• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

擬態語による性格記述に関連する個人的・社会的要因の検討

Research Project

Project/Area Number 23653194
Research InstitutionKyoto Notre Dame University

Principal Investigator

向山 泰代  京都ノートルダム女子大学, 心理学部, 教授 (80319475)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 恵子  大阪工業大学, 工学部, 准教授 (50306370)
小松 孝至  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (60324886)
Keywordsパーソナリティ / 擬態語 / 性格尺度 / 社会的相互作用 / mimetic words / personality measures
Research Abstract

本研究の目的は、擬態語による性格記述と関連する個人的要因や社会的要因を、調査・面接・実験によって明らかにし、日常的なコミュニケーションでの擬態語による性格記述の特徴と機能について考察することである。
1.擬態語性格尺度および短縮版の作成: 擬態語性格尺度を構成し、公表した(小松ら, 2012)。擬態語性格尺度は、“臆病さ”“緩やかさ”“几帳面さ”“不機嫌さ”“淡白さ”“軽薄さ”の6下位尺度×10項目(計60項目)からなり、自他の性格評定に使用できる。また、60項目版をもとに30項目の短縮版(6下位尺度×5項目)を作成した(小松ら, 2012; 酒井ら, 2012; 向山ら, 2012)。
2.擬態語性格尺度による同性友人ペアを対象とした調査: 大学生345名のデータのうち、研究参加者の自己評定・研究参加者による友人評定・友人の自己評定の3種のデータに不備のない215名(男子23名、女子192名)の評定平均値を比較した。臆病さ・緩やかさ・不機嫌さ・軽薄さでは自分より友人を低く評定し、几帳面さ・淡白さでは自分より友人を高く評定する傾向がみられ、自分より他者をポジティブに評価する傾向(小松ら, 2012)が確認された。
3.擬態語による性格表現の使用実態および関連要因の検討: 現職教員と教員養成課程学生を対象とした調査を行い、役割や場面による性格表現の違いを検討した(小松, 2011)。また、ペア評定への参加者のうち半構造化面接に参加した33名について、ペア評定と面接のデータを対応させ、擬態語による性格表現の使用を関係性や場面等から検討した。さらに、ペア評定結果と価値志向性尺度との関連を検討した。
4.擬態語の性格表現に関する理論的考察: 擬態語による性格表現の特徴、特に情動との関連に着目し、集団や関係性の中で児童の性格がどのように表現され、機能しているかを考察した(小松, 2013)。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 自他の性格評定に使用可能な擬態語性格尺度の構成2012

    • Author(s)
      小松孝至
    • Journal Title

      心理学研究

      Volume: 83巻 Pages: 82~90

    • DOI

      10.4992/jjpsy.83.82

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 親密な友人関係における性格の認知(1)2013

    • Author(s)
      小松孝至
    • Organizer
      日本心理学会第76回大会
    • Place of Presentation
      法政大学市ケ谷キャンパス
    • Year and Date
      20130817-20130819
  • [Presentation] 擬態語性格尺度短縮版の作成(1) -項目選択と尺度構成-

    • Author(s)
      小松孝至
    • Organizer
      日本教育心理学会第54回総会
    • Place of Presentation
      琉球大学千原キャンパス
  • [Presentation] 擬態語性格尺度短縮版の作成(2) -性差と評定対象(自己-他者)による差-

    • Author(s)
      酒井恵子
    • Organizer
      日本教育心理学会第54回総会
    • Place of Presentation
      琉球大学千原キャンパス
  • [Presentation] 擬態語性格尺度短縮版の作成(3) -5因子性格検査(FFPQ)との相関-

    • Author(s)
      向山泰代
    • Organizer
      日本教育心理学会第54回総会
    • Place of Presentation
      琉球大学千原キャンパス
  • [Presentation] 「擬態語による児童の性格の表現」から考える情動と性格

    • Author(s)
      小松孝至
    • Organizer
      日本発達心理学会第24回大会 自主シンポジウム「発達心理学における感情論的転回(Affective Turn)」
    • Place of Presentation
      明治学院大学 白金キャンパス

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi