• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

衣服設計システムを活用した高齢者用衣服の設計

Research Project

Project/Area Number 23650456
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

今岡 春樹  奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (00223321)

Keywords高齢者 / アパレルCAD / ユーザーインターフェース
Research Abstract

平成24年度は、本実験を行った。6名の高齢者を集め、8日間のCADトレーニングを行った。トレーニングは、アパレルCADと着装シミュレーションの販売企業から派遣したプロフェッショナルによるトレーニングを行った。きめ細かな指導のため、大学院生2名によるアシスタントをつけた。このアシスタントは昨年度にトレーニングを受け、独自のマニュアルを作成しつつ技能を高めた者である。毎日トレーニング終了後に、指導内容について理解できたかどうかと、理解しにくかったところのアンケートを行った。また、いくつかの衣服を提示して、自分自身が着用できる衣服であるかどうかの、アンケート実験も行った。
高齢者と比較するために、若年者(学生)へのトレーニングを行い、同様のアンケートを実施した。また、高齢者と同様にいくつかの衣服を提示して、自分自身が着用できる衣服であるかどうかの、アンケート実験も行った。
アンケート結果から、高齢者のCADトレーニングの理解度に関しては、若年層と遜色がないことが分かった。また、着用可能な衣服の種類では、若年層と違いが見られ、肌の露出が大きい衣服を敬遠することが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年度に本実験を行うことができた。被験者数は6名と当初の10名を下回ったが、通勤可能な範囲に居住し、8日間の自由時間を見つけられる60歳代の女性を見つけることが大変であった。元気な多くの高齢者は、孫の子守やボランティアなどで、一種の仕事日をもっている方が多かった。しかし、8日間の連続実験(休日は休み)の被験者6名を確保できたことは、大変良かった。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度は、主としてデータ整理を行い、冊子で保存する。また、CADトレーニングマニュアルの高齢者アンケートをふまえた修正版を作成する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度は、まずデータの整理を行い、冊子として残す。同時に、CADトレーニングマニュアルの高齢者アンケートをふまえた修正版を作成する。これらの資料整理のために謝金を使う。また、平成23年度に購入した衣服設計CADが、大学の計算機のOSが変更になったため、プロテクターを入れ替える必要があり、その費用を考えている。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 高齢者用衣服パターンの作成と評価-コンピュータソフトウエアを用いて-

    • Author(s)
      宮崎奈津紀, 今岡春樹
    • Organizer
      2012年度日本家政学会関西支部研究発表会
    • Place of Presentation
      奈良女子大学

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi