• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

日本の裁判所における国際環境法の適用 ー 活用のための基盤構築をめざして

Research Project

Project/Area Number 23653034
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

高村 ゆかり  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (70303518)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小畑 郁  名古屋大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40194617)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords裁判所 / 国際環境法 / 国内適用 / 国際人権法
Research Abstract

本研究は、日本の裁判所における国際環境法の適用の実態と特質を実証的に解明し、そして、国際環境法の効果的実施において国内裁判所がいかなる役割を演じてきたか、国際環境法の適用に障害があるとすれば、その障害がいかなるものか、障害を解消するためにいかなる法制度・政策が必要かを明らかにすることを目的とする。 平成23年度は、これまで日本の国内裁判所において国際環境法が適用/援用された事案をできるかぎり網羅的に収集することを行った。収集した判決例のリストを作成し、分析を行った。その分析結果については、国際法、行政法、環境法の研究者を中心とする研究会において報告を行い、そこでの意見、助言を受けて、さらに検討を進めている。また、他国の国内裁判所における国際環境法の適用に関する文献調査を進めるとともに、日本の裁判所による国際人権法の適用例の分析を進めた。 国際環境法の判決例のデータベースを作成し、情報基盤として研究者のみならず、法律実務家や市民に広く一般に供することがこの研究の目的の一つであるが、そのためのデータベース作成とホームページの作成の準備を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実施計画において、当初予定していた、国際環境法が適用・援用された判決例の網羅的収集は2008年の判決例まで終えることができ、その概括的検討と国際法、行政法の研究者からの評価・助言を得ることができている。これらの収集した判決例のさらにふみこんだ分析が今後の課題となる。日本の裁判所による国際人権法の適用事例の分析もおおむね予定通りである。国際環境法が適用・援用された事例のデータベース作成の準備もおおむね予定通りであるが、ホームページを作成しデータベースを構築して公開を行うことになるが、そのホームページ作成作業が若干遅れており、これが平成24年度の課題となる。また、他国の国内裁判所における国際環境法の適用事例に関する文献調査がいくつかの国の事例研究を進めているが、その作業に若干の遅れがある。

Strategy for Future Research Activity

平成24年度は、研究実施計画に記載の通り、平成23年度に続いて、日本の裁判所において国際環境法が適用・援用された判決例のさらなる分析作業を本格的に進める。他国の国内裁判所における国際環境法の適用・援用に関する文献調査と、日本の裁判所による国際人権法の適用例の分析をさらに進め、その結果を踏まえて、(1)他国の裁判所における国際環境法の適用との比較と、(2)日本の裁判所による国際人権法の適用との比較に重点を置く。分析の過程で、必要に応じて、弁護士など実務家への聞き取り調査、他国の適用例に関して現地での聞き取り調査を実施する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

国際環境法が適用・援用された判決例を収集したものを利用してデータベースを作成し、それをホームページ上で公開を行うことになるが、そのホームページ作成作業が若干遅れたこと、他国の国内裁判所における国際環境法の適用事例に関する文献調査作業に若干の遅れがあるため、平成24年度にその分を使用することとなった。 平成24年度は、平成23年度に続いて、国際環境法が適用・援用された判決例のさらなる分析を行い、それを基礎に、(1)他国の裁判所における国際環境法の適用との比較と、(2)日本の裁判所による国際人権法の適用との比較に重点を置いて検討を進める。判決例の分析の過程で、必要に応じて、弁護士など実務家への聞き取り調査、他国の適用例に関して現地での聞き取り調査を実施する。それらのために研究費を使用する予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 国際的環境問題と法ーその同時代性と課題2011

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      法の科学

      Volume: 42 Pages: 40-52

  • [Journal Article] ライン鉄道事件2011

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Journal Title

      小寺彰・森川幸一・西村弓【編】『別冊ジュリスト・国際法判例百選【第2版】』

      Volume: 204 Pages: 166-167

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Universal Periodic Review;Its Possibilities and Limits in Context2012

    • Author(s)
      Obata Kaoru
    • Organizer
      Seminar on Universal Periodic Review(招待講演)
    • Place of Presentation
      国連大学(東京)
    • Year and Date
      2012年4月2日
  • [Presentation] Perspectives for a Regional Human Rights Regime in East Asia; How should Asians Interpret the History of European Regional Constitutionalization?2012

    • Author(s)
      OBATA Kaoru
    • Organizer
      Colloque de droit compare franco- japonais(招待講演)
    • Place of Presentation
      Conseil Supeieur du Notariat, Paris
    • Year and Date
      2012年3月23日
  • [Presentation] Legal Issues related to Climate Change Regime in the Post-Kyoto Era2011

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Organizer
      台湾国際法学会「氣候變遷與國際環境法」研討會(招待講演)
    • Place of Presentation
      外交部外交領事人員講習所 (台湾)
    • Year and Date
      2011年10月29日
  • [Book] Chapter on Japan (pp. 206-241) 執筆 (LORD, Richard, GOLDBERG, Silke, RAJAMANI, Lavanya and BRUNNEE, Jutta (eds.), Climate Change Liability: Transnational Law and Practice)2012

    • Author(s)
      TAKAMURA Yukari
    • Total Pages
      710
    • Publisher
      Cambridge University Press
  • [Book] 「環境損害に対する国際法上の責任制度―その展開と課題」(711―736頁)執筆 (大塚直・大村敦志・野澤正充【編】『社会の発展と権利の創造―民法・環境法学の最前線 淡路剛久先生古稀祝賀』)2012

    • Author(s)
      高村ゆかり
    • Total Pages
      918
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 『気候変動と国際協調―京都議定書と多国間協調の行方』2011

    • Author(s)
      亀山康子・高村ゆかり【編】
    • Total Pages
      407
    • Publisher
      慈学社
  • [Book] 「国連人権理事会における普遍的定期審査」(117-128頁) 執筆(講座 国際人権法 4『国際人権法の国際的実施』)2011

    • Author(s)
      小畑郁
    • Total Pages
      528
    • Publisher
      信山社

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi