• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

考古地磁気法を利用した低頻度メガリスク災害解明のための分析手法開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23651180
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

宮島 昌克  金沢大学, 環境デザイン学系, 教授 (70143881)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 英男  富山大学, 理工学研究部, 教授 (30134993)
吉田 雅穂  福井工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (90210723)
高原 利幸  金沢大学, 環境デザイン学系, 助教 (20324098)
Keywords考古地磁気 / ハザードマップ / 低頻度メガリスク災害
Research Abstract

富山県と新潟県の遺跡の発掘により検出された噴砂を研究した、噴砂の残留磁化が当時の地磁気方向を記録していることを確かめて、過去の地磁気変動と対比して年代を調べた。調査の結果、中世の時代の地震など、古文書で知られる地震に対応する噴砂が確認でき、当時の地震の規模や範囲が検討できた。また、古文書のない弥生時代の地震の年代を決定することができた。
考古地磁気法により過去の液状化を伴うような大きな地震の発生個所や頻度がある程度特定できたため、それらの地震動による、より広域な被害の推定を行うための手法の検討を行った。すなわち、地盤構成と地震被害の関係について、特に新潟県中越地震での被害を検証し、表層地質データとボーリングデータを用いた指標について検討した。この検討結果より、地盤災害の主要因として地下水の影響が大きいので、地域における土壌水分変化の特性を検討する必要性が明らかとなった。
そこで、土壌水分を多点で測定してリアルタイムでデータを取得するシステムを構築し、被害推定の精度向上を図る体制を整えた。水分計は河川堤防や、地滑りが懸念される斜面にも設置しており、今後、水分量変化と地盤変状の関係について詳細な分析を行うことが期待できる。
一方、国土交通省により掘削されたボーリングコアについて磁化研究を行った結果、近傍地域での深層崩壊で流れ込んだ堆積層が判別でき、大規模な深層崩壊の規模を推定する糸口を明らかにすることができた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 花崗岩類熱水変質地帯でのトンネルの地質調査における磁気調査の有効性2013

    • Author(s)
      杉本利英、酒井英男
    • Journal Title

      土木学会論文集F1( トンネル工学)特集号

      Volume: 69 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 竪穴住居上屋土壌の火災による落下状況を残留磁化から探る研究2013

    • Author(s)
      酒井英男、菅頭明日香、小黒智久、泉良紀
    • Journal Title

      情報考古学

      Volume: 19 Pages: 28-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Study on the New Evaluation Method for Liquefaction Considering Topology and River Basin2013

    • Author(s)
      Takahara, T.
    • Journal Title

      International Journal of Landslide and Environment, Abstract Volume

      Volume: 1, No.1 Pages: 99-100

  • [Journal Article] Application of Liquefaction Countermeaure Technique by Log Piling for Existing Residential Houses2013

    • Author(s)
      Yoshida, M. and Miyajima, M.
    • Journal Title

      International Journal of Landslide and Environment, Abstract Volume

      Volume: 1, No.1 Pages: 133-134

  • [Presentation] Performance of Drinking Water Pipelines in Liquefaction Areas in the 2011 East Japan Eartqhuake2013

    • Author(s)
      Miyajima, M.
    • Organizer
      11th International Symposium on Mitigation of Geo-disasters in Asia
    • Place of Presentation
      Radisson Hotel (Kathmandu, Nepal)
    • Year and Date
      20131022-20131024
    • Invited
  • [Presentation] PL値と流域地形を組み合わせた新しい液状化危険度区分の提案2013

    • Author(s)
      杉本利英、宮島昌克、高原利幸、野村誠紀
    • Organizer
      第48回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • Year and Date
      20130723-20130724

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi