• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

人工ウイルス型ナノキャリアの開発と疾患に応答した薬物放出機能の構築

Research Project

Project/Area Number 23650288
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

村田 正治  九州大学, 先端融合医療レドックスナビ研究拠点, 准教授 (30304744)

Keywordsナノ材料 / DDS / タンパク工学 / 分子イメージング
Research Abstract

腫瘍化に伴う遺伝子レベル、あるいは分子レベルでの変化が解き明かされることによって新しい治療戦略が開発されてきた。特にがん遺伝子産物に関する知見や細胞内シグナル、血管新生、そして転移機構などに関する近年の著しい進展は、従来にないコンセプトに基づく化学的あるいは生物学的に治療法を可能にしている。しかしながら、これら新規薬物の治療効果を最大限に引き出すためには、同時に病変部位への薬物輸送システム(ドラッグデリバリーシステム, DDS)の開発が必要不可欠である。標的細胞への的確な薬物輸送は、副作用の低減と投与量の減少を通じてこれまでの薬物治療に大きな改善をもたらすであろう。
本研究ではタンパク質ベースのナノDDSキャリアの設計と発現を行った。このタンパク質は自己組織化により24量体となり、直径約12nmの球状構造体を構成する。本年度はナノカプセルの外郭にヒト肝癌細胞への高い親和性が報告されているSP94ペプチドを組み込んだ。あらかじめペプチド合成し、そのN末端あるいはC末端をPEGリンカーを介してカプセルにコンジュゲートした。動的光散乱法(DLS)によって評価したところ、このSP94修飾ナノカプセルは20~30nmのナノ構造体であった。さらにそれらの細胞特異性を評価した結果、期待通り、ヒト肝癌細胞特異的に形質転換されることがわかった。興味深いことに、C末端よりもN末端を使ってカプセル表面に固定化した方がより効果的に形質転換されたことから、コンジュゲートの際のペプチド末端の配向が影響することがわかった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Development of Human Hepatocellular Carcinoma Cell-Targeted Protein Cages2012

    • Author(s)
      Riki Toita, Masaharu Murata, Shigekazu Tabata, Kana Abe, Sayoko Narahara, Jing Shu Piao, Jeong-Hun Kang,and Makoto Hashizume
    • Journal Title

      Bioconjugate Chemistry

      Volume: 23 Pages: 1494-1501

    • DOI

      DOI:10.1021/bc300015f

  • [Journal Article] Improvement in the colloidal stability of protein kinase-responsive polyplexes by PEG modification2012

    • Author(s)
      Akira Tsuchiya, Yuki Naritomi, Satoshi Kushio, Jeong-Hun Kang, Masaharu Murata, Makoto Hashizume, Takeshi Mori, Takuro Niidome, Yoshiki Katayama
    • Journal Title

      Journal of Biomedical Materials Research A

      Volume: 100A Pages: 1136-1141

    • DOI

      DOI:10.1002/jbm.a.34049

  • [Journal Article] Liver cell specific targeting by the preS1 domain of hepatitis B virus surface antigen displayed on protein nanocages2012

    • Author(s)
      Masaharu Murata, Sayoko Narahara, Kaori Umezaki, Riki Toita, Shigekazu Tabata, Jing Shu Piao, Kana Abe, Jeong-Hun Kang, Kenoki Ohuchida, Lin Cui, Makoto Hashizume
    • Journal Title

      International Journal of Nanomedicine

      Volume: 7 Pages: 4353–4362

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] プロテインナノケージの機能化とターゲティングデリバリー2012

    • Author(s)
      村田正治、楢原 佐由子、朴 晶淑、河野 喬仁、戸井田 力、崔 林、大内田 研宙、橋爪 誠
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会シンポジウム2012
    • Place of Presentation
      仙台国際センター
    • Year and Date
      20121126-20121127
  • [Presentation] 先端医療におけるナノ診断とナノ治療2012

    • Author(s)
      村田正治
    • Organizer
      第49回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2012-06-30

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi