2012 Fiscal Year Annual Research Report
人工ウイルス型ナノキャリアの開発と疾患に応答した薬物放出機能の構築
Project/Area Number |
23650288
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
村田 正治 九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 准教授 (30304744)
|
Keywords | ナノ材料 / DDS / タンパク工学 / 分子イメージング |
Research Abstract |
腫瘍化に伴う遺伝子レベル、あるいは分子レベルでの変化が解き明かされることによって新しい治療戦略が開発されてきた。特にがん遺伝子産物に関する知見や細胞内シグナル、血管新生、そして転移機構などに関する近年の著しい進展は、従来にないコンセプトに基づく化学的あるいは生物学的に治療法を可能にしている。しかしながら、これら新規薬物の治療効果を最大限に引き出すためには、同時に病変部位への薬物輸送システム(ドラッグデリバリーシステム, DDS)の開発が必要不可欠である。標的細胞への的確な薬物輸送は、副作用の低減と投与量の減少を通じてこれまでの薬物治療に大きな改善をもたらすであろう。 本研究ではタンパク質ベースのナノDDSキャリアの設計と発現を行った。このタンパク質は自己組織化により24量体となり、直径約12nmの球状構造体を構成する。本年度はナノカプセルの外郭にヒト肝癌細胞への高い親和性が報告されているSP94ペプチドを組み込んだ。あらかじめペプチド合成し、そのN末端あるいはC末端をPEGリンカーを介してカプセルにコンジュゲートした。動的光散乱法(DLS)によって評価したところ、このSP94修飾ナノカプセルは20~30nmのナノ構造体であった。さらにそれらの細胞特異性を評価した結果、期待通り、ヒト肝癌細胞特異的に形質転換されることがわかった。興味深いことに、C末端よりもN末端を使ってカプセル表面に固定化した方がより効果的に形質転換されたことから、コンジュゲートの際のペプチド末端の配向が影響することがわかった。
|
Research Products
(5 results)
-
-
-
[Journal Article] Liver cell specific targeting by the preS1 domain of hepatitis B virus surface antigen displayed on protein nanocages2012
Author(s)
Masaharu Murata, Sayoko Narahara, Kaori Umezaki, Riki Toita, Shigekazu Tabata, Jing Shu Piao, Kana Abe, Jeong-Hun Kang, Kenoki Ohuchida, Lin Cui, Makoto Hashizume
-
Journal Title
International Journal of Nanomedicine
Volume: 7
Pages: 4353–4362
Peer Reviewed
-
-