• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

軸索変性において変化する細胞内シグナル経路の解明

Research Project

Project/Area Number 23650184
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

藤原 武志  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50546786)

Keywords神経 / 軸索 / 逆行性物質輸送 / 微小管 / p53 / アルツハイマー病
Research Abstract

研究期間全体を通じてアルツハイマー病などの神経変性疾患に認められる神経細胞の軸索の脆弱化(変性)を制御する新しい分子機構をラットおよびマウス海馬神経の初代培養細胞とグルタミン酸毒性の系、そして生化学,分子細胞生物学の手法を用いて解明した。得られた成果は軸索変性を制御する因子として,軸索逆行性物質輸送に関わる(1)p150Gluedと(2)ダイニン中間鎖(DIC)、そして(3)微小管の安定化、(4)がん抑制遺伝子産物p53の転写活性阻害の同定があげられる。特にp150Gluedはグルタミン酸毒性により生成されたC末端領域切断体が軸索変性を促進する一方で野生型が軸索変性を抑制し,さらにp150GluedのC末端領域切断体がアルツハイマー病患者の脳組織において認められたことから,p150Gluedを基盤としたアルツハイマー病の新たな病態形成機構を解明する糸口を見出した(J. Neurochem., 122, 2012)。最終年度においては、本研究で同定したp150Glued結合タンパク質であるベータアミロイド前駆タンパク質APPの軸索内局在をp150GluedのC末端領域切断体が障害し、またtaxolによる微小管の安定化が野生型p150Gluedとの相乗効果によりグルタミン酸毒性による軸索変性を顕著に抑制することを明らかにした(Biochem. Biophys. Res. Commun., 424, 2012)。さらに、本研究で同定したDIC結合タンパク質であるがん抑制遺伝子産物p53の転写活性阻害と微小管の安定化の相乗効果がグルタミン酸毒性による軸索変性を著しく抑制することを明らかにした(Biochem. Biophys. Res. Commun., 427, 2012)。以上の成果により、軸索変性を制御する分子機構を幅広く同定することに成功し、今後の研究基盤を確立した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Dynein and dynactin components modulate neurodegeneration induced by excitotoxicity.2012

    • Author(s)
      Takeshi Fujiwara
    • Journal Title

      Journal of Neurochemistry

      Volume: 122 Pages: 162-174

    • DOI

      10.1111/j.1471-4159.2012.07746.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cooperative effect of p150Glued and microtubule stabilization to suppress excitotoxicity-induced axon degeneration.2012

    • Author(s)
      Takeshi Fujiwara
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 424 Pages: 82-88

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.06.071

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibition of p53 transactivation functionally interacts with microtubule stabilization to suppress excitotoxicity-induced axon degeneration.2012

    • Author(s)
      Takeshi Fujiwara
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 427 Pages: 100-106

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2012.09.017

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Axonal transport proteins implicated in the pathology of Alzheimer’s disease.2013

    • Author(s)
      Takeshi Fujiwara
    • Organizer
      Keystone Symposia, Growing to Extremes: Cell Biology and Pathology of Axons
    • Place of Presentation
      Granlibakken resort、米国、タホ・シティ
    • Year and Date
      20130312-20130314
  • [Presentation] Dynein and dynactin components modulate neurodegeneration induced by excitotoxicity.

    • Author(s)
      Takeshi Fujiwara
    • Organizer
      第35回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(名古屋)

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi