• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

金属ナノ粒子複合体の光機能デザインと超高感度センサ応用

Research Project

Project/Area Number 23655072
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

床波 志保  大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 講師 (60535491)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯田 琢也  大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 講師 (10405350)
Keywords生体分析 / バイオセンサ / 金属ナノ粒子 / ナノ構造体 / 光機能
Research Abstract

最終年度は、これまでに得た知見を基に、局在表面プラズモン(LSP)の協力現象を利用した線形・非線形の光バイオセンサ開発に関する研究を行った。銀ナノ粒子固定化ビーズおよび金ナノロッドにDNAを表面修飾し、これらの混合液にターゲットDNAを添加して光散乱スペクトルの変化を調べた。その結果、表面修飾したDNAと相補的なDNAをターゲットとして添加すると近赤外域では光散乱が増強し、逆に紫外域では減少することが分かった。EDXによる組成分析も行い、金ナノロッドがターゲットDNAを介して高密度に上記ビーズ上に固定化されていることを確認した。また、前年度に開発したクラスターDDA法を用いた理論解析を行い、金ナノロッドの長軸方向のLSPの集団モードの協力現象が近赤外域における増強の主な原因であり、一方で紫外域のインターバンド遷移が協力現象で強め合って銀ナノ粒子のLSPの集団モードと打ち消し合うことで紫外域での減少が生じる可能性を示した。また、ミスマッチDNA添加時にはほとんど変化が無いことから、異種DNAの検出に成功したと考えられる。また、検出感度の理論限界を見積ったところamol~zmolの微量DNAを白色光で検出できる可能性も分かった。さらに、非線形光学応答の一例として、バインダー分子の長さを変えて作製した銀ナノ粒子固定化ビーズのラマン散乱特性も調べた。分子サイズが小さな場合ほど強いラマン散乱が得られ、銀ナノ粒子間にナノギャップが形成されて局在光電場の顕著な増強が起こっている可能性を明らかにした。また、銀ナノ粒子間の距離が数nm程度になると2~3ケタほどの電場増強が起こることを理論的にも確認し、実験との整合性を確認した。一方、同様の系で赤外光照射によるタンパク質の熱凝固反応も確認しており、もう一つの目標だったナノ・マイクロ空間での光検出型温度センサ開発のための重要な知見も得た。

  • Research Products

    (31 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (22 results) (of which Invited: 4 results) Book (2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] DNA-mediated Anomalous Optical Coupling of Heterogeneous Metallic Nanostructures2014

    • Author(s)
      S. Tokonami, K. Nishida, S. Hidaka, Y. Yamamoto, H. Nakao, T. Iida
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. C

      Volume: 118 Pages: 7235-7241

    • DOI

      10.1021/jp501613b

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enhanced Collective Optical Response of Vast Numbers of Silver Nanoparticles Assembled on a Microbead2014

    • Author(s)
      S. Tokonami, K. Nishida, Y. Nishimura, S. Hidaka, Y. Yamamoto, H. Nakao, T. Iida
    • Journal Title

      Research on Chemical Intermediates

      Volume: published online Pages: in press

    • DOI

      10.1007/s11164-014-1610-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Theory for optical assembling of anisotropic nanoparticles by tailored light fields under thermal fluctuations2014

    • Author(s)
      M. Tamura, S. Ito, S. Tokonami, T. Iida
    • Journal Title

      Research on Chemical Intermediates

      Volume: published online Pages: in press

    • DOI

      10.1007/s11164-014-1607-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective Optical Assembly of Highly Uniform Nanoparticles by Doughnut-Shaped Beams2013

    • Author(s)
      S. Ito, H. Yamauchi , M. Tamura, S. Hidaka , H. Hattori, T. Hamada, K. Nishida, S. Tokonami, T. Itoh , H. Miyasaka, T. Iida
    • Journal Title

      Scientific Reports (Nature Publishing Group)

      Volume: 3 Pages: 3047(1-7)

    • DOI

      10.1038/srep03802

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multipole Superradiance from High-Density Metallic Nanoparticles Assembled on a Microsphere2013

    • Author(s)
      S. Tokonami, S. Hidaka, K.Nishida, Y. Yamamoto, H. Nakao, T. Iida
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 117 Pages: 15247-15252

    • DOI

      10.1021/jp4028244

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生体系にならう光と揺らぎの下でのナノ動力学

    • Author(s)
      飯田琢也、伊都将司、床波志保、児島千恵
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
    • Invited
  • [Presentation] 機能性ナノ・マイクロ空間を利用したDNAおよび細菌検出法の開発

    • Author(s)
      床波志保
    • Organizer
      日本分析化学会第62年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Invited
  • [Presentation] 一瞬の喜びを求めて

    • Author(s)
      床波志保
    • Organizer
      日本分析化学会近畿支部第7回夏期セミナー
    • Place of Presentation
      花王株式会社 有田研修所
    • Invited
  • [Presentation] 光と揺らぎによるプラズモニック材料の動的制御とセンサ応用への展開

    • Author(s)
      飯田琢也、床波志保
    • Organizer
      ナノフォトニクスシンポジウム「ナノフォトニクスにおける複雑性・多様性と機能」
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学
    • Invited
  • [Presentation] Theory for Bio-inspired Optical Manipulation under Fluctuations

    • Author(s)
      T. Iida, M. Tamura, S. Hidaka, H. Hattori, T. Hamada, K. Nishida, S. Tokonami, T. Itoh, H. Yamauhi, H. Miyasaka, S. Ito
    • Organizer
      Optical Manipulation Conference'14
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama
  • [Presentation] Selective assembly of microstructures of plasmonic nanorods with radiation pressure

    • Author(s)
      S. Ito, H. Yamauchi, M. Tamura, S. Hidaka, H. Hattori, T. Hamada, K. Nishida, S. Tokonami, T. Itoh, H. Miyasaka, T. Iida
    • Organizer
      Optical Manipulation Conference'14
    • Place of Presentation
      Pacifico Yokohama
  • [Presentation] High Accuracy Separation of Nanoparticles based on Fluctuation-MediatedOptical Manipulation

    • Author(s)
      M. Tamura, S. Ito, S. Tokonami, T. Iida
    • Organizer
      The First OPU-TKU International Symposium Frontier Chemistry and Materials for the 21st Century
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
  • [Presentation] Optical Property of Vast Numbers of Metallic Nanoparticles on a Microbead

    • Author(s)
      K. Nishida, S. Hidaka, T. Iida, Y. Yamamoto, H. Nakao, S. Tokonami
    • Organizer
      The First OPU-TKU International Symposium Frontier Chemistry and Materials for the 21st Century
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
  • [Presentation] Immobilization of Vast Numbers of Metallic Nanoparticles on a Microbead and Its Optical Property

    • Author(s)
      K. Nishida, S. Hidaka, T. Iida, Y. Yamamoto, H. Nakao, S. Tokonami,
    • Organizer
      JASIS Conference 2013
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
  • [Presentation] Photothermal assembling of metallic-nanoparticle-fixed bead for detecting biological analytes

    • Author(s)
      Y. Nishimura, K. Nishida, S. Hidaka, Y. Yamamoto, S. Ito, S. Tokonami, T. Iida
    • Organizer
      The Twelfth Asian Conference on Analytical Sciences
    • Place of Presentation
      九州大学
  • [Presentation] Optical Property of Densely Fixed Metallic Nanoparticles on a Microbead

    • Author(s)
      K. Nishida, S. Hidaka, T. Iida, Y. Yamamoto, H. Nakao, S. Tokonami,
    • Organizer
      JSAMA2013
    • Place of Presentation
      上海 中国
  • [Presentation] 光誘起力ナノ・メトロポリス法による銀ナノ粒子の選択的光集合効果の理論解析

    • Author(s)
      田村守、伊都将司、床波志保、飯田琢也
    • Organizer
      日本物理学会第69回年次大会
    • Place of Presentation
      東海大学
  • [Presentation] 揺らぎの下でのナノ光アセンブリングの理論

    • Author(s)
      飯田琢也、田村守、日高慎平、服部祐徳、濱田大地、西田敬亮、床波志保、伊藤民武、山内宏昭、宮坂博、伊都将司
    • Organizer
      第61年応用物理学会春季大会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
  • [Presentation] 軸対称ベクトルビームによるプラズモニックナノ粒子の選択的光パターニング

    • Author(s)
      伊都将司、山内宏昭、田村守、日高慎平、服部祐徳、濱田大地、西田敬亮、床波志保、伊藤民武、宮坂博、飯田琢也
    • Organizer
      第61年応用物理学会春季大会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
  • [Presentation] プラズモニック発熱効果による微量生体物質検出法の開拓

    • Author(s)
      西村勇姿、西田敬亮、日髙慎平、山本陽二郎、伊都将司、床波志保、飯田琢也
    • Organizer
      第61年応用物理学会春季大会
    • Place of Presentation
      青山学院大学
  • [Presentation] 選択的ナノ光アセンブリングの理論

    • Author(s)
      田村守、伊都将司、床波志保、飯田琢也
    • Organizer
      第24回光物性研究会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
  • [Presentation] 金属ナノ粒子固定化ビーズの光誘起集合化によるサブミリバブルの生成

    • Author(s)
      西村勇姿、西田敬亮、日高慎平、山本陽二郎、伊都将司、床波志保、飯田琢也
    • Organizer
      第24回光物性研究会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学
  • [Presentation] 光誘起力と光発熱効果による金属ナノ粒子固定化ビーズの巨視的集積化

    • Author(s)
      西村勇姿、西田敬亮、日高慎平、山本陽二郎、伊都将司、床波志保、飯田琢也
    • Organizer
      日本物理学会2013年秋季大会
    • Place of Presentation
      徳島大学
  • [Presentation] 金属ナノ粒子集積構造体の光学特性評価

    • Author(s)
      西田敬亮、山本陽二郎、中尾秀信、日高慎平、飯田琢也、床波 志保
    • Organizer
      日本分析化学会第62年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
  • [Presentation] 金属ナノ粒子集積構造によるフォトサーマル・バイオセンサの創成

    • Author(s)
      飯田琢也、西村 勇姿、西田 敬亮、日髙 慎平、山本陽二郎、伊都将司、床波志保
    • Organizer
      第3回光科学異分野横断萌芽研究会
    • Place of Presentation
      強羅静雲荘
  • [Presentation] 粒子間ギャップを制御したナノ構造体の作製と光学特性評価

    • Author(s)
      西田敬亮、山本陽二郎、中尾秀信、日高慎平、飯田琢也、床波志保
    • Organizer
      第73回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学函館キャンパス
  • [Presentation] 光による金属ナノ粒子固定化ビーズの巨視的集積化と分析応用

    • Author(s)
      西村勇姿、西田敬亮、日高慎平、山本陽二郎、伊都将司、床波志保、飯田琢也
    • Organizer
      第73回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学函館キャンパス
  • [Book] バイオセンサの最先端科学技術と新製品への応用開発 第4章6節「金ナノ粒子固定化技術とセンサ応用」2014

    • Author(s)
      床波志保,日高慎平,西田敬亮,山本陽二郎,中尾秀信, 飯田琢也、
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      技術情報協会
  • [Book] 金属ナノ・マイクロ粒子の最新技術と応用 第4章1節「光誘起力ナノ動力学法と金属ナノ粒子集積系の光応答理論」2013

    • Author(s)
      飯田琢也、田村守、日高慎平、床波志保
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks] 大阪府立大学 文部科学省テニュアトラック普及定着プログラム ナノ科学・材料人材育成拠点

    • URL

      http://www.nanosq.21c.osakafu-u.ac.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光熱変換素子およびその製造方法、光熱発電装置ならびに被検出物質の検出方法2013

    • Inventor(s)
      飯田琢也、床波志保、小菅厚子、山本陽二郎
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪府立大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許特願2012-109651、特願2013-096817
    • Industrial Property Number
      特願2012-109651、特願2013-096817
    • Filing Date
      2013-05-02

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi