物画像を対象とした三次元顔モデルを用いた光源推定方式に関する一検討2011

    • Author(s)
      松崎康平 青木輝勝
    • Organizer
      映像情報メディア学会メディア工学研究会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2011年12月18日
  • [Presentation] 鏡面反射特性を手掛かりとした視覚情報による食品知覚の一検討2011

    • Author(s)
      冨士原正彦 青木輝勝
    • Organizer
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント第4回研究会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2011年11月14日
  • [Presentation] 顔画像からの光源推定方式に関する一検討2011

    • Author(s)
      松崎康平 青木輝勝
    • Organizer
      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント第4回研究会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2011年11月14日
  • [Presentation] 反射特性を手掛かりとした人間の食品知覚に対する一検討2011

    • Author(s)
      冨士原正彦 青木輝勝
    • Organizer
      画像電子学会第258回研究会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2011年10月21日
  • [Presentation] ネットワークコンテンツの将来展望2011

    • Author(s)
      青木輝勝
    • Organizer
      東北ITソリューションEXPO(招待講演)
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2011年10月18日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi