• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

低炭素都市設計のための超伝導送配電による柔軟で堅牢なグリッド用シミュレータ開発

Research Project

Project/Area Number 23651077
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

河原 敏男  中部大学, 藤原洋記念超伝導・持続可能エネルギー研究センター, 教授 (80437350)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 服部 敦  中部大学, 工学部, 教授 (10460536)
古川 慧  清水建設株式会社技術研究所, 高度空間技術センター, 研究員 (70600956)
山口 作太郎  中部大学, 藤原洋記念超伝導・持続可能エネルギー研究センター, 教授 (10249964)
高橋 道郎  中部大学, 経営情報学部, 教授 (30340201)
Keywords省エネルギー / 低消費電力・高エネルギー密度 / 環境調和型都市基盤整備・建築 / エネルギー効率化 / 表面・界面物性
Research Abstract

超伝導の電力到達性を活かして電力送配電のための単純制御送電網(グリッド)技術を開発、都市的規模に適用し、柔軟で堅牢なグリッドシステム(Superconducting flexible and robust grid system; SFG)を構築することで、都市設計上の制約も克服した社会システムの改革像を提示することを目的に研究を行った。超伝導送配電システムの実測パラメータをもとに(1)SFG型グリッドシミュレータ開発を行うとともに、(2)都市設計のパラメータ化と検証を試みた。
(1) SFG型グリッドシミュレータ開発では、200 m級超伝導直流送電実証実験装置(CASER-2)での送電実験で実測した各種パラメーター(端末性能・線路ロス等)を組み込んだグリッドシミュレーションコードを開発するために、損失パラメータの整理とシミュレーションによる効率化の検討を行った。特に、短距離応用を目指して、端末の電流リードでの熱損失を評価して熱電材料の特性に対する依存性を論文発表した。また、傾斜機能材料の導入効果を論文発表した。さらに、実際の運用を考慮した電流リードの評価として、過電流に対する安定性、熱応力の影響の議論を論文発表した。なお、グリッドシミュレータの整合性のチェックのために交流配電システムに適用したので論文発表した。以上、実験結果の反映と安定性の議論により、超伝導送配電システムの運用時のパラメータ化が出来た。
(2) 超伝導送配電システム用エリアマネジメントシステム開発では、低炭素化からみた都市設計を整理し、コンパクト化と超高齢化対応の2つの切り口からリデザインの方向性をパラメータ化した。その結果、超伝導送配電システムを組み込むことによる都市設計の自由度の可能性とリスク低減効果が明らかとなったので研究成果を発表した。この成果を活かして都市モデルでの検証結果を論文発表した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Time dependence of terminals temperature with current feeding in the superconducting direct current transmission test device of CASER-22013

    • Author(s)
      Toshio Kawahara, Masahiko Emoto, Hirofumi Watanabe, Makoto Hamabe, Satarou Yamaguchi, Yasuo Hikichi, Masahiro Minowa
    • Journal Title

      Proceedings of ICEC 24-ICMC

      Volume: 2012 Pages: 723-726

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Developments of Peltier current lead for 200 m-class superconducting direct current transmission and distribution system2013

    • Author(s)
      Toshio Kawahara
    • Journal Title

      J. Electron. Mater.

      Volume: 42 Pages: 6 pages

    • DOI

      10.1007/s11664-012-2419-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] スマートエコキャンパスのための太陽光連携超伝導グリッド用シミュレータ開発2012

    • Author(s)
      河原敏男、服部敦
    • Journal Title

      総合工学

      Volume: 24 Pages: 55-65

    • URL

      http://www.isc.chubu.ac.jp/istr/pdf/vol24/24-10. pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Current dependence of heat leak on the terminals in the superconducting DC transmission and distribution system of CASER-22012

    • Author(s)
      Toshio Kawahara, Hirofumi Watanabe, Masahiko Emoto, Makoto Hamabe, Satarou Yamaguchi, Yasuo Hikichi, Masahiro Minowa
    • Journal Title

      J. Phys.: Conf. Ser.

      Volume: 400 Pages: 052009

    • DOI

      DOI:10.1088/1742-6596/400/5/052009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimization of Peltier current lead for applied superconducting systems with the optimum combination of cryo-stages2012

    • Author(s)
      Toshio Kawahara
    • Journal Title

      AIP Conf. Proc.

      Volume: 1434 Pages: 1017-1024

    • DOI

      10.1063/1.4707020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermoelectric properties dependence on the performance of Peltier current leads under over-current conditions2012

    • Author(s)
      Toshio Kawahara
    • Journal Title

      J. Electron. Mater.

      Volume: 41 Pages: 1205-1209

    • DOI

      10.1007/s11664-011-1877-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Possibility of a gas-cooled Peltier current lead in the 200 m-class superconducting direct current transmission and distribution system of CASER-22012

    • Author(s)
      Toshio Kawahara
    • Journal Title

      Physics Procedia

      Volume: 27 Pages: 380-383

    • DOI

      10.1016/j.phpro.2012.03.490

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Time dependence of terminals temperature with current feeding in the superconducting direct current transmission test device of CASER-2

    • Author(s)
      Toshio Kawahara
    • Organizer
      24th International Cryogenic Engineering Conference-International Cryogenic Materials Conference
    • Place of Presentation
      福岡
  • [Presentation] Developments of Peltier current lead for 200 m-class superconducting direct current transmission and distribution system

    • Author(s)
      Toshio Kawahara
    • Organizer
      The 31st International & 10th European Conference on Thermoelectrics (ICT/ECT 2012)
    • Place of Presentation
      Aalborg, Denmark
  • [Presentation] 200 m級超伝導直流送電実証実験装置におけるペルチェ電流リードの開発

    • Author(s)
      河原敏男
    • Organizer
      第9回日本熱電学会学術講演会 (TSJ2012)
    • Place of Presentation
      東京工業大学
  • [Presentation] 200 m級超伝導直流送電実証実験装置(CASER-2)での通電中の端末の温度変化と熱侵入評価

    • Author(s)
      河原敏男
    • Organizer
      第73回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学・松山大学
  • [Presentation] 多極型地方都市でのまちなかと郊外の共生

    • Author(s)
      服部敦
    • Organizer
      2012年度日本建築学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
  • [Presentation] 重力場プロセスによる傾斜機能材料の超伝導直流送配電システムへの応用の検討

    • Author(s)
      河原敏男
    • Organizer
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学
    • Invited

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi