• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

神経極性分子SADを介したリン酸化シグナル動態とその可視化

Research Project

Project/Area Number 23650188
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

大塚 稔久  山梨大学, 医学工学総合研究部, 教授 (40401806)

Keywordsリン酸化
Research Abstract

本年度は、リン酸化されたCASTと相互作用する分子を同定するために、生化学的解析の条件検討を行った。CASTのリン酸化部位を含むN末をGST融合蛋白質として作製し、大腸菌で発現させ、精製した。精製したGST-CAST N末を、セリンスレオニンリン酸化酵素にて処理して、N末にリン酸基を導入させることに成功した。Stoichiometryもおおよそ1:1であった。GSTのみ、GST-CAST N(野生型)、およびGST-CAST N(リン酸化型)を用いたaffinity columnを作製し、ラット大脳シナプス可溶性画分をこれらカラムにアプライして、SDS-PAGEにて解析した。GST-CAST N(リン酸化型)のみに結合するバンドを複数同定できたので、質量分析にて解析のための溶出条件を検討中である。また、逆にGST-CAST N(野生型)のみに結合する蛋白質(リン酸化CASTからは遊離するものを想定)は、見いだせなかった。これについては、アプライしたサンプル量が少なかった可能性もあり、columnのサイズとサンプルの量を調節して再検討予定である。
Creマウスと交配させることで、リン酸化部位がアラニン残基に置き換わる条件付き変異マウスの脳を用いて、CASTのリン酸化の程度を確認したところ、野生型でもCASTの発現が著明に減少していることが判明した。おそらく、条件付き遺伝子改変用のベクター構成が、内在性のCASTの発現を抑制してしまうことが考えられた。そこで、最初の組み換えの段階ですでにリン酸化部位がアラニンに置換されている遺伝子改変マウスの作製を行った。ターゲティングベクターの作製が終了したので、ES細胞へのトランスフェクションの後、サザンハイブリダイゼーションにて陽性クローンのピックアップを引き続き行う予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] CAST: functional scaffold for the integrity of the presynaptic active zone.2013

    • Author(s)
      Ohtsuka, T.
    • Journal Title

      Neurosci. Res.

      Volume: In press. Pages: In press.

    • DOI

      10.1016/j.neures.2013.03.003.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deletion of the presynaptic scaffold CAST reduces active zone size in rod photoreceptors and impairs visual processing.2012

    • Author(s)
      tom Dieck, S.
    • Journal Title

      J. Neurosci.

      Volume: 32 Pages: 12192-12203

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Physical and Functional Interaction of the Active Zone Protein CAST/ERC2 and the -subunit of the Voltage-dependent Ca2+ Channel.2012

    • Author(s)
      Kiyonaka, S.
    • Journal Title

      J. Biochem.

      Volume: 152 Pages: 149-159

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 翻訳後修飾によるプレシナプス・アクティブゾーンの機能制御2012

    • Author(s)
      大塚稔久
    • Organizer
      生理学研究所シナプス研究会「神経シナプス伝達の時空間ダイナミクス」
    • Place of Presentation
      自然科学研究機構(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      20121127-20121128
    • Invited
  • [Presentation] Structure and function of the presynaptic active zone2012

    • Author(s)
      Ohtsuka Toshihisa
    • Organizer
      24年度国際シナプス研究会
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      20121108-20121109
    • Invited
  • [Remarks] 生化学講座第1教室HP

    • URL

      http://www.med.yamanashi.ac.jp/basic/bioche01/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi