• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

冷却イオントラップによる分子イオンの振動回転基底状態の生成と検出

Research Project

Project/Area Number 23654144
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

岡田 邦宏  上智大学, 理工学部, 准教授 (90311993)

Keywordsイオントラップ / 分子イオン / クーロン結晶 / 共同冷却
Research Abstract

本研究の目的は冷却イオントラップ内でCa+イオンと分子イオンの混合クーロン結晶を生成し、共同冷却された分子イオンの振動回転基底状態の生成法を確立することである。特に(1)レーザー誘起反応を利用した冷却リニアイオントラップにおけるCa+, CaH+混合クーロン結晶の生成、(2)CaH+: 1 1Σ(v=0, J'') → 2 1Σ(v=1, J')振動回転遷移励起による蛍光観測、を目標とした。まず前年度に設計した冷却リニアイオントラップを製作し、極低温冷凍機(到達温度10K)への設置と動作確認を行った。レーザーアブレーション法によってCa+イオンを捕獲し、レーザー冷却実験を行ったところ、従来のイオントラップと同程度の大きさをもつクーロン結晶(最大イオン数:数1000個程度、セキュラー温度10mK以下)の生成を確認できた。また、冷却イオントラップ中において初めてCa+,CaH+混合クーロン結晶の生成に成功した。この時の環境温度は約50Kであり、CaH+の回転基底状態の占有率は約13%(室温では2%)、J = 0-3までの低回転状態を含めると約90%の占有率となる。そこで、前年度に準備した波長可変半導体レーザー(405nm)を冷却イオントラップ中に生成した混合クーロン結晶に照射し、理論計算によって予測された600nm付近の蛍光観測を試みた。これまで蛍光観測には至っていないものの、新たに製作した実験装置の動作確認と冷却イオントラップ中にける極低温CaH+イオンの生成に成功したことで、CaH+イオンの振動回転基底状態の生成と振動回転遷移分光を実現するための見通しが立った。今後、配線からの熱流入を抑制することでイオントラップを10K程度まで冷却し、分光用レーザーアライメントと蛍光検出系の最適化を行うことで、振動回転遷移分光によるCaH+の蛍光観測が可能と考えられる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Laser-induced reactions between a Ca+ Coulomb crystal and polar molecules2012

    • Author(s)
      K. Okada et al.
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 388 Pages: 012025-1-6

    • DOI

      doi:10.1088/1742-6596/388/1/012025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Laser-induced reactions between a Ca+ Coulomb crystal and ammonia molecules2012

    • Author(s)
      N. Kimura, K. Okada et al.
    • Journal Title

      RIKEN Accelerator Progress Report

      Volume: 45 Pages: 178

  • [Presentation] 低速極性分子と共同冷却分子イオンの反応速度測定II2013

    • Author(s)
      市川雅成、岡田邦宏 他
    • Organizer
      日本物理学会2013年第68回年次大会
    • Place of Presentation
      広島大学、東広島
    • Year and Date
      20130326-20130329
  • [Presentation] Cold ion chemistry using the ion trap technique2012

    • Author(s)
      K. Okada
    • Organizer
      Workshop on Interstellar Matter (ISM2012)
    • Place of Presentation
      Hokkaido University, Japan
    • Year and Date
      20121017-20121019
    • Invited
  • [Presentation] 低速極性分子と共同冷却分子イオンの反応速度測定2012

    • Author(s)
      古川貴浩、岡田邦宏 他
    • Organizer
      日本物理学会2012年第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学、兵庫
    • Year and Date
      20120924-20120927
  • [Presentation] Cold chemical reactions between sympathetically cooled molecular ions and slow polar molecules2012

    • Author(s)
      K. Okada
    • Organizer
      19th International Mass Spectrometry Conference (IMSC2012)(依頼講演)
    • Place of Presentation
      Kyoto International Conference Center, Kyoto, Japan
    • Year and Date
      20120915-20120921
  • [Presentation] A study of cold ion-polar molecule reactions between sympathetically cooled molecular ions and slow polar molecules2012

    • Author(s)
      K. Okada et al.
    • Organizer
      23nd International Conference on Atomic Physics (ICAP2012)
    • Place of Presentation
      Ecolle Polytechnique, Palaiseau, France
    • Year and Date
      20120723-20120727
  • [Presentation] シュタルク分子速度フィルタ-を用いた 極低温分子イオン-極性分子反応の研究2012

    • Author(s)
      岡田邦宏 他
    • Organizer
      分子分光研究会
    • Place of Presentation
      上智大学、東京
    • Year and Date
      20120518-20120519

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi