2011 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
23652059
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
江藤 秀一 筑波大学, 人文社会系, 教授 (30149489)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斎藤 信平 山梨英和大学, 人間文化学部, 教授 (10225708)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
Keywords | 18世紀英文学 / 事典 |
Research Abstract |
江藤はR. Sheridanの"School for Scandal"を、斎藤はTobias Smollettの"Roderick Random"をとりあげ、それぞれのテキストを精読し、作品内に出てくる語句で図版が必要であると思われる項目を抜き出してリストアップした。 23年9月には英国へ赴き、上記の作品に関連あると思われる18世紀の日常生活を描いた書籍を収集した。 24年2月、連絡会を持ち、研究成果と今後の方針を話し合った。その結果、江藤は約40項目、斎藤は約30項目の語句に図版が必要であるとの結論に達した。現在のところでは、トランプ遊びでは、"A family Party in 1806"[A History of Every things in England, vol. III]で家族がテーブルに座ってトランプをやっている場面があり、また、オープンの四輪馬車は"Whitechapel Turnpike by Lawlandson" [The English Inn Past and Present] という作品にみることができる。高いかつらに関しては、"The Extravagance or The Mountain Head Dress of 1776 by Anon"[The Age of Caricature)にまさにその種のかつらをかぶった女性の風刺画が見つかっている。椅子かごやコーヒーハウスの様子に関しては"Mid-Georgian London"の中で見られる。2月の打ち合わせでは、まだ見つかっていない語句に対する適切な図版を探すことが今後の課題であることが確認された。また、図鑑を授業等で有効に使用できるかを追求するために、Macサーバーを利用して、図鑑の電子化と汎用性についての検討もしていくこととなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成23年度の研究計画は次のとおりであった。(1)作品の分析と図像が必要と思われる語句の抽出ならびにリスト作成(2)ホガース、ローランドソンらを中心とした18世紀の日常生活を描いた絵画作品集を収集すること。(3)先に作成した語句と図像を比較検討し、マッチングを行うこと。 以上のうち、(1)についてはそれぞれのリストを作成し、(2)については英国にて資料収集を行った。以上の目的達成を受けて、目下、(3)についてのマッチングを行っているところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度は昨年度に引き続き、23年度に積み残した図像と語句のマッチングを早急に進めていく。次に24年度の計画を進める。この年度は江藤がオリヴァ・ゴールドスミスのShe Stoops to Conquerとダニエル・デフォーのMoll Flandersを、斎藤が ローレンス・スターンのSentimental Journeyを分析し、23年度に出てこなかった語彙のリストを作成する。また、英国へ赴き、語彙リストに必要な図像が出ている絵画作品集を収集する。度末までには双方のリストのすり合わせを行い、図版のマッチング作業を行う。 最終年度はさらに2ないし3作品の作品分析と図像が必要と思われる語句リストの作成を行い、絵画作品とのマッチングを行い、『18世紀英文学解釈図鑑』の試作を行う。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
24年度については資料購入費として116,090円(探し求めていた資料を見つけることが出来なかった関係で未使用となった次年度使用額の46,090円を含む)、資料収集のための旅費として500,000円、資料閲覧などの謝金として20,000円、その他の経費として10,000円を計上している。
|