• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

フェムト秒コヒーレントX線を活用した複雑系生体高分子の溶液構造可視化法の構築

Research Project

Project/Area Number 23651126
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

西野 吉則  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (40392063)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 城地 保昌  (財)高輝度光科学研究センター, XFEL研究推進室, 研究員 (30360415)
別所 義隆  独立行政法人理化学研究所, 機能解析第2研究チーム, チームリーダー (70242815)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
KeywordsコヒーレントX線 / フェムト秒 / 生体分子 / 放射線、X 線、粒子線 / X線自由電子レーザー
Research Abstract

本研究の目的は、新世代のX線であるX線自由電子レーザー(XFEL)を用いた複雑系生体分子の構造可視化法を構築することにある。XFELがフェムト秒の時間幅をもちコヒーレントであることを活用し、溶液中で自然な状態にある生体分子を、分子の動きの時間スケールよりも短いX線露光で、止まった構造を可視化する未踏の手法を構築する。本年度は、測定装置内の真空中においても、制御された試料環境下でパルス状コヒーレントX線溶液散乱測定を可能にする試料ホルダとして、環境セルを開発した。開発した環境セルは、溶液試料をシリコンナイトライドの薄膜でサンドイッチした構造をもっている。XFELのシングルショットで環境セルは破壊されると予想されるため、シリコン基盤にアレイ状に多数の環境セルを配置した。研究の結果、設計通りの構造を持った環境セルを開発することに成功した。さらに、金のナノ粒子集合体や生体分子試料に対して、X線自由電子レーザーを照射した際に得られるコヒーレント回折パターンのシミュレーションを行い、XFEL波長、カメラ長(試料検出器間距離)などの実験条件を定めた。X線のフルーエンス、検出器のピクセルサイズなどは現状利用可能な装置のパラメータを使用した。また、複雑系生体分子の構造可視化法を可能にするアルゴリムの開発も進めた。開発した環境セルに、金のナノ粒子集合体やバクテリアなどの生物試料を封入して、X線自由電子レーザー施設SACLAを用いて、パルス状コヒーレントX線溶液散乱測定を行った。測定の結果、試料が破壊される前の状態からのコヒーレントX線回折パターンをXFELのシングルショットで計測することに成功した。環境セルや溶液からのバックグラウンド散乱の影響は観察されず、開発した環境セルが高精度のパルス状コヒーレントX線溶液散乱測定を適していることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

X線自由電子レーザー施設SACLAが順調に立ち上がり、平成24年3月よりユーザー運転を開始したため、当初計画では平成24年度から行う予定であったX線自由電子レーザーを用いた実験を、本年度行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

生きた細胞などに対して、X線自由電子レーザー施設SACLAを用いたパルス状コヒーレントX線溶液散乱測定を進める。試料ホルダーとして用いた環境セルの改良を進める。また、実験で得られたデータに、開発を進めている複雑系生体分子の構造可視化法を可能にするアルゴリムを適用する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

生きた細胞などに対して、X線自由電子レーザー施設SACLAを用いたパルス状コヒーレントX線溶液散乱測定を行うため、試料ホルダー作成に必要なSiNメンブレン等の支払いに使用する。また、平成23年度に実施した試料調製用の配管部品の支払に使用する。

  • Research Products

    (23 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (15 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Single-nanometer focusing of hard x-rays by Kirkpatrick-Baez mirrors2011

    • Author(s)
      K. Yamauchi et al.
    • Journal Title

      J. Phys.: Condens. Matter

      Volume: 23 Pages: 394206-1~9

    • DOI

      doi:10.1088/0953-8984/23/39/394206

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] One-dimensional sub-10-nm hard X-ray focusing using laterally graded multilayer mirror2011

    • Author(s)
      H. Mimura et al.
    • Journal Title

      Nucl. Instrum. Methods. A

      Volume: 635 Pages: S16-S18

    • DOI

      doi:10.1016/j.nima.2010.11.047

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Coherent X-ray Diffraction Apparatus with Kirkpatrick-Baez Mirror Optics2011

    • Author(s)
      Y. Takahashi et al.
    • Journal Title

      AIP Conf. Proc.

      Volume: 1365 Pages: 231-234

    • DOI

      doi:10.1063/1.3625346

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Element-specific high-resolution diffraction microscopy using focused hard X-ray beam2011

    • Author(s)
      Y. Takahashi
    • Journal Title

      Diamond Light Source Proc.

      Volume: 1 Pages: -

    • DOI

      doi:10.1017/S2044820111000013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] X-ray Diffraction Limit Workshop Series Workshop 1 - Diffraction Microscopy, Holography and Ptychography using Coherent Beams 報告2011

    • Author(s)
      西野吉則
    • Journal Title

      放射光

      Volume: 24 Pages: 273-274

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コヒーレントX線イメージング2011

    • Author(s)
      西野吉則
    • Journal Title

      計測と制御

      Volume: 50 Pages: 314-319

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] コヒーレントイメージング2012

    • Author(s)
      西野吉則
    • Organizer
      日本学術振興会回折構造生物第169委員会第38回研究会(招待講演)
    • Place of Presentation
      ゆうぽうと(東京都品川区)
    • Year and Date
      2012 – 229
  • [Presentation] コヒーレントX線イメージング2012

    • Author(s)
      西野吉則
    • Organizer
      北海道大学電子科学研究所平成23年度 研究交流会
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2012 – 16
  • [Presentation] 極端紫外線自由電子レーザーを用いたフェムト秒ホログラフィー2011

    • Author(s)
      西野吉則
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会(招待講演)
    • Place of Presentation
      富山大学(富山市)
    • Year and Date
      2011 – 924
  • [Presentation] コヒーレントX線を利用したバイオイメージング2011

    • Author(s)
      西野吉則
    • Organizer
      日本学術振興会マイクロビームアナリシス第141委員会 第145 回研究会(招待講演)
    • Place of Presentation
      名城大学(名古屋市)
    • Year and Date
      2011 – 915
  • [Presentation] Toward Coherent Imaging Using XFEL2011

    • Author(s)
      Yoshinori Nishino
    • Organizer
      The 4th International Workshop on FEL Science(招待講演)
    • Place of Presentation
      Peppers Beach Club and Spa (Australia)
    • Year and Date
      2011 – 831
  • [Presentation] コヒーレントX線を活用したナノイメージング2011

    • Author(s)
      西野吉則
    • Organizer
      レーザ顕微鏡研究会第37回講演会(招待講演)
    • Place of Presentation
      理化学研究所(和光市)
    • Year and Date
      2011 – 76
  • [Presentation] WS1 "Diffraction Microscopy, Holography and Ptychography using Coherent Beams" の報告2011

    • Author(s)
      西野吉則
    • Organizer
      XDL2011ワークショップ報告会(招待講演)
    • Place of Presentation
      研究交流センター国際会議場 (茨城県)
    • Year and Date
      2011 – 713
  • [Presentation] Imaging Cellular Organelles2011

    • Author(s)
      Yoshinori Nishino
    • Organizer
      X-ray Diffraction Limit Workshop Series Workshop 1 - Diffraction Microscopy, Holography and Ptychography using Coherent Beams(招待講演)
    • Place of Presentation
      Cornell University (USA)
    • Year and Date
      2011 – 66
  • [Presentation] XFELを用いた超高速現象のコヒーレントイメージングに向けて2011

    • Author(s)
      西野吉則
    • Organizer
      日本学術振興会 アモルファス・ナノ材料第147委員会 第112回研究会(招待講演)
    • Place of Presentation
      弘済会館(東京都)
    • Year and Date
      2011 – 527
  • [Presentation] コヒーレントX線イメージング2011

    • Author(s)
      西野吉則
    • Organizer
      平成23年度日本顕微鏡学会北海道支部学術講演会(招待講演)
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2011 – 1210
  • [Presentation] コヒーレント光イメージング2011

    • Author(s)
      西野吉則
    • Organizer
      第11回X線結像光学シンポジウム(招待講演)
    • Place of Presentation
      東北大学(仙台市)
    • Year and Date
      2011 – 115
  • [Presentation] Exploring the Nanoworld using Coherent X-rays2011

    • Author(s)
      Yoshinori Nishino
    • Organizer
      The 12th RIES-Hokudai International Symposium(招待講演)
    • Place of Presentation
      Chateraise Gateaux Kingdom Sapporo (Hokkaido)
    • Year and Date
      2011 – 1121
  • [Presentation] Toward Coherent X-ray Diffraction using XFEL2011

    • Author(s)
      Yoshinori Nishino
    • Organizer
      JSPS-DFG Bilateral Seminar on "Use of X-ray Free- Electron Lasers for Nano- and Life-Sciences"(招待講演)
    • Place of Presentation
      Kyoto University (Kyoto City)
    • Year and Date
      2011 – 108
  • [Presentation] Photonics / Optics Research in RIES, Hokkaido University2011

    • Author(s)
      Yoshinori Nishino
    • Organizer
      Discussion meetings at ENS de Lyon
    • Place of Presentation
      Ecole Normale Superieure de Lyon (France)
    • Year and Date
      2011 – 1013
  • [Presentation] Laboratory of Coherent X-ray Optics2011

    • Author(s)
      Yoshinori Nishino
    • Organizer
      The France-Japan workshop "Bio-inspired approaches: Micro- and Nano- Architectures, Materials & Imaging"
    • Place of Presentation
      Institut Europeen de Chimie et Biologie (France)
    • Year and Date
      2011 – 1011
  • [Book] Synchrotron Radiation and Structural Proteomics (Pan Stanford Series on Nanobiotechnology Vol.3)2011

    • Author(s)
      Eugenia Pechkova and Christian Riedel, Eds.
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      Pan Stanford Publishing,
  • [Book] ブルーバックス「放射光が解き明かす驚異のナノ世界 -魔法の光が拓く物質世界の可能性-」2011

    • Author(s)
      日本放射光学会編
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      講談社

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi