• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

点過程ネットワークに基づく統計モデルの研究開発

Research Project

Project/Area Number 23650144
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

駒木 文保  東京大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (70242039)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords点過程 / ベイズ統計
Research Abstract

神経細胞の発火は確率的な現象であり,統計学の点過程モデルを利用して解析することができる.従来,地震の統計解析に有効に利用されてきた点過程モデルは,そのままでは神経細胞の発火のモデリングには応用できないものの,神経現象へ適合するように改良を施すことで神経細胞の発火モデルとしてに非常に有効なものとなる.このモデルは,Hodgkin-Huxley モデルや,Fitzhugh-Nagumo モデルの様な微分方程式に基づくモデルよりも扱いやすく,かつ McCullogh-Pitts モデルの様に現象を簡単化しすぎないという利点がある.この新しいモデルを利用するユニットに関するプログラムを開発した.今後,ユニットを組み合わせたプログラムを作成することにより,より複雑な多次元点過程モデルやネットワーク型点過程モデルのシミュレーションや統計的推測を行うことが可能になる.また,多次元点過程モデルに関する基礎的な理論研究を行った.今年度開発した点過程ユニットに関するプログラムと組み合わせて,実際の点過程の解析やシミュレーションの実現の準備が整った.さらに,多次元点過程モデルに基づく予測に応用可能なミニマックスベイズ予測に関する基礎理論の研究を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

複雑な点過程ネットワークを扱う基礎となる,点過程ユニットのプログラムを開発し,より複雑なモデルを取り扱う準備が整った.多次元の点過程モデルの統計的推測と学習に関する基礎的な研究を行った.また,点過程に応用可能なベイズ予測に関する理論研究を進めた.

Strategy for Future Research Activity

多次元の点過程に対する統計的推測のプログラムを開発する.さらに,改装ネットワーク構造を持つ点過程モデルに関する統計的推測の理論研究を行うとともにプログラムの開発を進める.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

計算機環境の整備,関連書籍の購入等に利用する.

  • Research Products

    (2 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Bayesian predictive densities based on latent information priors2011

    • Author(s)
      Fumiyasu Komaki
    • Journal Title

      Journal of Statistical Planning and Inference

      Volume: 141 Pages: 3705-3715

    • DOI

      10.1016/j.jspi.2011.06.009

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 瞬き及び脳波入力を考慮した知覚交替の点過程モデリング2012

    • Author(s)
      浅見征平, 北城圭一, 山口陽子, 駒木文保
    • Organizer
      第6回日本統計学会春季集会
    • Place of Presentation
      一橋大学
    • Year and Date
      2012年3月4日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi