• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

創造性を育成するハイブリッド型科学カリキュラムの構成原理に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 23653300
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

磯崎 哲夫  広島大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (90243534)

Keywords科学教育 / 理科カリキュラム
Research Abstract

本年度は以下の研究を行った。
まず、教科「理科」の世界的な文脈における独自性について検討した。その結果、日本の理科は、明治期に欧米諸国を範としながらも、外国の科学教育を脱文脈化させ、日本の教育文化などを考慮しながら成立したことを明らかにした。その特色が、理科教育の情意的目標として認められる。
次に、理科の学力に関する比較教育史的研究を行った。その結果、日本の理科の学力再考に関し、目的・目標論は、学校教育段階とその後の段階を連続的に捉え、文脈的、社会参加的視座から学力(能力)を再定義する必要があること、そこから学校教育及び理科教育を通して育成すべき人間像が明確化されるべきこと、などを指摘した。科学的知識に関しては、科学がどのように機能するのか、科学の本質など科学についての知識を加える必要があること、その科学的知識は、科学的な証拠に基づいて意思決定を行い、科学に関する価値観を形成するためにも必要となり、このことは、科学的知識が文脈的であり、行動的でかつ科学的教養を持った社会参加にとって極めて重要な役割を担っていることを意味していること、などを指摘した。このように考えれば、改めて観察・実験などの科学的探究活動の意義と価値を再考・再評価し、一方で、論証活動など新しい学習方法の研究や実践が求められることを併せて指摘した。
特に内容構成論については、研究協力者の協力により、中学校理科において科学の本質に関する内容を取り入れた授業実践を行い、その効果の検証を行った。その結果、これまで日本の理科学習では必ずしも十分には扱われてこなかった科学の本質を授業の中に取り入れることが可能であることが認められた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] BSCSにおける進化の学習の特色2014

    • Author(s)
      高橋一将・磯崎哲夫
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 54(3) Pages: 369-382

    • DOI

      10.11639/sjst.13022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 戦前の旧制中学校における進化の指導に関する研究2014

    • Author(s)
      高橋一将・磯崎哲夫
    • Journal Title

      生物教育

      Volume: 54(2) Pages: 68-83

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「日常知」と「学校知」を双方向に繋げるSocio-Scientific Issuesを活用した授業2014

    • Author(s)
      野添生・磯崎哲夫
    • Journal Title

      中学教育

      Volume: 45 Pages: 49-56

  • [Presentation] イギリスの科学カリキュラムの構成原理に関する研究(II)-わが国における試行的実践-2013

    • Author(s)
      磯崎哲夫、野添生、藤浪圭吾、松下持久
    • Organizer
      日本科学教育学会第37回年会
    • Place of Presentation
      三重大学
    • Year and Date
      20130906-20130908
  • [Presentation] イギリスの科学教科書によるわが国の理科教育への影響-明治初期を中心として-2013

    • Author(s)
      山本萌、三好美織、磯崎哲夫
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130810-20130811
  • [Presentation] 低学年理科に関する歴史的研究(I)-広島高等師範学校における理論と実践-2013

    • Author(s)
      山田真子、磯崎哲夫
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130810-20130811
  • [Presentation] BSCSにおける進化の指導に関する研究(4)-なぜ進化の指導が重視されてきたのか-2013

    • Author(s)
      高橋一将、磯崎哲夫
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130810-20130811
  • [Presentation] イギリスのHow Science Worksに関する研究-Key Stage3を中心として-2013

    • Author(s)
      藤浪圭吾、三好美織、磯崎哲夫
    • Organizer
      日本理科教育学会第63回全国大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20130810-20130811
  • [Presentation] The laboratory as a resource for learning?: A case of the huristic method2013

    • Author(s)
      Tetsuo Isozaki
    • Organizer
      The Third International Conference of East-Asian Association for Science Education
    • Place of Presentation
      The Hong Kong Institute of Education
    • Year and Date
      20130704-20130705
  • [Presentation] A brief sketch of teaching evolution in Japanese secondary schools after World War II2013

    • Author(s)
      Kazumasa Takahashi, Tetsuo Isozaki
    • Organizer
      The Third International Conference of East-Asian Association for Science Education
    • Place of Presentation
      The Hong Kong Institute of Education
    • Year and Date
      20130704-20130705
  • [Presentation] Making a design of science lessons introducing the idea of how science works in Japanese lower secondary schools: A case study of lessons on ‘Evolution’.2013

    • Author(s)
      Keigo Fujinami, Susumu Nozoe, Tetsuo Isozaki
    • Organizer
      The Third International Conference of East-Asian Association for Science Education
    • Place of Presentation
      The Hong Kong Institute of Education
    • Year and Date
      20130704-20130705
  • [Presentation] The introduction of British science textbooks into science education in Japanese elementary and secondary schools in the second half of 19th century2013

    • Author(s)
      Moe Yamamoto, Tetsuo Isozaki
    • Organizer
      The Third International Conference of East-Asian Association for Science Education
    • Place of Presentation
      The Hong Kong Institute of Education
    • Year and Date
      20130704-20130705

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi