• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

技術経営のためのネイチャーテクノロジー・データベース構築とそのイノベーション分析

Research Project

Project/Area Number 23653091
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

石田 秀輝  東北大学, 環境科学研究科, 教授 (10396468)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古川 柳蔵  東北大学, 環境科学研究科, 准教授 (60420006)
枝村 一磨  東北大学, 環境科学研究科, 助手 (20599930)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywordsネイチャー・テクノロジー / 低環境負荷 / 環境イノベーション / データベース / 経済分析
Research Abstract

本研究は、自然のメカニズムを活用した低環境負荷の技術であるネイチャー・テクノロジーに関する総合的なデータベースを構築し、個別技術間の代替・補完関係を明らかにし、当該技術の研究開発活動に関する経済学的分析を行うものである。平成23年度はネイチャー・テクノロジーに関するデータベースを構築した。生物や自然に存在する低環境負荷なテクノロジーを用いたものづくり及び研究に活かすことに焦点をおいた。まずは世界に存在する同種のデータベースを調査し、それぞれで収録されている情報の種類を整理し、本研究で用いる情報の種類を検討した。特に、独自に、機能分類、環境ソリューション分類という分類項目をつけ、ニーズとシーズのマッチングをスムースに行えるよう工夫した。また、一般の人でもデータを本データベースに登録できるようにする自発的にデータ数を増加させるためのしくみを導入し、HPを公開した。データについては、既に研究グループが把握しているネイチャ-・テクノロジーに関する生物情報と新規に収集した情報の中から約200件のデータを、キーワード、機能分類、生物分類、発明企業、企業の業種、関連特許、関連論文、応用可能性などで検索できるシステムを構築した。本データベースを用いて経済分析を行うために、基礎的な既存研究について論文収集を行った。環境技術の研究開発促進に関する論文、政策と環境技術の研究開発活動に関する論文、ネイチャー・テクノロジーに関する論文である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

東日本大震災の影響を受けて、研究活動の開始が遅れたが、データベース設計において、独自の機能を発見出来た結果、当初想定していたレベルにおおむね到達することができた。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究は研究計画通り、構築したデータベースの検証及び日本以外のネイチャー・テクノロジーに関する情報をデータベースに追加していく。また、構築したデータベースを用いた経済分析を行うフレームワークを検討し、分析を開始する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度の最後に購入したものの納品が3月になってしまったことにより本年度の使用額に含まれなかっただけであるので、既に使用している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011

All Journal Article (5 results) Presentation (2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 東日本大震災が教えてくれたテクノロジーとライフスタイルのパラダイムシフトへの道2011

    • Author(s)
      石田秀輝、古川柳蔵、物部朋子
    • Journal Title

      Ceramic Data Book

      Volume: 39 Pages: 44-47

  • [Journal Article] 自然に学ぶ新しい暮らし方とものづくり2011

    • Author(s)
      石田秀輝、古川柳蔵
    • Journal Title

      宣伝会議環境会議

      Volume: 33 Pages: 268-276

  • [Journal Article] 地下資源文明からの離陸2011

    • Author(s)
      石田秀輝、古川柳蔵
    • Journal Title

      粉体技術

      Volume: 3 Pages: 51-58

  • [Journal Article] 地下資源文明からの離陸-新しいくらしのかたち-2011

    • Author(s)
      石田秀輝、古川柳蔵、須藤祐子
    • Journal Title

      空気調和・衛生工学

      Volume: 85 Pages: 777-783

  • [Journal Article] ネイチャー・テクノロジー-自然に学び技術をみがき、未来をつくる-2011

    • Author(s)
      石田秀輝,古川柳蔵
    • Journal Title

      milsil

      Volume: 4 Pages: 6-9

  • [Presentation] これからの社会とライフスタイルをどうつくるか-東日本大震災の復興と共に-2011

    • Author(s)
      古川柳蔵
    • Organizer
      2011年度環境経営学会研究報告大会
    • Place of Presentation
      跡見学園女子大学文京キャンパス
    • Year and Date
      2011年5月28日―29日
  • [Presentation] Social acceptability of lifestyles and Nature technology2011

    • Author(s)
      R. Furukawa, and E. H. Ishida
    • Organizer
      Ecodesign 2011
    • Place of Presentation
      Kyoto TERRSA
    • Year and Date
      2011.12.01
  • [Book] 次世代バイオミメティクス研究の最前線(執筆担当:第1章第4節)2011

    • Author(s)
      石田秀輝、古川柳蔵
    • Total Pages
      24-39
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Book] 未来の働き方をデザインしようー2030年のエコワークスタイルブックー(1章、3章、4章)2011

    • Author(s)
      石田秀輝、古川柳蔵、コクヨ(株)RDIセンター
    • Total Pages
      13-35, 57-202
    • Publisher
      日刊工業新聞社
  • [Book] 自然に学ぶ!ネイチャー・テクノロジー2011

    • Author(s)
      石田秀輝、下村正嗣(監修)
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      Gakken

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi