• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

低炭素型の技術開発と産業育成対策に関する日中比較分析

Research Project

Project/Area Number 23651034
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

李 志東  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (80272871)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords中国
Research Abstract

H23年度では、計画通りに、日中両国の電動自動車(EVを中心に)と再生可能エネルギー発電(風力と太陽光発電を中心に)における技術水準、コスト、技術開発と産業育成政策の動向などに関する調査研究を行った。それに加え、3.11福島原発事故を機に、中国もより安全な電力需給システムを模索し始めたので、原子力発電技術、安全管理体制、天候に左右されない低炭素型安定電源としてのガス火力やバイオマス発電についても研究調査を行った。精査が必要であるが、以下のことが暫定的結論として得られた。 (1)EVの技術水準は、日本の方が高いが、日中の技術格差が縮小しつつある。価格性能比でみる国際競争力及び国内における既存自動車との競争力は、中国が日本を上回っている。中国政府がEVを主軸とする電動自動車産業を国際競争力のある新興産業として戦略的・計画的に育成していることが功を奏したと考えられる。共通課題はインフラ整備と国際基準作りである。(2)風力発電設備の技術水準は中国が、太陽光発電設備の技術水準は日本が相対的に高いが、国際競争力や既存電源との競争力は中国が勝る。一方、系統連系技術や電力安定供給の管理水準などは日本が勝る。普及対策では、日本がFITを法制化したばかりだが、中国はFITに加え、初期投資への補助、大型プロジェクトの公開入札による価格設定など多様な政策メニューを揃えつつある。(3)中国は、安全確保を前提とする原発促進の基本方針が確立されている一方、地産地消・小型分散電源としてのガス火力やバイオマス発電にも力を入れ始めている。課題はコスト競争力の向上である。 研究成果は、日中両国の政策立案者や産業界との意見交換、学会発表と論文掲載などを通じて発信している。本研究は、学術的貢献だけではなく、日中両国の低炭素社会に向けた政策立案やビジネスモデルの創出にとっても有意義であると考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

3.11福島原発事故の影響で、両国での現地調査が予定通りに実施できるかどうかは心配したが、年度前半に文献調査やWeb情報の収集に、後半に現地調査に集中することで、計画通りの調査研究を遂行出来た。また、研究対象を当初の「低炭素型の技術開発と産業育成」から「より安全な低炭素型の技術開発と産業育成」へと広げたことで、本研究の意義はさらに高くなったと考えている。

Strategy for Future Research Activity

初年度の調査研究の結果を踏まえて、なぜ日中両国において、EVや再生可能エネルギー発電などにおける技術格差やコスト格差などが発生したかについて、対策システムの比較分析を通じて解明する。さらに、技術開発と産業育成に資する要因を特定し、最適対策システムの理論化を試みると同時に、政策提言を纏める。最後に、WS開催や学会発表などを通じて、研究成果を発信し、「低炭素技術開発と産業育成論」の精緻化を図る。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

聞き取り調査・意見交換と学会発表などの旅費支出が最大項目である。前年度残金の40633円を旅費支出に充てることに加え、実施計画書の通り、効率よく研究調査を行う予定である。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] エネルギー分野での戦略的新興産業育成と原子力産業2011

    • Author(s)
      李志東
    • Journal Title

      日中経協ジャーナル

      Pages: 8-11

  • [Journal Article] 中国原子力発電の現状と政策動向2011

    • Author(s)
      李志東
    • Journal Title

      OHM

      Pages: 51-56

  • [Journal Article] 低炭素社会に向けた中国の総合エネルギー政策の動向2011

    • Author(s)
      李志東
    • Journal Title

      中国経済

      Pages: 35-64

  • [Journal Article] <世界はどう変わったか>中国:原子力重視の方針は変わらず2011

    • Author(s)
      李志東
    • Journal Title

      外交

      Volume: 2011年8月号 Pages: 52-58

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 低炭素社会に向けた中国の原子力発電の現状と中長期展望2012

    • Author(s)
      李志東
    • Organizer
      第28回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      砂防会館(東京都)
    • Year and Date
      2012年1月30,31日
  • [Presentation] 低炭素社会に向けた中国の基本戦略と取組み2012

    • Author(s)
      李志東
    • Organizer
      第28回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      砂防会館(東京都)
    • Year and Date
      2012年1月30,31日
  • [Presentation] 中国における低炭素社会に向けたCCUSの基本戦略と取組み2012

    • Author(s)
      李志東
    • Organizer
      第28回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      砂防会館(東京都)
    • Year and Date
      2012年1月30,31日
  • [Presentation] 中国における低炭素型技術開発と産業育成の動向と課題2012

    • Author(s)
      李志東
    • Organizer
      第28回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      砂防会館(東京都)
    • Year and Date
      2012年1月30,31日
  • [Presentation] 自立国債を用いた低炭素型家庭電力需給システムに関する研究2012

    • Author(s)
      山田寛泰、李志東
    • Organizer
      第28回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      砂防会館(東京都)
    • Year and Date
      2012年1月30,31日
  • [Presentation] 中国新疆ウイグル自治区における風力発電に関する計量経済分析2012

    • Author(s)
      Gulina Kamili、李志東
    • Organizer
      第28回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス
    • Place of Presentation
      砂防会館(東京都)
    • Year and Date
      2012年1月30,31日
  • [Presentation] 低炭素社会に向けた中国のエネルギー戦略の動向:福島原発事故の影響を踏まえて2011

    • Author(s)
      李志東
    • Organizer
      日本科学技術振興機構(JST)中国総合研究センター(CRC)第43回研究会(招待講演)
    • Place of Presentation
      JST(東京都)
    • Year and Date
      2011年6月30日
  • [Presentation] 低炭素社会に向けて中国の原発政策の動向2011

    • Author(s)
      李志東
    • Organizer
      国際文化会館特別プログラム「世界の原発政策の動向」(招待講演)
    • Place of Presentation
      国際文化会館(東京都)
    • Year and Date
      2011年6月11日
  • [Presentation] China’s 3Es-Model2011

    • Author(s)
      Li Zhidong
    • Organizer
      Workshop on Energy Modelling Methods and Tools for the China National Renewable Energy Centre(招待講演)
    • Place of Presentation
      Beijing(China)
    • Year and Date
      2011年11月30日
  • [Presentation] 低炭素社会に向けた中国の取り組み展望2011

    • Author(s)
      李志東
    • Organizer
      国立環境研究所・環境省・国際協力機構「アジア低炭素社会にむけて」国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      JICA会館(東京都)
    • Year and Date
      2011年11月22日
  • [Book] 効率と公正の経済分析:企業・開発・環境2012

    • Author(s)
      青木玲子・浅子和美(李志東が一章を分担)
    • Total Pages
      333(李分担分29)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 中国経済の成長持続性:促進要因と抑制要因の分析2011

    • Author(s)
      渡辺利夫・21世紀政策研究所監修/朱炎編(李志東が一章を分担)
    • Total Pages
      196(李分担分29)
    • Publisher
      勁草書房

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi