• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

トリプルセキュリティーシステムによる超細胞特異的遺伝子送達システム

Research Project

Project/Area Number 23650290
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

片山 佳樹  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70284528)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords遺伝子送達 / DDS / ナノ粒子 / ナノメディスン / プロテインキナーゼ
Research Abstract

本研究では、これまで開発してきた細胞内プロテインキナーゼに応答して遺伝子を解放できいる遺伝子送達システムにおいて、その血中安定性と細胞取り込み効率の向上を目ざすことを目的としている。具体的には、まず、遺伝子制御型キャリヤーと遺伝子の複合体の安定化を実現し、これに熱応答デバイスとして金ナノロッドを混合して被覆した粒子の開発を最終目標とする。今年度は、まず、複合体の安定化の検討としてPEG鎖の導入、疏水基の導入の検討を行った。その結果、PEG鎖の場合は、導入率を高くするほど安定化は達成できるが遺伝子の抑制能が低下することが明らかとなった。一方、疎水基ではコレステロールなどの導入により複合体を劇的に安定化させることが可能となった。一方、体内動態の検討より、複合体のままでは肝臓への集積が著しいことがわかり、被覆の重要性が明らかとなった。金ナノロッドの検討では、その表面の被覆により疎水化、親水化いずれも達成でき、前記複合体と混合可能なロッドの調製が可能となった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

複合体のシリカ被覆の検討はH24年度になっているが、シリカ被覆を達成するための複合体の安定化と金ナノロッドの修飾法の開発が達成できており、本システム構築のためのかなりのハードルが克服できたといえる。したがって、おおむね順調に進展しているとした。

Strategy for Future Research Activity

本年度はシリカ被覆の検討を主に行う。被覆はそのシリカ層形成速度と時間に依存して厚さと放出速度が変化する。そこで、まず、ナノクリスタル法で薬物のナノ結晶を調製し、これをモデルとしてシリカ層の最適化条件を決定する。その際、各被覆粒子を細胞とマウスを用いて動態とがんへの集積性を評価する。その後、H23年度に調製h詩t複合体を被覆し、細胞とマウスで評価する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

H24年度は、粒子の調製において、種々の被覆粒子を調製せねばならず、また、その都度、細胞とマウスでの評価を行うため、予算の大部分は合成用試薬類、生化学用試薬類、細胞実験用消耗品類、実験用マウスなどの消耗物品類に使用する。また、成果の発表のため学会への参加費と旅費、論文の掲載料、英文校正料にも使用する。

  • Research Products

    (25 results)

All 2012 2011

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (14 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 2 results)

  • [Journal Article] A simple set-and-mix assay for ・・・2011

    • Author(s)
      Asami, Yet al
    • Journal Title

      Analytical Biochemistry

      Volume: 418 Pages: 44-49

    • DOI

      10.1016/j.ab.2011.06.041

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transgene regulation system ・・・2011

    • Author(s)
      Tsuchiya, A.,et al
    • Journal Title

      Journal of Controlled Release

      Volume: 155 Pages: 40-46

    • DOI

      10.1016/j.jconrel.2011.05.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fluorescent nanoparticles ・・・2011

    • Author(s)
      Koga, H., et al
    • Journal Title

      Bioconjugate Chemistry

      Volume: 22 Pages: 1526-1534

    • DOI

      10.1021/bc200066w

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Peptide substrates for Rho-Associated ・・・2011

    • Author(s)
      Kang, J-H. et al
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 6 Pages: e22699

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0022699

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A hydrophilic polymer grafted ・・・2011

    • Author(s)
      Shiosaki, S., et al
    • Journal Title

      Bioorganic and Medicinal Chemistry

      Volume: 19 Pages: 4101-4105

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2011.05.011

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Controlled-release system ・・・2011

    • Author(s)
      Yamashita, S.,et al
    • Journal Title

      Bioorganic and Medicinal Chemistry

      Volume: 19 Pages: 2130-2135

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2011.02.042

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A solid-in-oil dispersion ・・・2011

    • Author(s)
      Pissuwan, D., et al
    • Journal Title

      Small

      Volume: 7 Pages: 215-220

    • DOI

      10.1002/smll.201001394

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimization of peptide density ・・・2011

    • Author(s)
      Shimomura, et al
    • Journal Title

      Analytical Sciences

      Volume: 27 Pages: 13-17

    • DOI

      10.2116/analsci.27.13

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コレステロール修飾によるキナーゼ応答性ポリマー/DNA複合体の安定化2011

    • Author(s)
      土谷享、串尾聡之、森健、新留琢郎、片山佳樹
    • Organizer
      第11回アンチセンス・遺伝子・デリバリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪大学コンベンションセンター
    • Year and Date
      2011年9月2日
  • [Presentation] 高分子-ペプチド複合体により遺伝子の転写制御2011

    • Author(s)
      片山佳樹、塩崎秀二郎、佐藤祐子、森健、新留琢郎
    • Organizer
      第60回高分子討論会(招待講演)
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2011年9月28日
  • [Presentation] ポリマー/ペプチドコンジュゲートを用いるがんイメージング剤2011

    • Author(s)
      片山佳樹、倉本政則、戸井田力、塩崎秀二郎、森健、新留琢郎
    • Organizer
      第60回高分子討論会(招待講演)
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2011年9月28日
  • [Presentation] 生体分析への挑戦2011

    • Author(s)
      片山佳樹
    • Organizer
      日本分析化学会第60年会(招待講演)
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月14日
  • [Presentation] Intracellular signal responsive ・・・2011

    • Author(s)
      Yoshiki Katayama
    • Organizer
      17th Annual Meeting of JSGT(招待講演)
    • Place of Presentation
      九州大学百年記念ホール
    • Year and Date
      2011年7月15日
  • [Presentation] 細胞内シグナル応答型遺伝子キャリアの安定性向上に向けた検討2011

    • Author(s)
      土谷享、森健、新留琢郎、片山佳樹
    • Organizer
      第27回DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2011年6月9日
  • [Presentation] PEG切断能を有する細胞内シグナル応答型遺伝子キャリアの開発2011

    • Author(s)
      串尾聡之、土谷享、森健、新留琢郎、片山佳樹
    • Organizer
      第27回DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2011年6月9日
  • [Presentation] Linear poly(ethyleneimine)-peptide ・・・2011

    • Author(s)
      キムチャンウー、戸井田力、森健、新留琢郎、片山佳樹
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2011年5月25日
  • [Presentation] New gene regulation delivery ・・・2011

    • Author(s)
      Yoshiki Katayama, et al
    • Organizer
      ASGCT 14th Annual Meeting
    • Place of Presentation
      ワシントン州コンベンションセンター、アメリカ
    • Year and Date
      2011年5月19日
  • [Presentation] 細胞内シグナルを用いる新しい診断・治療・創薬のためのツール2011

    • Author(s)
      片山佳樹
    • Organizer
      幹細胞治療研究フォーラム(招待講演)
    • Place of Presentation
      東京大学医科学研究所
    • Year and Date
      2011年11月24日
  • [Presentation] 細胞内タンパク質デリバリーの高効率化を目指した新規ポリイオンコンプレックス型ナノゲルの創製2011

    • Author(s)
      竹尾将史、森健、新留琢郎、片山佳樹
    • Organizer
      第33回バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      2011年11月22日
  • [Presentation] プロテインキナーゼCαに応答して送達遺伝子を放出するポリマー2011

    • Author(s)
      田中洋行、森健、新留琢郎、片山佳樹
    • Organizer
      第33回バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ
    • Year and Date
      2011年11月21日
  • [Presentation] 細胞シグナルに応答したsiRNAデリバリーシステムの開発2011

    • Author(s)
      川並寛幸、イウンキョン、李翠翠、戸井田力、森健、新留琢郎、片山佳樹
    • Organizer
      2011年日本化学会西日本大会
    • Place of Presentation
      徳島大学工学部
    • Year and Date
      2011年11月12日
  • [Presentation] 細胞内プロテインキナーゼプロファイリングのためのペプチドアレイ2011

    • Author(s)
      片山佳樹
    • Organizer
      Sysmexプロテインカンファレンス(招待講演)
    • Place of Presentation
      Sysmex本社・神戸市
    • Year and Date
      2011年10月12日
  • [Book] Protein Kinases(Technologies for the use of ・・・2012

    • Author(s)
      Yoshiki Katayama
    • Total Pages
      19
    • Publisher
      InTech
  • [Patent(Industrial Property Rights)] タンパク質キナーゼの新規基質ペプチド2011

    • Inventor(s)
      片山佳樹、秦彬斗、矢山由洋、韓暁明、下村隆、森健、新留琢郎
    • Industrial Property Rights Holder
      九州大学
    • Industrial Property Number
      特許: PCT/JP2011/63699
    • Filing Date
      2011年06月15日
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] アドレッサブルポジショナルスキャニング法によるペプチド基質スクリーニング方法2011

    • Inventor(s)
      片山佳樹、秦彬斗、矢山由洋、森健、新留琢郎
    • Industrial Property Rights Holder
      九州大学
    • Industrial Property Number
      特許: PCT/JP2011/070087
    • Filing Date
      2011年08月29日
    • Overseas

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi