• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ロービジョン者のための眼球運動訓練ツールの開発と効果の検証

Research Project

Project/Area Number 23650315
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

鈴鴨 よしみ  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60362472)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大内田 裕  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80510578)
小野 峰子  東北文化学園大学, 医療福祉学部, 助教 (20515085)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords障害学 / リハビリテーション / ロービジョン / 眼球運動 / フィードバック / トレーニング
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ロービジョン者の残存視機能を最大限に活用して生活上の障害を最小限にすることを目指して、眼球運動測定装置を活用したロービジョン者の効率的な眼球運動のトレーニングツールを開発し、その効果を検証することを目的としている。そのために、1)ロービジョン者が物を見る行動を行う際に、残存視力に応じてどのように眼球を動かしているのかを明らかにし、その結果に基づいて、2)効率的な眼球運動のトレーニングツールを開発しその効果の検証を行うことを計画した。
平成26年度は、前年度までに収集した晴眼者(12名:男性7名、女性5名、平均年齢30歳)およびロービジョン者(3名:男性1名、女性2名、平均年齢34.3歳)の眼球運動データ
を、ノイズ除去した後分析範囲を再設定し、視差補正を行ったうえで再解析した。停留点回数分析、停留点時間分析、移動速度分析、移動方向分析を行った結果、ロービジョン者は晴眼者と比較して停留点回数が多く、停留点時間が長い傾向が明らかになった。
さらに、視認知力を高めるトレーニングツールとして、視力トレーニングアプリケーション「ULTIUEYES」の使用可能性を検討した。ULTIMEYESは、統合的視覚学習プログラム(多様な刺激セット、刺激提示の最適化、多感覚促通、強化トレーニング刺激、等の近く学習アプローチを含む)である。晴眼若年者1名および老眼健常者1名はULTIMEYESを実施した。1セッション30分、1日1回、30日実施したが、顕著な視力向上は得られなかった。回数、頻度を換えながら、セッションへの集中度や実施しなかった回数、本人の特性などの指標を加えて、さらに計測を継続中である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 眼の機能とQOL「眼科医のための心身症ガイダンス」2015

    • Author(s)
      鈴鴨よしみ
    • Journal Title

      Monthly Book Oculista

      Volume: 掲載確定 Pages: 掲載確定

  • [Journal Article] QOL評価と心理尺度構成.特集「ロービジョンケアと心理学」2014

    • Author(s)
      鈴鴨よしみ
    • Journal Title

      心理学ワールド

      Volume: 65 Pages: 16-19

  • [Presentation] タブレットのロービジョン補助具としての有用性に関する研究(第2報)2014

    • Author(s)
      鈴鴨よしみ、小野峰子、山村麻里子、高津育美、浅野紀美江、阿曽沼早苗、吉村尚子、横山貴子、陳進志、三宅琢、山縣祥隆、出江紳一、安藤伸朗、外園千恵
    • Organizer
      第15回日本ロービジョン学会学術総会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(さいたま市)
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-02
  • [Presentation] ロービジョン者がタブレットを使用する際の留意点が示唆された3症例2014

    • Author(s)
      山村麻里子、横山貴子、外園千恵、吉村尚子、小野峰子、阿曽沼早苗、高津育美、陳進志、山縣祥隆、浅野紀美江、安藤伸郎、出江紳一、鈴鴨よしみ
    • Organizer
      第15回日本ロービジョン学会学術総会
    • Place of Presentation
      大宮ソニックシティ(さいたま市)
    • Year and Date
      2014-11-01 – 2014-11-02
  • [Presentation] Eye movement pattern and response time of visual searching task in low vision patients with concentric visual field constriction.2014

    • Author(s)
      Wang I, Suzukamo Y, Izumi SI.
    • Organizer
      16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists.
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2014-06-18 – 2014-06-21
  • [Presentation] Usability of Tablet Computers as Life Aids by People with Low Vision: Comparison with other low vision aids.2014

    • Author(s)
      Suzukamo Y, Yamamura M, Sotozono C, Takatsu I, Chin S, Ono M, Asano K, Asonuma S, Izumi S, and ELVR research team
    • Organizer
      11th International Conference on Low Vision (Vision 2014)
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      2014-04-01 – 2014-04-04
  • [Presentation] Usability of Tablet Computers as Life Aids by People with Low Vision: Characteristics of those reluctant to use them.2014

    • Author(s)
      Takatsu I, Suzukamo Y, Yamamura M, Yoshimura N, Chin S, Yokoyama T, Sotozono C, Nakazawa T, and ELVR research team.
    • Organizer
      11th International Conference on Low Vision (Vision 2014)
    • Place of Presentation
      Melbourne, Australia
    • Year and Date
      2014-04-01 – 2014-04-04

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi