• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

電子教科書・電子ノートの活用を想定したリアルタイム授業改善方法の研究

Research Project

Project/Area Number 23650529
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

山本 洋雄  東京工業大学, 社会理工学研究科, 東工大特別研究員 (70345768)

Keywords授業学習支援システム / リアルタイム授業改善 / 電子教科書 / 学習行動様式 / 5因子性格検査 / 形成的評価 / 学習成績評価
Research Abstract

初年度に開発した「疑似電子テキストの閲覧ページログ収集システム」を用い、2年度には実授業で収集したログデータを分析した。今年度は、教師と個別学習者との閲覧ページの遷移をグラフ化して検討した結果、各学習者の学習スタイルが可視化できることが分かった。学習スタイルの例としては「教師とは異なるページを頻繁に参照する」、「最初はページ送りしなかったが後半は忠実に教師と同じページを閲覧する」等があった。本結果をHCI (Human Computer Interaction) International 2014 (2014/6/22-24, Crete, Greek)で招待発表することが決定した。本研究の重要な課題であった、電子教科書時代の学習行動データ収集および分析の方法論を確立することができた。
このシステムをベースにして、昨年度に発表した「小テストの繰返し実施と小論文を含む試験結果との関連」や「電子教科書・電子ノート活用における性格因子の影響」、「電子ノート時代の簡便な記述促進策とその評価」、「Simple Measures to Encourage More Note-Taking in the Era of Electronic Notebooks and Their Evaluations」などを組合せることによって、当初の目的であった「電子教科書・電子ノートの活用を想定したリアルタイム授業改善」の見通しが立った。本年度は「デジタル教科書時代の事前テスト・自宅テストと期末テストの関連」、さらに「Measures to Promote Practice of Quiz and Evaluation Thereof Blended-Learning」等を発表・投稿した。
今後、「問題解決型サービス科学研究」として本研究結果を一層発展させていくことが決定している。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 2013

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] The value improvement in education service by grasping the value acceptance state with ICT-utilizing education environment2014

    • Author(s)
      Yoshiki Sakurai
    • Organizer
      HCI(Human Computer Interaction) International 2014
    • Place of Presentation
      Crete, Greek
    • Year and Date
      20140622-20140624
    • Invited
  • [Presentation] デジタル教科書時代の事前テスト・自宅テストと期末テストの関連2013

    • Author(s)
      山本 洋雄, 櫻井 良樹, 片瀬 拓弥, 六浦 光一
    • Organizer
      日本教育工学会
    • Place of Presentation
      秋田大学
    • Year and Date
      20130920-20130923

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi