• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

光熱特性制御型デンドリマー-金ナノハイブリッドのワンポット作製と癌治療への展開

Research Project

Project/Area Number 23650293
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

河野 健司  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90215187)

Keywordsナノバイオ
Research Abstract

本研究では、金ナノロッド形成時にシスタミンコアデンドリマーを共存させることで金ナノロッドをコア部にもつデンドリマーの構築を試みた。種々の世代のシスタミンコアデンドリマーにポリエチレングリコール(PEG)を反応させることでシスタミンコアをもつPEG修飾デンドリマーを作製し、このデンドリマーの共存下での金ナノロッド作製を行った。第2世代のPEG修飾デンドリマーの共存下では30ナノメートル程度の大きさのロッド状の形状をもつPEGデンドリマー金ナノロッドハイブリッドが得られた。第3世代のPEG修飾デンドリマー共存下においては、30ナノメートル程度の大きさの球状のハイブリッドが得られた。また、第4世代のPEG修飾デンドリマー共存下では、より大きな凝集体が生成した。これらの結果から、第3世代のPEG修飾デンドリマーを用いることでPEGデンドロンと金ナノロッドコアからなるハイブリッドデンドリマーが得られることがわかった。
また、温度応答性を有するオリゴエチレングリコール修飾シスタミンコアデンドリマー共存下において、金ナノロッドの作製を試みた。その結果、デンドリマーと金ナノロッドの複合体は形成されるが、そのコロイドとしての安定性は低く、凝集しやすいものであった。金ナノロッド表面を覆うデンドロンが嵩高くなく立体的に十分安定化されないためと考えられる。
さらに、得られたPEG修飾デンドリマーと金ナノロッドから成るハイブリッドデンドリマーを用いた光熱療法への応用について検討した。子宮頚がん由来HeLa細胞にハイブリッドデンドリマーを加えて取り込ませた後、近赤外レーザー光を照射し、細胞生存について調べた。その結果、ハイブリッドデンドリマーを取り込ませ、光照射した細胞のみが効果的に死滅した。この結果は、このハイブリッドデンドリマーが光熱治療デバイスとして有用であることを示している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] PAMAM dendrimers with oxyethylene unit-enriched surface as biocompatible temperature-sensitive dendrimers2013

    • Author(s)
      X. Li, Y. Haba, K. Ochi, E. Yuba, A. Harada, K. Kono
    • Journal Title

      Bioconjugate Chem.

      Volume: 24 Pages: 282-290

    • DOI

      10.1021/bc300190v

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dendrimer-based bionanomaterials produced by surface modification, assembly, and hybrid formation2012

    • Author(s)
      K. Kono
    • Journal Title

      Polymer Journal

      Volume: 44 Pages: 531-540

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dually Functionalized Dendrimers by Temperature-Sensitive Surface Modification and gold nanoparticles loading for photothermal therapy2013

    • Author(s)
      K. Kono, K. Takeda, X. Li, E. Yuba, and A. Harada
    • Organizer
      ICBS2013
    • Place of Presentation
      Tsukuba, Japan
    • Year and Date
      20130319-20130322
  • [Presentation] Preparation of Poly(ethylene glycol)-modified PAMAM Dendrimers-gold Nanorod Conjugates and Their Photothermal Properties2012

    • Author(s)
      X. Li, E. Yuba, A. Harada and K. Kono
    • Organizer
      The 9th SPSJ International Polymer Conference
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] デンドリマーと金ナノ粒子の複合化による光熱治療のための機能性ナノハイブリッドの構築2012

    • Author(s)
      河野健司, 李小杰, 是枝李香, 武田啓志, 弓場英司, 原田敦史
    • Organizer
      第61回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120919-20120922
  • [Presentation] PAMAM デンドリマーと金ナノロッドとのハイブリッド形成2012

    • Author(s)
      是枝李香, 李小杰, 武田啓志, 弓場英司, 原田敦史,河野健司
    • Organizer
      第61回高分子討論会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120919-20120922
  • [Presentation] Biocompatible Temperature-sensitive Dendrimers Encapsulating Gold Nanoparticles for Photothermal Therapy2012

    • Author(s)
      X. Li, K. Takeda, E. Yuba, A. Harada and K. Kono
    • Organizer
      IUPAC World Polymer Congress
    • Place of Presentation
      Blacksburg, USA
    • Year and Date
      20120624-20120629
  • [Presentation] オリゴエチレングリコール修飾PAMAM デンドロン-金ナノロッドコンジュゲートの作製と光熱特性2012

    • Author(s)
      李小杰, 武田啓志, 弓場英司, 原田敦史, 河野健司
    • Organizer
      第61回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120529-20120531
  • [Book] 機能性デンドリマーとDDS2012

    • Author(s)
      河野健司
    • Total Pages
      580
    • Publisher
      エヌ・ティー・エス
  • [Remarks] 大阪府大(工)応用化学 生体高分子化学研究室

    • URL

      http://www.chem.osakafu-u.ac.jp/ohka/ohka9/index.htm

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi