• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

沈み込み帯におけるヨウ素同位体システムの解明

Research Project

Project/Area Number 23651007
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松崎 浩之  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60313194)

Keywordsヨウ素129 / 加速器質量分析 / 沈み込み帯 / ヨウ素循環 / 地下流体 / 河川水 / 福島第一原子力発電所事故
Research Abstract

2011年3月に起きた、福島第一原子力発電所事故により、ヨウ素129を含む放射性核種が環境中に漏出した。この影響により、河川水・地下水等への事故起源のヨウ素129が混入したことが考えられる。本年度は、原発事故サイト周辺の河川水中のヨウ素129とヨウ素127を測定し、河川水および地下水が、どのようなソースタームのミキシングとなっているかを検討した。すなわち、事故起源ヨウ素129の河川水・地下水への混入経路を明らかにすることを目的とした。このことは、天然の温泉水の、現代の雨水の混入を評価するための貴重なデータとなるはずである。昨年度までに生じた問題点として、ヨウ素同位体比から決定した年代と地質学的に決定した年代がずれるという問題があったが、その解釈として、天然同位体比の平衡初成値を再検討する場合、これまで純粋に天然試料と考えられていた地下水(温泉水)が人為起源のヨウ素129の汚染を受けていたことになる。そこで、これまでのデータを再解釈するため、雨水と河川水(地下水)の今後メカニズムの知見が必要になる。このような目的で、本研究では、本年度は事故起源放射性物質の影響の強い、福島県相馬郡飯館村、南相馬市、影響の比較的弱い、阿武隈地方の河川水や湖沼水試料の測定を行った。その結果、これらの環境水中のヨウ素129およびヨウ素127は、多くの試料が事故により極めて汚染された雨水と天然の地下水との間の混合により説明できることが分かった。また、一部の試料はこれらの混合ラインからずれた位置にあるが、これらは、河川水中への土壌の溶解で説明できることが分かった。これらの知見を適用すると、これまで測定した温泉水を始めとする地下流体中のヨウ素129およびヨウ素127は、オリジナルの天然ソースと現代の雨水との混合で解釈できることが分かった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Isotopic ratio of radioactive iodine(129I/131I) released from Fukushima Daiichi NPP accident2012

    • Author(s)
      Yasuto Miyake
    • Journal Title

      Geochemical Journal

      Volume: 46 Pages: 327-333

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Evaluation of 129I mobility in the crop field soil contaminated by the Fukushima Daiichi nuclear power plant accident2013

    • Author(s)
      Maki Honda
    • Organizer
      EGU 2013 General Assembly
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      20130407-20130412
  • [Presentation] Detailed analysis of isotopic ratio of radioactive iodine in surface soil around Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant2013

    • Author(s)
      Yasuto Miyake
    • Organizer
      EGU 2013 General Assembly
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      20130407-20130412
  • [Presentation] Measurement of Iodine-129 concentration in environmental water samples around Fukushima area - Role of river system in the global iodine cycle2013

    • Author(s)
      Hiroyuki Matsuzaki
    • Organizer
      EGU 2013 General Assembly
    • Place of Presentation
      Vienna, Austria
    • Year and Date
      20130407-20130412
  • [Presentation] Iodine isotope system in the global environment2012

    • Author(s)
      Hiroyuki Matsuzaki
    • Organizer
      H24 MALT Symposium
    • Place of Presentation
      The University of Tokyo, Tokyo, Japan
    • Year and Date
      20120920-20120921
  • [Presentation] Iodine isotope system in environment: -Natural system, anthropogenic system, and influence from NPP accident2012

    • Author(s)
      Hiroyuki Matsuzaki
    • Organizer
      International Mass Spectrometry Conference 2012
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      20120915-20120921
  • [Presentation] Depth profile and migration of 129I concentration in soil at Abukuma, Fukushima2012

    • Author(s)
      Maki Honda
    • Organizer
      International Mass Spectrometry Conference 2012
    • Place of Presentation
      Kyoto, Japan
    • Year and Date
      20120915-20120921
  • [Presentation] Estimation of the order of 129I/127I ratio at soil surface before the Fukushima Daiichi NPP accident by radiocarbon measurement2012

    • Author(s)
      Hiroyuki Matsuzaki
    • Organizer
      21th Internatinal RADIOCARBON Conference
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      20120709-20120712

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi