• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

πースタック型導電性ビニルポリマーの合成と機能

Research Project

Project/Area Number 23655092
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

中野 環  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40227856)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywordsπスタック構造 / 導電性ポリマー / アニオン重合 / ラジカル重合 / チオフェン / 立体構造
Research Abstract

ポリマーの原料となるモノマーとして4-メチレンシクロペンタ[2,1-b;3,4-b']ジチオフェン(MCPDT)の合成法を確立した。。3-ブロモチオフェンとn-BuLiの反応により3-リチオチオフェンを調製し、これをチオフェン-3-カルバルデヒドと反応させてジ(3-チエニル)メタノールを得た。これをヨウ素化してビス(3-(2-ヨウ化チエニル))メタノールとしたのち、PCCでアルコール残基を酸化し、さらに銅触媒により縮環させてシクロペンタ[2,1-b;3,4-b']ジチオフェン-4-オンを合成した。これにMeMgBrを加えて、4-メチルシクロペンタ[2,1-b;3,4-b']ジチオフェン-4-オールとした後にp-TsOHを用いて脱水し、MCPDTを得た。MCPDTをn-BuLiを用いて重合したところ効率よくポリマーが得られた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

MCPDTモノマーの合成法を確立し、かつ、アニオン重合によるポリMCPDTの調製にも成功している。

Strategy for Future Research Activity

MCPDTポリマーの溶解性はあまり高くないため、溶解性を向上させると考えられる2-メトキシエトキシ基を導入した新規モノマーの合成法を確立する必要がある。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

MCPDTモノマーの合成法を確立するのに当初予想より時間がかかり、2-メトキシエトキシ基を導入した新規モノマーの合成に取り掛かることができなかったため当該費用が発生した。当該費用は2-メトキシエトキシ基を導入した新規モノマーの合成のための原料およびガラス器具等消耗品購入費、合成に有用な情報収集のための旅費等に主に充当する予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Molecular Chirality Induction to an Achiral pi-Conjugated Polymer by Circularly Polarized Light2012

    • Author(s)
      Yue Wang, Takeshi Sakamoto, Tamaki Nakano
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 48 Pages: 1871-1873

    • DOI

      10.1039/c2cc17027b

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A chiral pi-stacked vinyl polymer emitting white circularly polarized light2011

    • Author(s)
      Kento Watanabe, Takeshi Sakamoto, Makoto Taguchi, Michiya Fujiki, Tamaki Nakano
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 47 Pages: 10996-10998

    • DOI

      10.1039/C1CC13711E

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Asymmetric Anionic Polymerization of 2,7-Bis(4-t-butylphenyl)fluoren-9-ylmethyl Methacrylate and Photoinduced Structural Transition of the Obtained Polymer2011

    • Author(s)
      Kento Watanabe , Takeshi Sakamoto, Tamaki Nakano
    • Journal Title

      Chirality

      Volume: 23 Pages: E28-E34

    • DOI

      10.1002/chir

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 円偏光発光材料としてのキラルポリフルオレン誘導体の合成と構造2011

    • Author(s)
      渡辺 顕士・坂本 猛・中野 環
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山市)
    • Year and Date
      2011.9.29
  • [Remarks]

    • URL

      http://polymer.cat.hokudai.ac.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 有機半導体化合物2011

    • Inventor(s)
      中野 環、坂本 猛、田中健太、東村秀之
    • Industrial Property Rights Holder
      北海道大学・住友化学
    • Industrial Property Number
      特許: PCT/JP2011/069132
    • Filing Date
      2011年08月25日
    • Overseas

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi