• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

MEMS・ホログラムを用いたリアルタイム視覚情報処理システム

Research Project

Project/Area Number 23650087
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

渡邊 実  静岡大学, 工学部, 准教授 (30325576)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
KeywordsMEMS / DLP / 光再構成ゲートアレイ / 光情報処理 / ホログラムメモリ
Research Abstract

MEMS・ホログラムを用いたリアルタイム視覚情報処理システムの光再構成部の研究では、本年度、144コンテキストの高速動的再構成が可能なMEMS光再構成システムを開発した。再構成はナノ秒で実施でき、10μs程度のわずかな時間でコンテキストの入れ替えが可能である。画像認識システムにおいては将来的に10万個程度のコンテキストが必要であり、まだ、十分な実証とは言えないが、次年度の研究において、さらにコンテキスト数の増大を目指す。そのコンテキスト数増大に対する施策として、MEMSの1つのミラーで2つのコンテキストをアドレッシングする試験にも成功している。また、外部から画像を取り込むパートについては新たにレンズアレイを導入し、開口率を改善したリアルタイム視覚情報処理システムを開発した。そして、このシステムを用いて、外界からバイナリーの画像を取り込み、識別を行う試験にも成功した。一方、画像処理を行う光再構成型ゲートアレイVLSIチップの開発においても、0.18μmプロセスを使用してその試作を完了した。本チップでは細粒度のゲートアレイに加えて、粗粒度のプロセッサも実装しており、複雑な画像処理に対応できるように工夫した。これを受けて、これまでのバイナリーの画像だけでなく、アナログの階調を持つ画像入力・処理が可能になるように、アナログセンシングの実証試験を行い、本試作チップがアナログのセンシングにも十分に使用できることを確認した。このように、全ての項目において当初の計画を達成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績に記載したように、全ての項目において研究目標を達成している。

Strategy for Future Research Activity

画像処理に適したビジョンチップ・ゲートアレイ構造の研究、画像処理アルゴリズムの研究を進める。特に、試作したVLSIチップ、システム向けに、最適な画像処理アルゴリズムの研究を遂行し、最終的に全ての開発要素を含めた総合評価を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

昨年度にVLSIチップを試作しており、50万円以上の物品の購入は無い。消耗電子部品・消耗光学部品(280千円)、国際会議旅費(700千円)、国際鍵参加費・論文出版費(220千円)に使用する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] A four-context programmable optically reconfigurable gate array with a reflective silver-halide holographic memory2011

    • Author(s)
      S. Kubota, M. Watanabe
    • Journal Title

      IEEE Photonics Journal

      Volume: Vol.3,No.4 Pages: 665-675

  • [Presentation] 0.18 μm CMOSプロセス差分光再構成型ゲートアレイVLSI2012

    • Author(s)
      渡邊貴弘,渡邊実
    • Organizer
      情報処理学会 全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学
    • Year and Date
      3月7日,2012
  • [Presentation] Dependable optically reconfigurable gate array2012

    • Author(s)
      M. Watanabe
    • Organizer
      2012 International Workshop on Advanced Nanovision Science(招待講演)
    • Place of Presentation
      Shizuoka University
    • Year and Date
      24 Jan., 2012
  • [Presentation] Triple module redundancy of a laser array driver circuit for optically reconfigurable gate arrays2012

    • Author(s)
      T. Watanabe, M. Watanabe
    • Organizer
      International Workshop on Applied Reconfigurable Computing
    • Place of Presentation
      Hong Kong
    • Year and Date
      23 March, 2012
  • [Presentation] Mono-instruction computer on a dynamically reconfigurable gate array2012

    • Author(s)
      Y. Nihira, M, Watanabe
    • Organizer
      Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies
    • Place of Presentation
      Beppu, Japan
    • Year and Date
      2012-03-08
  • [Presentation] 0.18μmプロセス光再構成型ゲートアレイVLSI2012

    • Author(s)
      渡邊貴弘,渡邊実
    • Organizer
      リコンフィギャラブルシステム研究会
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      1月26日, 2012
  • [Presentation] 再構成速度調整アナログビットを含む光再構成型ゲートアレイのレーザアレイ故障からの復旧試験2012

    • Author(s)
      余座貴志,渡邊 実
    • Organizer
      リコンフィギャラブルシステム研究会
    • Place of Presentation
      慶応大学
    • Year and Date
      1月26日, 2012
  • [Presentation] 光再構成型ゲートアレイへの三重回路実装2011

    • Author(s)
      鳥飼勇希,渡邊実
    • Organizer
      電気関係学会東海支部連合大会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      9月,2011
  • [Presentation] モノ・インストラクション・コンピュータの実装2011

    • Author(s)
      仁平優基,渡邊実
    • Organizer
      電気関係学会東海支部連合大会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      9月27日,2011
  • [Presentation] 光再構成型ゲートアレイに対する多数決レーザ駆動回路2011

    • Author(s)
      渡邊貴弘,渡邊実
    • Organizer
      電気関係学会東海支部連合大会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      9月27日,2011
  • [Presentation] Dependable optically reconfigurable gate array with a phase-modulation type holographic m2011

    • Author(s)
      T. Watanabe, M. Watanabe
    • Organizer
      International conference on Field-Programmable Logic and its Applications
    • Place of Presentation
      Chania, Crete, Greece
    • Year and Date
      8 Aug., 2011
  • [Presentation] 位相ホログラムを用いた光再構成型ゲートアレイ2011

    • Author(s)
      渡邊貴弘,渡邊実
    • Organizer
      光エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      機械振興会館
    • Year and Date
      5月6日, 2011
  • [Presentation] 位相ホログラムを用いたディペンダブル光再構成型ゲートアレイ2011

    • Author(s)
      渡邊貴弘,渡邊実
    • Organizer
      LSIとシステムのワークショップ
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      5月16日, 2011
  • [Presentation] Triple module redundancy scheme on an optically reconfigurable gate array2011

    • Author(s)
      Y. Torigai, M. Watanabe
    • Organizer
      International SoC Design Conference
    • Place of Presentation
      Jeju, Korea
    • Year and Date
      2011-10-18
  • [Presentation] A 144-configuration context MEMS optically reconfigurable gate array2011

    • Author(s)
      Y. Yamaji, M. Watanabe
    • Organizer
      IEEE International SOC Conference
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] 光再構成型ゲートアレイの再構成速度調整手法2011

    • Author(s)
      余座貴志,渡邊実
    • Organizer
      リコンフィギャラブルシステム研究会
    • Place of Presentation
      ニューウェルシティ宮崎
    • Year and Date
      11月28日, 2011

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi