• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

海馬場所細胞の細胞体と樹状突起による情報表現と情報変換の解析

Research Project

Project/Area Number 23650158
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

高橋 晋  同志社大学, 高等研究教育機構, 准教授 (20510960)

Keywords場所細胞 / 海馬
Research Abstract

単一ニューロン内の細胞体と樹状突起による情報処理を解明する研究は、脳切片標本などを対象とした細胞内記録法、パッチクランプ法を用いた電気生理実験、あるいは二光子励起顕微鏡を用いた実験が国内外で数多く行われている。一方、動物が課題を遂行している際のニューロン活動を記録・解析する研究も、北米を中心として国内外で数多く行われている。それら2つの研究を結びつけることが、神経回路網による情報処理様式の解明には不可欠である。しかし、単一ニューロン内の細胞体と樹状突起による情報処理を課題遂行中の動物で調べることは、技術的に不可能とされてきた。
そこで本研究は、これまで切片標本の研究や計算論的研究のみが扱ってきた単一ニューロンレベルでの情報処理を、行動中のラット海馬CA1野内の場所細胞を対象として解明することを目指した。
海馬の錐体細胞はある特定の位置に対応して発火する場所受容野を持つため、場所だけの情報を持つ場所細胞と呼ばれてきた。ところが最近の研究では、道程の違いや課題の違いに合わせて場所受容野が変化することが次々と報告されている。本年度は、異なる道程と課題を巧妙に組み合わせた課題を設定することで、この場所受容野の変化を同一の実験系で計測することに成功した。その結果、場所受容野の位置とその発火頻度の変化が、道程の違いと課題の違いに対して、それぞれ独立に対応することを明らかにした。更に、この場所細胞の集団的活動がエピソードを形成することを発見した。
研究期間全体の成果としては、単一ニューロンの樹状突起が受け取った多様な情報がその細胞体で統合され出力される一連の処理を、実際に情報処理をしている脳を用いて明らかにするための技術的基盤を確立することができた。今後は、この基盤技術を活用して樹状突起逆伝搬スパイクと学習との関連性を解明する予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Hierarchical organization of context in the hippocampal episodic code2013

    • Author(s)
      Takahashi, S
    • Journal Title

      eLife

      Pages: 1-17

    • DOI

      doi:10.7554/eLife.00321

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dynamic synchrony of firing in the prefrontal cortex in monkeys and rats

    • Author(s)
      櫻井芳雄
    • Organizer
      International symposium on prefrontal cortex
    • Place of Presentation
      京都大学稲盛財団記念館3F会議室(京都府)
    • Invited
  • [Presentation] Cerebellar Purkinje-cell spikes interaction during a timing behavior task in the rat

    • Author(s)
      山口 健治
    • Organizer
      Society for Neuroscience meeting
    • Place of Presentation
      Morial convention center (New Orleans, USA)
  • [Presentation] Planning-based behavior and neuronal activity in sequential order information task in rats

    • Author(s)
      石野 誠也
    • Organizer
      Society for Neuroscience meeting
    • Place of Presentation
      Morial convention center (New Orleans, USA)
  • [Presentation] Multi-neuronal activities in prefrontal cortex and hippocampus during a rule-switching task in rats

    • Author(s)
      中園 智晶
    • Organizer
      Society for Neuroscience meeting
    • Place of Presentation
      Morial convention center (New Orleans, USA)
  • [Presentation] Interacted neuronal activities between hippocampus and amygdala modulate discrimination behavior expecting for different probability of reward in the rat

    • Author(s)
      寺田 慧
    • Organizer
      Society for Neuroscience meeting
    • Place of Presentation
      Morial convention center (New Orleans, USA)
  • [Presentation] ラット海馬CA1野における目標志向的選択の表現

    • Author(s)
      高橋 晋
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)
  • [Presentation] ラットのタイミング行動課題中における時間知覚と小脳プルキンエ細胞のスパイク発火

    • Author(s)
      山口 健治
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)
  • [Presentation] ラットは系列順序情報を想起したプランニング行動を示した

    • Author(s)
      石野 誠也
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)
  • [Presentation] ラットの異なる報酬予測を担う海馬と扁桃体の相互作用

    • Author(s)
      寺田 慧
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi