• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

最適化と法則発見を用いた集団合意形成ルールの自動設計

Research Project

Project/Area Number 23650073
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

横尾 真  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 教授 (20380678)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩崎 敦  九州大学, システム情報科学研究科(研究院, 助教 (30380679)
Keywordsゲーム理論 / 最適化 / メカニズムデザイン / オークション / 架空名義操作
Research Abstract

本研究では自動メカニズム設計と発見科学における法則発見の技術を組み合わせることにより,小規模な(部分)問題に対する自動メカニズム設計と,得られた結果からの法則発見を繰り返し実行し,大規模な問題に適用可能なルールを自動設計する方法を開発することを目的とする.ある環境に存在する人間の集団に対して,集団としての意思決定のルール/メカニズムを導入すると,何らかの社会的な結果が得られる.望ましい結果を得るためのメカニズムの設計方法に関する研究はメカニズム/制度設計と呼ばれ,ゲーム理論/ミクロ経済学の一分野として活発な研究が行われている.従来のメカニズム設計は人手によって行われてきたが,近年,メカニズム設計を最適化問題として定式化し,整数計画法を用いてメカニズムを自動設計するアイデアが提案されている.しかし,整数計画法を用いた自動メカニズム設計では表の項目数/変数の数は参加者数に関して指数的に増加し,ごく小規模な問題にしか対応できない.また,得られた結果を人手で解析し一般的なルールを得ることは非常に困難となる.
そこで本研究では,自動メカニズム設計の結果から,望ましい性質を満たすメカニズムのルールを自動的に抽出するアルゴリズムを開発した.この結果,代表的な架空名義操作の影響を受けないメカニズムである適応的留保価格メカニズムの抽出に成功し,情報科学技術フォーラムに発表し,その最優秀論文賞である船井ベストペーパー賞を受賞した.さらに,連続的な関数で,自動メカニズム設計の出力表を表し,メカニズムのルールを直接求める手法を提案した.ここでは候補となるメカニズムの集合は多項式の集合,つまり各メカニズムが多項式集合のパラメータによって表現される.この結果,様々な制約条件を満たすメカニズムの集合が,多項式族のパラメータの実行可能領域とでき,メカニズムのルール抽出をより容易になることを明らかにした.

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (10 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 部分観測可能マルコフ決定過程を用いた私的観測付き繰返しゲームにおける均衡分析プログラム2012

    • Author(s)
      ジョ ヨンジュン,岩崎敦,神取道宏,小原一郎,横尾真
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 53 Pages: 2445-2456

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『計算機科学者のためのゲーム理論入門』シリーズについて2012

    • Author(s)
      横尾真,岩崎敦,櫻井祐子,岡本吉央
    • Journal Title

      コンピュータ ソフトウェア

      Volume: 29 Pages: 2_65-2_68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『計算機科学者のためのゲーム理論入門』シリーズ第1回 非協力ゲーム(基礎編)2012

    • Author(s)
      横尾真,岩崎敦,櫻井祐子,岡本吉央
    • Journal Title

      コンピュータ ソフトウェア

      Volume: 29 Pages: 2_69-2_84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『計算機科学者のためのゲーム理論入門』シリーズ第2回 非協力ゲーム(発展編)2012

    • Author(s)
      横尾真,岩崎敦,櫻井祐子,岡本吉央
    • Journal Title

      コンピュータ ソフトウェア

      Volume: 29 Pages: 3_39-3_53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『計算機科学者のためのゲーム理論入門』シリーズ第3回 メカニズムデザイン2012

    • Author(s)
      横尾真,岩崎敦,櫻井祐子,岡本吉央
    • Journal Title

      コンピュータ ソフトウェア

      Volume: 29 Pages: 4_15-4_31

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Generalized Partition Mechanism:Framework for Combining Multiple Stratedy-Mechanisms

    • Author(s)
      Yuko Sakurai and Makoto Yokoo
    • Organizer
      IEEE/WIC/ACM International Conference on Intelligent Agent Technology (IAT-2012)
    • Place of Presentation
      マカオ(中国)
  • [Presentation] A Differential Game Theoretic Model for Real-Time Spectrum Princing in Cognitive Radio Networks

    • Author(s)
      Don Hao, Atsushi Iwasaki and Makoto Yokoo
    • Organizer
      37th Annual IEEE Conference on Local Computer Networks(LCN-2012)
    • Place of Presentation
      フロリダ(USA)
  • [Presentation] False-name-proofness in Online Mechanisms

    • Author(s)
      Taiki Todo, Takayuki Mouri,AtsushiIwasaki, and Makoto Yokoo
    • Organizer
      The eleventh International Conference on Auto-nomous Agents and Multiagent Systems(AAMAS-2012)
    • Place of Presentation
      バレンシア(スペイン)
  • [Presentation] Handling Negative Value Rules in MC-net-based Coalition Structure Generation

    • Author(s)
      Suguru Ueda,Takato Hasegawa, Naoyuki Hashimoto,Naoki Ohta,Atsushi Iwasaki and Makoto Yokoo
    • Organizer
      The eleventh International Conference on Auto-nomous Agents and Multiagent Systems(AAMAS-2012)
    • Place of Presentation
      バレンシア(スペイン)
  • [Presentation] Automated Equilibrium Analysis of Repeated Games with Private Monitoring: A POMDP Approach

    • Author(s)
      Yongjoon Joe, Atsushi Iwasaki, Michihiro Kandori, Ichiro Obara, and Makoto Yokoo
    • Organizer
      The eleventh International Conference on Auto-nomous Agents and Multiagent Systems(AAMAS-2012)
    • Place of Presentation
      バレンシア(スペイン)
  • [Presentation] Strategy-proof Mechanisms for two-sided Matching with Minimum and Maximum Quotas

    • Author(s)
      Suguru Ueda, Daniel Fragiadakis, Atsushi Iwasaki, Peter Troyan, and Makoto Yokoo
    • Organizer
      The eleventh International Conference on Auto-nomous Agents and Multiagent Systems(AAMAS-2012)
    • Place of Presentation
      バレンシア(スペイン)
  • [Presentation] 多目的分散制約最適化問題における厳密/非厳密解法の提案

    • Author(s)
      沖本天太,ジョヨンジュン, 上田俊,岩崎敦, 櫻井祐子, 横尾真,井上克己
    • Organizer
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム2012 (JAWS-2012)
    • Place of Presentation
      静岡県掛川市
  • [Presentation] BnB-ADOPT_P : 分散制約最適化問題におけるハイブリッド型の解法の提案

    • Author(s)
      沖本天太, 山本将, 櫻井祐子, 横尾真, 井上克巳
    • Organizer
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム2012 (JAWS-2012)
    • Place of Presentation
      静岡県掛川市
  • [Presentation] クラウドソーシングにおける品質コントロールの一考察

    • Author(s)
      櫻井祐子, 沖本天太, 岡雅晃, 兵藤明彦, 篠田正人, 横尾真
    • Organizer
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム2012 (JAWS-2012)
    • Place of Presentation
      静岡県掛川市
  • [Presentation] 多目的制約最適化問題:ユーザとの対話型解法の提案

    • Author(s)
      橋本直幸, 大田直樹, 上田俊, 岩崎敦, 横尾真
    • Organizer
      第11回情報科学技術フォーラム(FIT-2012)
    • Place of Presentation
      法政大学
  • [Remarks] Makoto Yokoo

    • URL

      http://agent.inf.kyushu-u.ac.jp/~yokoo/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi