• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

ニホンザルにおける直立姿勢の獲得とその神経制御戦略

Research Project

Project/Area Number 23650156
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

野村 泰伸  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (50283734)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 大志  山口大学, 農学部, 准教授 (50301726)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywordsニューロインフォマティクス / 計算論的神経科学
Research Abstract

平成23年度は,静止立位中のニホンザル骨格系の多リンク剛体系によるモデル化,および筋電図計測のための電極埋め込み外科手術を含む実験系の構築を実施し,床反力計上で静止立位を維持するサルの姿勢と床反力作用点(重心)の動揺,および下肢筋群の電気活動の同時計測を可能にすることを目指した.静止立位のモデル化に関しては,倒立二重振子(体幹と脚部から2リンク)を用いたフィードバック制御モデルの構築と動態の数値シミュレーションを実施した.特に,リンクの身体パラメータと腰および足関節の粘弾性係数が直立立位姿勢の安定性および重心動揺パターンに与える影響を明らかにした.また,立位姿勢および直立二足歩行を学習によって獲得したニホンザルを用い,静止立位動態(静止立位時重心動揺)の計測を実施した.この際,重心動揺は薄型足圧分布センサーを用いて行い,全身運動は高速ビデオを用いて行った.その結果,全身運動動態と重心動揺動態の関係を高精度で計測するためには,高速ビデオ撮影に加えて,マーカを用いた3次元運動計測(モーションキャプチャ)が必要であることが明らかとなった.そこで3次元運動計測の環境整備を実施した.現在,3次元運動計測,高速ビデオ撮影,重心計測の同時計測系の確立を進めている.筋電図計測のための電極埋め込み外科手術は,手術施行後の実験可能期間が長くても数ヶ月程度であるため,本年度は電極を埋め込む筋群の検討にとどめ,同時計測系の確立を待って,電極埋め込み手術を実施することとした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

多リンク剛体モデルを用いたモデル化は,静止立位姿勢に関する従来仮説に基づく制御および間欠制御を用いた倒立二重振子モデルの構築,それらのモデルの動態シミュレーション,および静止立位の安定性解析を完了することができた.その結果,パラメータの変動に対するロバスト安定性に関する間欠制御モデルの優位性を明らかに出来た.これは当初計画よりも進展した成果である.ニホンザルを用いた立位運動計測に関しては,全身運動動態と重心動揺動態の関係を高精度で計測するためには,高速ビデオ撮影に加えて,マーカを用いた3次元運動計測(モーションキャプチャ)が必要であることが明らかとなった.そこで,当初は計画していなかったが,3次元運動計測の環境整備を検討・実施した.現在,3次元運動計測,高速ビデオ撮影,および重心計測の同時計測系の確立を進めているところである.筋電図計測のための電極埋め込み外科手術は,手術施行後の実験可能期間が長くても数ヶ月程度であるため,本年度は電極を埋め込む筋群の検討にとどめ,同時計測系の確立を待って,電極埋め込み手術を実施することとした.この意味で,静止立位時の筋電図計測系の確立には至らなかった.

Strategy for Future Research Activity

ニホンザルの多リンク剛体モデルの構築と動態シミュレーションに関しては,現在の2リンク系を3リンク系に拡張する計画である.また,静止立維持に報酬として少量の餌を断続的に与えるが,それによる頭部の変位の効果を剛体リンクモデルに導入することを計画している.ニホンザル静止立位時の重心動揺および筋活動の計測に関しては,現在推進中の,3次元運動計測,高速ビデオ撮影,および重心計測の同時計測系の確立を完了し,平成24年度は,筋電図計測のための電極埋め込み外科手術を実施し,ニホンザル静止立位時の重心動揺および筋活動の同時計測を実施する予定である.得られた実験データを解析し,従来仮説モデルおよび間欠制御モデルの動態と定量比較することで,ニホンザルが静止立位維持のために獲得した神経制御戦略に迫る計画である.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

立位姿勢の剛体リンクモデルの制御に関する数理モデルの推進、およびサルの実験データ解析を実施するために,デスクトップPC(100,000円)を1台,および数値解析ソフト(120,000円)を購入する計画である.サルを用いた動物実験に関しては,以下の消耗品(計350,000円)を購入する計画である:筋電記録用電極(MicroProbe社)150,000円(パッチ型電極,12,000円/単価)電極作成用ワイヤ(AM Systems社)100,000円,薬品等 100,000円.こられを用いて,サル二足立位モデルの直立姿勢の維持に関与する腓腹筋および前頚骨筋から筋活動を導出記録し,筋活動が持続性あるのか,一過性であるのか,その相互活動タイミング等を解析する.また,大脳皮質の姿勢制御への関与を明らかにするために,サル皮質運動領野を一時的に不活化し,その際の姿勢筋放電様式を正常立位時と比較する,また,動物管理費として50,000円を計上する計画である.成果発表,研究打ち合わせ,情報収集の旅費として,代表者と分担者を合わせて,計300,000円の予算執行を予定している.

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (12 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ヒト静止立位姿勢の神経制御モデル2011

    • Author(s)
      野村泰伸
    • Journal Title

      日本神経回路学会誌

      Volume: Vol.18, No.2 Pages: 85-98

  • [Journal Article] Hoffmann reflex in a rat bipedal walking model.2011

    • Author(s)
      Hosoido T
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 505 Pages: 263-267

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2011.10.035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stability of Double Inverted Pendulum Model during Human Quiet Stance with Continuous Delay Feedback Control2011

    • Author(s)
      Yasuyuki Suzuki
    • Journal Title

      33rd Annual International Conference of the IEEE EMBS Boston, Massachusetts USA, August 30- September 3, 2011

      Volume: - Pages: 7450-7453

    • DOI

      10.1109/IEMBS.2011.6091747

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] サル一次運動野の皮質脊髄路および他の神経細胞におけるトレッドミル歩行中の活動様式2012

    • Author(s)
      中陦克己
    • Organizer
      第89回日本生理学会
    • Place of Presentation
      長野県松本文化会館(長野)
    • Year and Date
      2012年3月31日
  • [Presentation] 二足歩行と脊髄運動細胞の興奮性2012

    • Author(s)
      森大志
    • Organizer
      第10回姿勢と歩行研究会
    • Place of Presentation
      興和創薬株式会社本社(東京)
    • Year and Date
      2012年3月24日
  • [Presentation] 柔軟かつロバストな直立姿勢の神経制御戦略2012

    • Author(s)
      野村泰伸
    • Organizer
      京都大学霊長類研究所共同研究会(招待講演)
    • Place of Presentation
      京都大学霊長類研究所(犬山)
    • Year and Date
      2012年3月18日
  • [Presentation] ニホンザルの二足歩行学習2012

    • Author(s)
      森大志
    • Organizer
      霊長類研究所共同利用研究会(招待講演)
    • Place of Presentation
      京都大学霊長類研究所(犬山)
    • Year and Date
      2012年3月17日
  • [Presentation] 二重振子の間欠制御を用いたヒト静止立位姿勢制御のモデル化2012

    • Author(s)
      鈴木康之
    • Organizer
      日本機械学会第24回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪)
    • Year and Date
      2012年1月8日
  • [Presentation] 健常者およびパーキンソン病患者の立位姿勢動揺パターンの統計的分類2012

    • Author(s)
      山本智久
    • Organizer
      日本機械学会第24回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪)
    • Year and Date
      2012年1月8日
  • [Presentation] ヒト全身運動のモーションキャプチャデータに基づく4次元全身姿勢推定2012

    • Author(s)
      吉川直也
    • Organizer
      日本機械学会第24回バイオエンジニアリング講演会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪)
    • Year and Date
      2012年1月8日
  • [Presentation] ヒト静止立位時の微弱皮膚感覚刺激が重心動揺に与える影響2011

    • Author(s)
      吉田信久
    • Organizer
      生体医工学シンポジウム2011
    • Place of Presentation
      ビッグハット・長野市若里市民会館(長野)
    • Year and Date
      2011年9月17日
  • [Presentation] Comparison of neuronal activity in primary motor cortex with ongoing muscle activity during locomotor movements of an unrestrained Japanese monkey.2011

    • Author(s)
      Nakajima K
    • Organizer
      第34回日本神経科学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      2011年9月16日
  • [Presentation] 私たちは歩行運動の何を知っているのか?2011

    • Author(s)
      森大志
    • Organizer
      第1回岡山中枢神経疾患リハビリテーション研究会(招待講演)
    • Place of Presentation
      岡山(岡山)
    • Year and Date
      2011年12月4日
  • [Presentation] 神経生理学的視点から見た歩行動作2011

    • Author(s)
      森大志
    • Organizer
      第33回臨床歩行分析研究会(招待講演)
    • Place of Presentation
      九州大学筑紫キャンパス(福岡)
    • Year and Date
      2011年12月11日
  • [Presentation] 歩行運動の基礎研究:過去,現在,未来2011

    • Author(s)
      森大志
    • Organizer
      第70回日本めまい平衡医学会総会(招待講演)
    • Place of Presentation
      ホテルニューオータニ幕張(東京)
    • Year and Date
      2011年11月16日
  • [Remarks]

    • URL

      http://kyouin02.atm-y.jimu.yamaguchi-u.ac.jp/search/IST?ISTActId=FINDJPDetail&ISTKidoKbn=&ISTErrorChkKbn=&ISTFormSetKbn=&ISTTokenChkKbn=&userId=100000354

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi