• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

分子電極による電位計測基盤の創成

Research Project

Project/Area Number 23650216
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

市川 和洋  九州大学, 先端融合医療創成センター, 教授 (10271115)

Keywords電位 / 磁気共鳴 / 非侵襲測定 / 神経科学
Research Abstract

前年度までに、既知物質分子電極分子について細胞毒性試験を行い動物実験で想定される濃度において顕著な有害性を認めないことを明らかにし、電位変動に対して想定されるスペクトル位置・画像強度変化量を検出可能な計測装置の高度化に着手した。
本年度は、1)分子電極イメージングの課題抽出、2)本法の有効性の実証、3)新たな分子電極分子の合成、について検討を進めた。1)課題抽出においては、前年度の検討から高安定測定系を確立することが重要であることが明らかとなった為、高精度温度制御装置を導入した。その結果、計測データの極低雑音検出を実現した。2)実証研究では、X-band ESRを用いたスペクトルレベルの検討、オーバーハウザー効果MRIを用いたイメージングレベルの検討の双方において、pH6-9程度の電位変動に応じて、分子電極分子の電子スピン共鳴スペクトルあるいはオーバーハウザー効果MRIのイメージング画像強度がpH依存的に変動することを実証した。さらに3)新規物質3種の合成と物性計測を行った。
以上の成果により、電位応答性分子を分子電極として生体計測に用いる計測系を確立した。本系では計測領域に分子電極を到達させる必要が有ることから、組織・細胞内小器官送達性を高めるなどの分子合成を進めることで、さらに本法の有効性は向上するものと考える。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Whole-body kinetic image of a redox probe in mice using Overhauser-enhanced MRI.2012

    • Author(s)
      Kosem N
    • Journal Title

      Free Radic Biol Med.

      Volume: 53 Pages: 328-336

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2012.04.026

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Development of Overhauser enhanced MRI for imaging in vivo Physiological function.2012

    • Author(s)
      K. Ichikawa
    • Organizer
      The 10th International Symposium for Future Drug Discovery & Medical care.
    • Place of Presentation
      Sapporo
    • Year and Date
      20121002-20121003
    • Invited
  • [Presentation] Imaging in vivo oxidative diseases using OMRI.2012

    • Author(s)
      K. Ichikawa
    • Organizer
      Conference of Zavoisky Award in ESR Spectroscopy
    • Place of Presentation
      Kazan, Russia
    • Year and Date
      20120925-20120929
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi