• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

パーソナル電子カルテと地域資源を活用したウエルネスコニュニティの形成

Research Project

Project/Area Number 23650422
Research InstitutionKagawa Junior College

Principal Investigator

次田 一代  香川短期大学, その他部局等, 教授 (40198528)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 垣渕 直子(秋山直子)  香川短期大学, その他部局等, 准教授 (70310886)
山本 慶子  香川短期大学, その他部局等, 教授 (60280228)
薦田 美貴世  香川短期大学, その他部局等, 講師 (60342341)
Keywords健康管理 / 食生活 / 生活習慣 / 栄養教育 / 健康寿命 / 地域保健 / 情報システム
Research Abstract

1.パーソナル電子カルテ(PEHR)会員の募集とPEHRシステムの改善 前年度に決定した生活習慣に関するPEHR記録項目について、企業の健康診断時や地域コミュニティーの集会に出向いて使用方法を説明し、会員募集を行うとともに、身体計測(身長、体重、体脂肪量、腹囲、握力、上腕周囲長)、食事調査(BDHQ使用)、フードモデル(SATシステム使用)による食事指導を行った。高齢者等、携帯電話やパソコンからの入力が困難な会員については、PEHR記録項目の記入用紙を配布し、現地で記入後回収するか、後日郵送してもらい、その内容をこちらでPEHRに入力した。また、PEHR使用における会員からの意見を聴取し、①管理者からの会員へのメッセージを見ることができる。②会員の入力状況を管理者がすぐ把握できるように、過去5日間に入力があった会員の背景を着色表示する。③各会員の入力結果をA4用紙の裏表1枚に表示できる。の機能を追加した。
2.PEHRから得られたデータに基づく生活習慣と食生活の解析 生活習慣が規則正しい人は食生活もバランスがとれているという仮説をたてたうえで、本研究で得られた各種調査データに基づいて解析し、この仮説を検証した。
3.ウエルネスコミュニティーに関する調査・分析 香川短期大学のある宇多津町と宇多津町に隣接する丸亀市、坂出市について、医療費、疾病、医療関係従事者、医療提供施設、健康・栄養状態などの現状と、医療・経済関連の基本情報を調査し、分析した。

Research Products

(3 results)

All 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 生活習慣病予防にむけた食生活習慣の意識改革と行動変容に関わる支援ツールのソフト開発2013

    • Author(s)
      次田一代
    • Journal Title

      香川短期大学紀要

      Volume: 第41巻 Pages: 61ー69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域医療が地域経済に及ぼす影響ー坂出市・宇多津町・丸亀市の比較ー2013

    • Author(s)
      次田一代
    • Journal Title

      香川短期大学紀要

      Volume: 第41巻 Pages: 135ー144

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生活習慣病の予防に向けた食生活習慣の意識改革と行動変容に関わる支援ツールのソフト開発

    • Author(s)
      次田一代
    • Organizer
      平成24年度四国公衆衛生研究発表会
    • Place of Presentation
      松山市

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi