• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

蛍光円二色性の和周波選択的検出

Research Project

Project/Area Number 23655113
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

荒木 保幸  東北大学, 多元物質科学研究所, 助教 (80361179)

Keywords蛍光円二色性 / 円偏光
Research Abstract

光学活性な化合物が吸収スペクトルに対応した円二色性(Circular dichroism, CD)を、蛍光スペクトルに対応した蛍光円二色性(circular polarized luminescence, CPL)を示すことが知られている。CDは、キラリティが本質的な生体分子の検出同定法として広く用いられているが、CPLに関しては測定手法の煩雑さ、市販されている機械が高価であるなど、その有用性に対して、広く普及しているとは言えない。しかしながら、昨今、GFPに代表されるような蛍光タンパク質など、本質的にCPLを発する生体分子が細胞内現象のマーカーとして広く使われるようになり、蛍光検出を基盤としたCPL検出法は、複雑なタンパク質間相互作用の検出とその理解に多大な貢献をするもとの考えられる。本申請では、CPLの新規検出法として、蛍光和周波検出法を応用し、それを生体機能分子検出とその理解へ応用することを試みる。
平成24年度においては、本手法で用いるCPLを高効率で発生する試料としてペリレンジイミドをクロモフォアとして有する光学活性化合物を新規に合成することに成功した。合成した、キラルなペリレンジイミド2量体は、比較的良好な収率でR-,S-体両方の合成を行うことができた。今回用いたい合成手法は、比較的汎用性の高い手法であり、クロモフォアを変えることで多種多様なCPL標準試料の合成へと展開できると考えらえる。また、この試料を用いた和周波選択的なCPLの測定原理について、今後の研究展開のための基礎的なデータを得ることができたとともに、それに平行して、CPLのフォトンカウンティング法を用いた新たな測定原理の可能性について、新たな知見を得る事ができた。
今回の研究成果をもとに、CPL測定について新たな視点からの研究の発展が可能となった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Remarkable Enhancement of Sensitivity with the Second Generation of Elliptically Polarization-detected Circular Dichroism Spectroscopy2013

    • Author(s)
      Murakami, M.; Araki, Y.; Sakamoto, S.; Hamada, Y.;Wada, T.(Murakami, M)
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 42 Pages: 261-262

    • DOI

      10.1246/cl.2013.261

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 内部標準を用いたキラルなペリレンジイミドの蛍光円二色性測定とその時間分解測定への応用2013

    • Author(s)
      荒木保幸,村上 慎,坂本清志,和田健彦
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      滋賀県草津市
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] Photophysical and Phtochemical Behavior of Chiral Perylenediimide Dimer Studied by Time-resolved Circular Polarized Spectroscopy2012

    • Author(s)
      Y.Araki, M.Murakami, R.Uematsu, Y.Hamada, S.Sakamoto, T.Wada
    • Organizer
      7th Asian Photochemistry Conference 2012
    • Place of Presentation
      Osaka, Japan
    • Year and Date
      20121112-20121115
  • [Presentation] キラルなペリレンジイミド二量体の光励起挙動2012

    • Author(s)
      荒木保幸, 村上 慎, 濱田芳生, 上松亮平, 坂本清志, 和田健彦
    • Organizer
      2012年光化学討論会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20120912-20120914

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi