2011 Fiscal Year Research-status Report
コンバージェンスを巡る会計戦略に関する実験比較制度分析
Project/Area Number |
23653118
|
Research Institution | Doshisha University |
Principal Investigator |
田口 聡志 同志社大学, 商学部, 准教授 (70338234)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上枝 正幸 青山学院大学, 経営学部, 准教授 (20367684)
水谷 覚 帝塚山大学, 経営学部, 准教授 (70461853)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
Keywords | 会計 / コンバージェンス / ゲーム理論 / 実験経済学 / 国際会計 |
Research Abstract |
今年度は、既存モデルによる経済実験を同志社大学にて行いその分析を行った。またその結果を踏まえて、理論モデルの改善を図った。以上の研究の途中経過は、以下のように公表した。田口聡志「制度と実験:会計基準のグローバル・コンバージェンス問題を題材として」『社会科学』(査読有り)第41巻第3号、同志社大学人文科学研究所、pp.1-29、2011年。Taguchi, T., M. Ueeda., S. Mizutani., and K. Miwa.,"Will the movement towards convergence of International Financial Reporting Standards finally come to an end?; An experimental study," Proceedings of the the First International Conference of Journal of International Accounting Research (JIAR)(査読有り)pp.1-19, 2011.Taguchi, T., M. Ueeda., S. Mizutani., and K. Miwa.,"Will the movement towards convergence of International Financial Reporting Standards finally come to an end?; An experimental study," the First International Conference of Journal of International Accounting Research , June 16, 2011, Xiamen University, China.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今回は、経済実験を地道にこなすと共に、査読付き論文1本、査読付きプロシーディングス1本、査読付き国際学会報告1回というアウトプットを出せたことから、計画に概ねそった実行ができていると解しうる。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、研究費交付が遅れたこと、また夏前に「研究費が7割しか交付されない」との噂があり、予定の実験計画を上半期に若干縮小したことから、予算に次年度使用額が発生した。H24年度は、その分当初予定よりも実験実施を増やすなどの対応を取る予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
H24年度は、当初予定よりも実験実施を増やすなどの対応を取る予定である。
|