• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

雪崩発生原因としての表面霜形成における過冷却霧の役割の実証的研究

Research Project

Project/Area Number 23651179
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

和泉 薫  新潟大学, 災害・復興科学研究所, 教授 (50114997)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河島 克久  新潟大学, 災害・復興科学研究所, 准教授 (40377205)
Keywords表層雪崩 / 表面霜 / 弱層 / 過冷却水滴 / 人工雪崩
Research Abstract

放射冷却などで氷点以下の低温状態にある積雪表面が過冷却霧に覆われた場合、過冷却水摘の付着によって表面霜の結晶成長が急速に進行し、表層雪崩のすべり層となりうる薄い弱層が雪面に形成されることが考えられる。本研究はこの過程を低温室内実験及び積雪寒冷山地での現場観測から実証することを目的とした。
超音波加湿器で発生させた過冷却微水滴を雪表面に供給し表面霜の発達を促す低温室内実験から、雪の表面状態により形成される霜の結晶に違いが生じ、雪面が降りたての新雪状態か、大気中の過剰水蒸気が昇華凝結して小さいながらも既に表面霜が形成されている状態であれば、過冷却水滴の供給により表面霜が成長・発達することがわかった。
この実験結果は、過冷却水滴の付着によって表面霜の結晶成長が急速に進行し表層雪崩のすべり層となりうる薄い表面霜の弱層が雪面に形成されるためには、特別な気象条件の組み合わせが必要なことを示している。すなわち、放射冷却で大気中の水蒸気の昇華凝結により雪面に表面霜が形成された後、またはrimingの少ない結晶表面が滑らかな新雪の堆積直後に濃密な過冷却雲に覆われて、過冷却水滴が積雪表面の雪や霜に付着・凍結すれば表面霜が急速に発達すると考えられる。こうした特別な気象条件の組み合わせで成長した表面霜上に大量の新雪が堆積した場合のみ、表面霜を弱層とする表層雪崩は発生しうる。
従って気象推移には発達した表面霜の形成直後に多量降雪が必要であることから、表面霜を弱層とする表層雪崩の発生は、頻度的にかなり限定されると考えられる。そこで、本研究を始める契機となった2006年2月に発生した秋田県仙北市乳頭温泉での雪崩災害現場近傍にある気象観測所の過去の気象データを分析した結果、表面霜の急速成長後の大量降雪という気象条件の組み合わせは、この雪崩災害が発生した時にしかない極めて稀な気象推移であることがわかった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Physical and societal statistics for a century of snow-avalanche hazards on Sakhalin and the Kuril Islands (1910-2010)2014

    • Author(s)
      Evgeny A. PODOLSKY, Kaoru Izumi, Vladimir E. SUCHKOV, Nicolas ECKERT
    • Journal Title

      Journal of Glaciology

      Volume: 60 Pages: 409-430

    • DOI

      10.3189/2014JoG13J143

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 季節積雪におけるプッシュゲージによる硬度と微細構造との関係について2013

    • Author(s)
      荒川逸人,和泉薫,河島克久,石井吉之
    • Journal Title

      日本雪氷学会誌 雪氷

      Volume: 75 Pages: 449-460

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2012/13冬期に発生した特徴的な雪崩災害について

    • Author(s)
      和泉薫,河島克久,伊豫部勉,町田敬
    • Organizer
      雪氷研究大会(北見)
    • Place of Presentation
      北見工業大学
  • [Book] 新版 雪氷辞典2014

    • Author(s)
      (公社)日本雪氷学会編 (和泉:編集委員及び執筆者)
    • Total Pages
      307
    • Publisher
      古今書院

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi