• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

単純化遺伝暗号を併用する細胞の構築

Research Project

Project/Area Number 23650155
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

木賀 大介  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (30376587)

Keywords合成生物学 / 遺伝暗号 / リボソーム / tRNA / 直交性
Research Abstract

本研究の目的は、遺伝暗号に焦点をあてた構成的アプローチによって、「生命を構成するために20種類のアミノ酸全てが必要か」、という疑問を追求することにある。生命の最重要な演算である翻訳過程に用いられる遺伝暗号は、基本的に全ての生物に共通している。では、なぜ生命は現在の20種類のアミノ酸セットを採用したのだろうか?単純なかたちから複雑なかたちへと変化する進化の本質を考慮すれば、遺伝暗号の成立時から20というアミノ酸の種類が定まっていたとは考えにくい。この疑問に答えるために、申請者はすでに、19種類以下のアミノ酸のみで成立する「単純化」遺伝暗号表を試験管内に構築している。最終的には19種類のアミノ酸でのみ生育する生物の創生を目指しており、本研究では、トリプトファンを用いない単純化遺伝暗号を細胞内に構築できることを示し、さらなる遺伝暗号の進化の研究の基盤とすることに挑戦した。
本研究では、既に試験管内で構築した、本来トリプトファンを指定するUGGコドンがアラニンを指定することで19種類のアミノ酸のみが記されている「単純化」遺伝暗号を、細胞内に構築することを試みた。そのための第一段階として、ゲノム上のtRNA(Trp)を失い、温度感受性プラスミド上の野生型tRNA(Trp)によって生育する大腸菌の作成が必要となる。後者のtRNAの動作は確認できたものの、ゲノム上のtRNA(Trp)の削除を達成することができなかった。
さらに本研究では、なぜ生命は現在の20種類のアミノ酸セットを採用したのだろうか、という問いに対応して、追加のtRNA変異体構築を基盤とする、種々の単純化遺伝暗号の作成にも成功し、遺伝暗号改変の原著論文の公表や、生命の起源に関するGordon conference等において口頭発表を行った。また、単純化遺伝暗号表の動作を検証する種々のレポータータンパク質の開発にも成功した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Multiple Amino Acid-Excluded Genetic Codes for Protein Engineering Using Multiple Sets of tRNA Variants2014

    • Author(s)
      Kazuaki Amikura, Yoko Sakai, Shun Asami, and Daisuke Kiga
    • Journal Title

      ACS Synth. Biol

      Volume: 3(3) Pages: 140-144

    • DOI

      10.1021/sb400144h

  • [Journal Article] Reassignment of codons from Arg to Ala by multiple tRNAAla variants2014

    • Author(s)
      Kazuaki Amikura
    • Journal Title

      Viva Origino

      Volume: . Pages: .

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アミノ酸の種類はなぜ20種類なのか2014

    • Author(s)
      網蔵和晃
    • Journal Title

      高分子

      Volume: . Pages: .

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The number of amino acids in a genetic code2013

    • Author(s)
      Kazuaki Amikura, Daisuke Kiga
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 3 Pages: 12512-12517

    • DOI

      10.1039/C3RA40609A

  • [Presentation] 19 and 21 amino acid genetic codes2014

    • Author(s)
      Daisuke Kiga
    • Organizer
      Gordon Research Conference
    • Place of Presentation
      Galveston (TX)
    • Year and Date
      2014-01-13
  • [Presentation] Simplification of genetic codes and2013

    • Author(s)
      Daisuke Kiga
    • Organizer
      9th International Symposium on Aminoacyl-tRNA Synthetases
    • Place of Presentation
      箱根
    • Year and Date
      20131008-20131008
  • [Presentation] Simplification of the genetic code2013

    • Author(s)
      Daisuke Kiga
    • Organizer
      Synthetic Biology 6.0
    • Place of Presentation
      London
    • Year and Date
      20130609-11
  • [Presentation] Genetic codes with less than 20 amino acids

    • Author(s)
      Daisuke Kiga
    • Organizer
      The 65th Fujihara Seminar:International Symposium on Synthetic Biology of Unnatural Base Pairs and Amino Acids
    • Place of Presentation
      苫小牧
  • [Presentation] アミノ酸を19種類未満しかコードしない「単純化遺伝暗号表」の構築

    • Author(s)
      木賀大介
    • Organizer
      分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi