• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

マンガに関する人文・社会科学研究の国際的・学際的データベースの構築

Research Project

Project/Area Number 23650123
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

家島 明彦  大阪大学, 教育学習支援センター, 講師 (00548357)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉田 圭作  慶應義塾大学, 文学部, 講師 (60727923)
金澤 宏明  明治大学, 文学部, 兼任講師 (40550976)
柊 和佑  稚内北星学園大学, 情報メディア学部, 講師 (80530659)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywordsマンガ / 人文・社会科学 / 学術的 / 国際的 / データベース / 国際情報交換 / 多言語
Outline of Annual Research Achievements

★最終年度の研究成果★
【プロジェクト運営】(1)メーリングリストによる情報共有(随時),(2)ウェブ会議システム(Skype)を利用したオンライン・ミーティング(適宜),(3)悉皆調査とデータベース入力作業(各自),を通してプロジェクトを進めた。
【悉皆調査とデータベース構築】新たに473冊の悉皆調査を実施した結果,新たに39本の関連論文が見つかった。また,学術論文の管理とオンラインでの情報共有を目的とした文献管理ツールであるMendeleyを使ったデータベースを構築した。
【報告書の作成】各学問分野ごとに「◯◯学分野におけるマンガに関する研究の概観と展望」と題して,(1)調査結果,(2)全体的な傾向のまとめ,(3)雑誌ごとの傾向,(4)どのようなタイプの研究がなされてきたのか,(5)今後の研究の可能性,(6)見つかった論文リスト,などを簡潔にまとめた。
★研究期間全体の研究成果★
人文・社会科学における各学問分野の主要な学会誌・ジャーナル・関連雑誌(メンバーの専門分野である心理学,社会学,教育学,ジェンダー研究,歴史学,日本文学,英文学,児童文学から抽出した合計55誌)の4698冊分を調査した結果,399本の論文と779本の関連論文(アニメ,ゲーム,絵本,ポップカルチャー,少年少女雑誌など近接領域を扱っている論文,マンガそのものを扱うわけではないが研究内容がマンガ研究に応用できそうな論文,一言だけ「マンガ」という文字が出てくるだけの論文など)が見つかった。論文検索ソフトで探しても見つからないマンガに関する論文を学問分野横断的に約400本も「発掘」したことには意義がある。今後,各学問領域においてマンガに関する研究が発展し,海外に輸出できる日本発の研究領域が開拓されるために必要な基礎資料の提供に貢献できたと考える。また,本プロジェクトについて多言語で世界に発信できたことも意義深い。

Remarks

本プロジェクトのメンバーが研究期間内にそれぞれ就職(2名),科研費採択(2名),日本マンガ学会の理事当選(2名),マンガに関する博士論文執筆(2名),マンガ研究者マッピング事業の担当(2名)などを果たし,本プロジェクトが当初に想定していた教育効果(研究者養成支援)も達成できたと考える。

  • Research Products

    (27 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (17 results) Book (3 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 図像史料と歴史学 ──邦語研究の研究動向と史料批判の「共有地」と「共有知」──2015

    • Author(s)
      金澤宏明
    • Journal Title

      立教アメリカン・スタディーズ

      Volume: 37 Pages: 印刷中

  • [Journal Article] マンガ・アニメに描かれる教師像-子どもに好かれる人気教師の特徴とは2014

    • Author(s)
      家島明彦
    • Journal Title

      児童心理

      Volume: 68(7) Pages: 553-557

  • [Journal Article] 論文中のマンガ図版に関する考察2014

    • Author(s)
      秦美香子
    • Journal Title

      年報「少女」文化研究

      Volume: 6 Pages: 67-68

  • [Journal Article] 〈美少年〉の系譜―〈男×男〉マンガにおけるキャラクターの変遷―2014

    • Author(s)
      西原麻里
    • Journal Title

      二十世紀研究

      Volume: 15 Pages: 1-25

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] キャラクターの製作技術とキャラクター消費2014

    • Author(s)
      足立加勇
    • Organizer
      第87回日本社会学会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] マンガにおける「オルタナティブ」性の位置 ――「劇画ブーム」期言説における「劇画」像に注目して2014

    • Author(s)
      雑賀忠宏
    • Organizer
      第87回日本社会学会
    • Place of Presentation
      神戸大学(兵庫県)
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] マンガ研究、ジャーナリズム研究とジェンダー研究2014

    • Author(s)
      足立加勇
    • Organizer
      日本マス・コミュニケーション学会2014年度秋季研究発表会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] Between Ignorance and Cant: Finding a Way to Analyze Ero-Manga2014

    • Author(s)
      雑賀忠宏
    • Organizer
      Manga Futures: Institutional & Fan Approaches in Japan and Beyond
    • Place of Presentation
      The University of Wollongong (Australia)
    • Year and Date
      2014-11-01
  • [Presentation] ディズニーやジブリはどのように児童文学をアニメ化してきたか―アニメに描かれた少女キャラクターを中心に―2014

    • Author(s)
      西原麻里
    • Organizer
      日本児童文学学会 第53回大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(京都府)
    • Year and Date
      2014-10-19
  • [Presentation] 報告へのコメント:史料としての風刺画2014

    • Author(s)
      金澤宏明
    • Organizer
      立教大学アメリカ研究所 第6回「アメリカの社会とポピュラーカルチャー」研究会
    • Place of Presentation
      立教大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-10-04
  • [Presentation] 4コママンガの速読における周辺コマ情報の役割2014

    • Author(s)
      玉田圭作
    • Organizer
      日本心理学会第78回大会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府)
    • Year and Date
      2014-09-12
  • [Presentation] 『マンガで読み解くマンガ教育』内容紹介・コメント2014

    • Author(s)
      秦美香子
    • Organizer
      日本マンガ学会マンガ教育部会
    • Place of Presentation
      花園大学(京都府)
    • Year and Date
      2014-09-09
  • [Presentation] マンガ家のライフストーリーに見る戦後マンガ史2014

    • Author(s)
      池上賢
    • Organizer
      日本オーラル・ヒストリー学会第12回大会
    • Place of Presentation
      日本大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-09-07
  • [Presentation] マンガを耳で『読む』2014

    • Author(s)
      秦美香子
    • Organizer
      音訳奉仕員養成講座既修音訳講習会
    • Place of Presentation
      堺市立健康福祉プラザ・視覚聴覚障害者センター(大阪府)
    • Year and Date
      2014-08-20
  • [Presentation] Reading Comics with Ears2014

    • Author(s)
      秦美香子
    • Organizer
      18th ISA World Congress of Sociology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-07-15
  • [Presentation] Concepts of “Bonds” and “Romantic Love” in Japanese Women's Culture-- the Representation of the Contemporary Japanese Male Idols2014

    • Author(s)
      西原麻里
    • Organizer
      18th ISA World Congress of Sociology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2014-07-15
  • [Presentation] Finland as Moominvalley: National Image Constructed in Transnational Memory2014

    • Author(s)
      秦美香子
    • Organizer
      10th Crossroads Conference in Cultural Studies
    • Place of Presentation
      Tampere Hall(Finland)
    • Year and Date
      2014-07-03
  • [Presentation] 震災と新聞マンガ2014

    • Author(s)
      岡部拓哉
    • Organizer
      日本マンガ学会第14回大会
    • Place of Presentation
      京都精華大学(京都府)
    • Year and Date
      2014-06-28
  • [Presentation] 有害コミック問題における“性描写”の争点化とマンガ生産へのまなざし2014

    • Author(s)
      雑賀忠宏
    • Organizer
      日本マンガ学会第14回大会
    • Place of Presentation
      京都精華大学(京都府)
    • Year and Date
      2014-06-28
  • [Presentation] 20世紀転換期の合衆国政治マンガの機能と役割 ──島嶼領土他者表象の視覚パラダイム分析──2014

    • Author(s)
      金澤宏明
    • Organizer
      第64回西洋史学会大会
    • Place of Presentation
      立教大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-06-01
  • [Presentation] 現代の男性アイドル像と〈恋愛〉/〈絆〉の様相――雑誌分析を通じて2014

    • Author(s)
      西原麻里
    • Organizer
      日本マス・コミュニケーション学会2014年度春季研究発表会
    • Place of Presentation
      専修大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-06-01
  • [Book] インタビューにおける語りの顕在化と潜在化 in 『質的心理学フォーラム選書1 インタビューという実践』2014

    • Author(s)
      家島明彦(分担執筆)
    • Total Pages
      196(170-177)
    • Publisher
      新曜社
  • [Book] オーディエンス研究 アニメ・オーディエンス(視聴者―消費者)の分析に向けて――ディコーディング・日常・アイデンティティ in 『アニメ研究入門―アニメを究め る9つのツボ(増補改訂版)』2014

    • Author(s)
      池上賢(分担執筆)
    • Total Pages
      270(149-172)
    • Publisher
      現代書館
  • [Book] 作品解説:ラストニュース・加治隆介の議 in 『文藝別冊 総特集弘兼憲史 デビュー40周年記念号』2014

    • Author(s)
      雑賀忠宏
    • Total Pages
      256(246-247)
    • Publisher
      河出書房
  • [Remarks] マンガに関する人文・社会科学研究の国際的・学際的データベースの構築(Facebookページ)

    • URL

      https://www.facebook.com/manga.research.database

  • [Remarks] 社会学におけるマンガ研究文献リスト(私家・暫定版)※メンバーの池上賢が管理人

    • URL

      http://mangaken.fc2web.com/bunkenlist.html

  • [Remarks] 新聞マンガ研究所 ※メンバーの岡部拓哉が管理人

    • URL

      http://www.shimbun-manga.com/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi