• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

不安障害に関わる脳内機序の解明

Research Project

Project/Area Number 23650193
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

高橋 正身  北里大学, 医学部, 教授 (10318826)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords不安障害 / てんかん / ストレス
Research Abstract

これまでにピロカルピン処理条件を変えることで、マウスに可逆的および不可逆的に不安様行動を発症させることができることを明らかにしてきた。不安様行動の発症や消失に伴い、脳内にどのような変化が生じているかを明らかにするため、てんかん重積後様々な日数の海馬のタンパク質量をイムノブロット解析で調べた。脳内変化をWBおよび組織化学で詳細に調べた。グルタミン酸レセプターを始めとする多くのタンパク質の量はてんかん重積後減少したが、調べたタンパク質の中ではGFAPとBDNFのみが増大していた。BDNFの量は不安様行動が見られなくなったマウスでも高いままであったが、BDNFの量は不安様行動を示す時期のみに高いことが明らかとなった。 不安様行動の発現にBDNFが関与する可能性が得られたので、BDNFの脳内発現を免疫組織化学によって調べるために不可欠な抗BDNF抗体の作成を行った。その結果proBDNF、matureBDNF、panBDNFに対するモノクローナル抗体の作成に成功した。 ピロカルピン投与によって引き起こされる不安様行動の発現が不可逆的になるのが、自発的なてんかん発作が起こるためであるのか否かを明らかにするため、シリンジポンプを用いた抗てんかん薬の連続投与法の開発を行った。これまでのところ、フェノバルビタールを連続投与しても不安様構造の出現には変化が見られなかったので、現在ビデオ解析で発作が抑えられているかの確認を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

可逆的および不可逆的に不安様行動を示すピロカルピンマウスを用い、不安様行動の発現に伴って変動する脳内タンパク質をスクリーニングした結果、候補タンパク質としてBDNFを見出すことに成功した。BDNFの発現が不安様行動の発症に関わるかを明らかにするためには、BDNFの発現変化が見られる脳内部位を特定することが必要であるが、そのために不可欠な各種BDNFに特異的なモノクローナル抗体の作成にも成功した。さらに不可逆的に不安様行動が出現するのは、(1)不可逆的な脳内変化が起こっている、あるいは(2)自発的なてんかん発作が繰り返され、その都度不安様行動が出現するため不可逆的に見える、という二つの可能性が考えられる。この二つの可能性のどちらが妥当であるかを明らかにするには、自発発作を長期にわたって抑制する必要がある。このために不可欠な抗てんかん薬の連続投与装置の作成も行い、実験を開始することができた。

Strategy for Future Research Activity

不可逆的不安様行動の発現が、脳内構造やタンパク質発現の不可逆的変化によるものか、自発てんかん発作の多発によるものであるかを明らかにするため、抗てんかん薬の長期的な連続投与を行う。可逆的および不可逆的不安様行動の発症に伴う脳内変化をさらに明らかにするため、海馬や前頭皮質、扁桃体のプロテオミクス解析を行う。 BDNFの発現が不安様行動の発症に関わるかを明らかにするため、23年度に作成したこうBDNFモノクローナル抗体を用いた免疫組織化学を行う。またBDNFのKOマウスやp75KOマウスにピロカルピンを投与し、不安様行動が発症するかを調べる。 不安様行動の発症がストレス系にどのような影響を及ぼすかを明らかにするため、不可逆的不安様行動を発症させたマウスに、冷水拘束ストレス、テープ拘束ストレス、社会性ストレスなどを加え、脳内各部位のCRF量や血中ACTHおよびコルチコステロン濃度の変化を市販のELISAキットを用いて測定する。またデキサメサゾン抑制試験を行い、フィードバック制御系の変化を調べる。 不可逆的不安様行動を発症させたマウスに、様々な抗不安薬、抗うつ薬などを投与し、不安様行動の消失が見られるかを調べる。硬化の見られた薬物については脳内構造やタンパク質発現にどのような影響が現れているかを調べる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

マウスの購入や飼育費。タンパク質発現変化探索のための抗体購入費。免疫組織化学関連試薬の購入費。コルチコステロン定量キットの購入費。PCR解析のためのプライマー購入費。各種抗不安薬、抗てんかん薬の購入費。神経化学会大会での発表のための旅費、宿泊費。論文英文校閲費。その他。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] PKC-dependent inhibition of Ca2+-dependent exocytosis from astrocytes.2011

    • Author(s)
      Yasuda K, Itakura M, Aoyagi K, Sugaya T, Nagata E, Ihara H, Takahashi M
    • Journal Title

      Glia

      Volume: 59 Pages: 143-151

    • DOI

      10.1002/glia.21083

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential Expression of SNAP-25 Family Proteins in the Mouse Brain.2011

    • Author(s)
      Yamamori S, Itakura M, Sugaya D, Katsumata O, Sakagami H, Takahashi M
    • Journal Title

      J Comp Neurol

      Volume: 519 Pages: 916-932

    • DOI

      10.1002/cne.22558

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Single Amino Acid Mutation in SNAP-25 Induces Anxiety-Related Behavior in Mouse2011

    • Author(s)
      Kataoka M, Yamamori S, Suzuki E, Watanabe S, Sato T, Miyaoka H, Azuma S, Ikegami S, Kuwahara R, Suzuki-Migishima R, Nakahara Y, Nihonmatsu I, Inokuchi K, Katoh-Fukui Y, Yokoyama M, Takahashi
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 6 Pages: e25158

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SNAREタンパク質SNAP-25の脱リン酸化の機構2011

    • Author(s)
      飯田諭宜、山森早織、中屋千恵美、板倉誠、宮岡等、高橋正身
    • Organizer
      第54回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      山代温泉瑠璃光
    • Year and Date
      2011年9月27日
  • [Presentation] 不安様行動発現における、BDNF関与の可能性2011

    • Author(s)
      大城戸太朗、飯塚健、板倉誠、大塚新太朗、渡邉崇嗣、山森早織、渡辺滋、宮岡等、高橋正身
    • Organizer
      第54回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      山代温泉瑠璃光
    • Year and Date
      2011年9月27日
  • [Presentation] 8-ニトロ-cGMPのシナプトゾーム内タンパク質に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      内野達也、澤 智裕、赤池孝章、板倉 誠、高橋正身、居原 秀
    • Organizer
      第54回日本神経化学会大会
    • Place of Presentation
      山代温泉瑠璃光
    • Year and Date
      2011年9月27日
  • [Presentation] SNAP-25のリン酸化は生後発達期のてんかんと不安様行動の発症の抑制に関与する2011

    • Author(s)
      大塚新太朗、山森早織、渡辺滋、鈴木映二、斉藤正範、宮岡等、高橋正身
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011年9月16日
  • [Presentation] 多型による神経栄養因子の新しい機能制御2011

    • Author(s)
      永井利幸、上垣浩一、石川保幸、原とも子、高橋正身、塩坂貞夫、伊丹千晶、熊ノ郷晴子、小島正巳
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011年9月15日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi