• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

フォトクロミズムと酸塩基反応の協同効果による溶解性の制御

Research Project

Project/Area Number 23655123
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

横山 泰  横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60134897)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywordsジアリールエテン / フォトクロミズム / フェナントロリン / シュウ酸 / 凝集 / 溶解度
Research Abstract

本課題において、フェナントロリンを有するジアリールエテンは、トリフルオロメタンスルホン酸が存在するとその閉環着色体の吸収極大が長波長化すること、その開環体とシュウ酸とを溶液中で混合すると凝集して析出・沈殿を生じることが分かっていた。変性23年度には、シュウ酸と同様の各種二塩基酸を用いて、どのような二塩基酸が凝集を引き起こすか、ということを確認した。その結果、マロン酸、コハク酸はフェナントロリンと相互作用していることは確認できたが、凝集を引き起こすほどではなかった。また、スクアリン酸を用いて調べたが、やはり凝集は起きなかった。従って、シュウ酸だけが特異的に凝集を引き起こすことが確認された。このことは、シュウ酸が剛直な構造をしているために、開環体と一分子対一分子で塩を形成すると分子内の単結合の回転の自由度が失われ、エネルギー的に不利になるために、分子間で塩を形成して高分子状態となり、分子量の増大によって溶解度が低下したのではないかと推論された。また、当初の計画にはなかったが、スピロピランに光照射することでプロトンを発生させ、閉環体の吸収極大を長波長化できないか、ということを検討した。その結果、光によるプロトン発生によって8nmの長波長化が観測された。これは媒体に少し水を入れているためにプロトンが水和され、フェナントロリンに接近できなくなったために大きな長波長化が観測されなかったのではないかと考えている。スピロピランの熱戻り反応によってプロトンが消失すると、吸収は元に戻った。これにより、光による吸収極大波長の可逆なファインチューニングが可能になった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、凝集を引き起こす酸を特定できた。さらに、当初計画になかったこととして、光によって酸を発生させ、それによって着色した閉環体の可視部の吸収極大を長波長化させ、また熱によって元に戻すことができた。この、吸収スペクトルの光による可逆制御は、本課題にとってきわめて大きな成果であり、当初の計画以上に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

平成23年度の研究によってシュウ酸の特異性がはっきりしたので、平成24年度は、その凝集体の構造を明らかにすることを目的とする。また、着色体の吸収極大を光による酸発生・消滅によって可逆制御できることが分かったので、このシフト幅を大きくすることを目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成23年度は、それまでに合成してあった化合物を用いて研究を進めたので、合成用試薬などの消耗品をあまり使わなかった。平成24年度には合成をたくさんする予定であるので、消耗品に対する支出が増える予定である。平成24年度当初において、設備備品を購入する予定はない。

  • Research Products

    (29 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (19 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Facile one-step photopatterning of polystyrene films2012

    • Author(s)
      T. Ubukata, Y. Moriya, Y. Yokoyama
    • Journal Title

      Polym. J.

      Volume: 44 Pages: 966-972

    • DOI

      doi:10.1038/pj.2012.40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photochromic C2-Symmetric Chiral Diarylethene: From the Initial State to the Final State2012

    • Author(s)
      S. Delbaere, J. Berthet, T. Shiozawa, Y. Yokoyama
    • Journal Title

      J. Org. Chem.

      Volume: 77 Pages: 1853-1859

    • DOI

      doi:org/10.1021/jo202466g

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dual-Mode Fluorescence Switching of Photochromic Bisthiazolylcoumarin2012

    • Author(s)
      K. Suzuki, T. Ubukata, Y. Yokoyama
    • Journal Title

      Chem. Commun

      Volume: 48 Pages: 765-767

    • DOI

      DOI:10.1039/c1cc16516j

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photochromic behavior of a bisthienylethene bearing Cu(I)-1,10-phenanthroline complexes2012

    • Author(s)
      S. Uehara, Y. Hiromoto, S. Minkovska, K. Suzuki, T. Ubukata, Y. Yokoyama
    • Journal Title

      Dyes and Pigments

      Volume: 92 Pages: 861-867

    • DOI

      doi:10.1016/j.dyepig.2011.04.003

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Alkoxyphenyl-Substituted Symmetric Liquid Crystalline Diamantane Derivatives2011

    • Author(s)
      T. Gushiken, S. Ujiie, T. Ubukata, Y. Yokoyama
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      Volume: 84 Pages: 269-282

    • DOI

      doi:10.1246/bcsj.20100259

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly diastereoselective photochromic ring closure of bisbenzothienylethenes possessing dual fluorinated stereocontroller2011

    • Author(s)
      Y. Yokoyama, T. Hasegawa, T. Ubukata
    • Journal Title

      Dyes and Pigments

      Volume: 89 Pages: 223-229

    • DOI

      doi:10.1016/j.dyepig.2010.03.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of photochromic 2,3-bis(5-methyl-2-phenyl-4-thiazolyl)-1,4-naphthoquinone derivatives2011

    • Author(s)
      M. Kose, C. Y. Sekerci, K. Suzuki, Y. Yokoyama
    • Journal Title

      J. Photochem. Photobiol. A: Chem.

      Volume: 219 Pages: 58-61

    • DOI

      doi:10.1016/j.jphotochem.2011.01.016

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ジアリールエテンアモルファス薄膜による光表面レリーフ形成2012

    • Author(s)
      中山 恵・生方 俊・横山 泰
    • Organizer
      第7回ナノテク交流シンポジウム
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2012年3月2日
  • [Presentation] ヒト血清アルブミン中におけるジアリールエテンのキラルな光応答挙動2012

    • Author(s)
      深川真衣・川村 出・生方 俊・横山 泰
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2012年3月26日
  • [Presentation] ビスアリールクマリン系フォトクロミックファミリーの蛍光スイッチング2012

    • Author(s)
      鈴木和志・生方 俊・横山 泰
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2012年3月26日
  • [Presentation] 新規ビスアリールインデノールのフォトクロミズム2012

    • Author(s)
      小川初音・岡本昭子・米澤宣行・生方 俊・横山 泰
    • Organizer
      日本化学会第92春季年会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学
    • Year and Date
      2012年3月26日
  • [Presentation] 嵩高い置換基を持つ新規ビスアリールインデノールのフォトクロミズム2011

    • Author(s)
      小川初音・生方 俊・横山 泰
    • Organizer
      2011年光化学討論会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ
    • Year and Date
      2011年9月8日
  • [Presentation] ヒト血清アルブミン中におけるジアリールエテンのエナンチオ選択的フォトクロミズム2011

    • Author(s)
      深川真衣・生方 俊・横山 泰
    • Organizer
      2011年光化学討論会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ
    • Year and Date
      2011年9月8日
  • [Presentation] 蛍光性部位をエテン部に有する新規フォトクロミックキノリノンの蛍光スイッチング2011

    • Author(s)
      鈴木和志・生方 俊・横山 泰
    • Organizer
      2011年光化学討論会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ
    • Year and Date
      2011年9月8日
  • [Presentation] ビスチアゾリルインデノン誘導体のフォトクロミズム2011

    • Author(s)
      横山 泰・小川初音・森中 香・生方 俊
    • Organizer
      2011年光化学討論会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ
    • Year and Date
      2011年9月7日
  • [Presentation] ビナフチル基をもつ環状ジアリールエテンのフォトクロミズム2011

    • Author(s)
      生方 俊・竹居祥行・横山 泰
    • Organizer
      2011年光化学討論会
    • Place of Presentation
      宮崎市民プラザ
    • Year and Date
      2011年9月7日
  • [Presentation] ベンゾフェノン混合ポリスチレン薄膜の光表面レリーフ2011

    • Author(s)
      生方 俊・山本慎太郎・横山 泰
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山大学津島キャンパス
    • Year and Date
      2011年9月30日
  • [Presentation] Perfect Control of the Stereochemistry of Photochromic 6π-Electrocyclization2011

    • Author(s)
      Yasushi Yokoyama
    • Organizer
      2nd Annual World Congress of Catalytic Asymmetric Synthesis
    • Place of Presentation
      Beijing International Convention Center, Beijing, China
    • Year and Date
      2011年8月10日
  • [Presentation] 光応答性新規キラルドーパントの合成とその特性-ビナフトールを組み込んだ環状ジアリールエテン-2011

    • Author(s)
      生方 俊・竹居祥行・横山 泰
    • Organizer
      第15回液晶化学研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学山上会館
    • Year and Date
      2011年6月4日
  • [Presentation] ヒト血清アルブミンをテンプレートとする不斉フォトクロミック反応2011

    • Author(s)
      横山 泰・深川真衣
    • Organizer
      第8回バイオオプティクス研究会(招待講演)
    • Place of Presentation
      北里大学相模原キャンパス
    • Year and Date
      2011年12月17日
  • [Presentation] 電子環状反応に基づくステルスフォトクロミズム2011

    • Author(s)
      横山 泰
    • Organizer
      特定領域研究「フォトクロミズムの攻究とメカニカル機能の創出」第8回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      山上会館、東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2011年11月29日
  • [Presentation] スピロオキサジン薄膜の光物質移動によるレリーフ形成2011

    • Author(s)
      生方 俊・藤井祥平・有松研人・横山 泰
    • Organizer
      特定領域研究「フォトクロミズムの攻究とメカニカル機能の創出」第8回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      山上会館、東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2011年11月29日
  • [Presentation] ビスアリールインデノールのフォトクロミズムにおける置換基効果2011

    • Author(s)
      小川初音・米沢宣行・岡本昭子・生方 俊・横山 泰
    • Organizer
      特定領域研究「フォトクロミズムの攻究とメカニカル機能の創出」第8回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      山上会館、東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2011年11月29日
  • [Presentation] ヒト血清アルブミン中におけるジアリールエテンのキラルな光応答挙動2011

    • Author(s)
      深川真衣・川村 出・生方 俊・横山 泰
    • Organizer
      特定領域研究「フォトクロミズムの攻究とメカニカル機能の創出」第8回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      山上会館、東京大学本郷キャンパス
    • Year and Date
      2011年11月29日
  • [Presentation] Stereochemical Control of Photochromic Reactions and Properties2011

    • Author(s)
      Yasushi Yokoyama
    • Organizer
      Russian-French Joint Symposium on Organic Photochromes(招待講演)
    • Place of Presentation
      Usadba Country Club, Chernogolovka, Russia
    • Year and Date
      2011年10月6日
  • [Presentation] Perfect Control of Stereochemistry in the Photochromism Based on 6π-Electrocyclization2011

    • Author(s)
      Yasushi Yokoyama
    • Organizer
      The 8th Korea-Japan Symposium on Frontier Photoscience(招待講演)
    • Place of Presentation
      Kunkuk University, Seoul, Korea
    • Year and Date
      2011年10月29日
  • [Book] "Molecular Switches", 2nd Ed, Ed by B. L. Feringa and W. Browne, Chapter 3, "Fulgides and Related Compounds"2011

    • Author(s)
      Y. Yokoyama, T. Gushiken, T. Ubukata
    • Total Pages
      792ページ (分担分16ページ)
    • Publisher
      Wiley-VCH
  • [Book] 「フォトクロミズムの新展開と光メカニカル機能材料」(入江正浩・関隆広監修)、第2章 1,"6π電子環状反応に基づくフォトクロミズムの高性能化"2011

    • Author(s)
      横山 泰
    • Total Pages
      337ページ (分担分9ページ)
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.yokoyama-lab.ynu.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi