• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

単一分子の磁気抵抗効果の計測

Research Project

Project/Area Number 23655175
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

夛田 博一  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (40216974)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川椙 義高  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (40590964)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords単一分子 / スピントロニクス / エレクトロニクス / スピン / ブレークジャンクション
Research Abstract

ここ数年、スピン自由度の制御により、新しい原理に基づく省ネルギーの演算および記憶素子の実現にむけて、スピントロニクスおよびその周辺分野の研究が国内外で活発に行われている。材料面でも、無機半導体や金属に加え、有機分子や炭素系化合物の利用も興味が持たれている。一方、単一分子の電気伝導に関する研究は,走査トンネンル顕微鏡(STM)や微細加工技術の発展により,安定した計測に基づく議論が可能となってきた。特に,ブレークジャンクション(BJ)法とよばれる方法が確立され,電極-分子-電極の架橋構造を統計的回数作製することにより,電気伝導度の定量的計測が行われるようになっている。本研究では、構造の規定された単一分子の電気伝導度における磁場の影響を計測することにより, 分子構造(電子状態)の違いによる磁気抵抗の変化から,スピン輸送機構に関する知見および強磁性電極と分子の接続様式の違いによる磁気抵抗の変化から,スピン注入特性に関する知見を得ることを目的とした。計測には,たメカニカルブレークジャンクション(MCBJ)法を用いた。こ極薄(50~100μm)のシリコン単結晶を基板として用い、電子ビームリソグラフィーとリフトオフ法により,金電極を作製し,めっきにより金を析出させてナノメーターの間隙を持つ電極とする。さらにその表面にニッケルをめっきすることにより強磁性電極とした。磁歪の影響を回避するため,めっき方法を工夫し,できるだけ極薄の強磁性膜をめっきする技術を確立した。分子を架橋し、数秒から数十秒保持する技術は確立しており、その間に、磁場中で電気抵抗を計測したところ、明瞭な磁場依存性を確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

単一分子の電気伝導度の磁場依存性を明瞭に確認するなど、当初の計画通りに進んでいる。バイアス依存性や磁場方向依存性等も計測することに成功している。

Strategy for Future Research Activity

もう少し分子鎖長の長い分子ワイヤーを試料として用い,温度依存性などを調べて、スピン輸送特性に関する考察を行うとともに、ゲートバイアスを印加することによるスピンの輸送を制御することを試みる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

電極材料、薬品など実験消耗品として  70万円成果発表用の旅費として 40万円を予定している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Functional oligothiophenes toward molecular wires in single-molecular electronics2012

    • Author(s)
      Yutaka Ie
    • Journal Title

      Pure Appl. Chem.

      Volume: 84 Pages: 931-943

    • DOI

      10.1351/PAC-CON-11-10-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 分子ワイヤーの電荷輸送機構2011

    • Author(s)
      山田 亮
    • Journal Title

      表面科学

      Volume: 32 Pages: 616-621

    • DOI

      10.1380/jsssj.32.616

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Completely Encapsulated Oligothiophenes: Synthesis, Properties, and Single-Molecule Conductance2011

    • Author(s)
      Yutaka Ie
    • Journal Title

      Angew. Chem. Int. Ed.

      Volume: 50 Pages: 11980-11984

    • DOI

      10.1002/anie.201104700

  • [Presentation] Magnetoresistance of Uni-Molecular Junctions with Ferromagnetic Electrodes

    • Author(s)
      Motoki Noguchi
    • Organizer
      7th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular
    • Place of Presentation
      Kyoto University (Kyoto)
    • Year and Date
      2012年3月6日
  • [Presentation] 強磁性電極を用いた単分子接合の磁気抵抗特性

    • Author(s)
      野口元輝
    • Organizer
      第59回 応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京)
    • Year and Date
      2012年3月26日
  • [Presentation] 単分子接合における巨大磁気抵抗効果

    • Author(s)
      野口元輝
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫)
    • Year and Date
      2012年3月16日
  • [Presentation] Ni/ベンゼンジチオール/Ni 単分子接合における磁気抵抗効果の印加磁場角度依存性

    • Author(s)
      野口元輝
    • Organizer
      第72回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学(山形)
    • Year and Date
      2011年9月1日
  • [Presentation] Giant magnetoresistance of nickel/single-molecule/nickel junctions

    • Author(s)
      Motoki Noguchi
    • Organizer
      International Symposium on Surface Science
    • Place of Presentation
      Tower Hall Funabori (Tokyo)
    • Year and Date
      2011年12月11日
  • [Presentation] Giant magnetoresistance of Ni/single-molecule/Ni junctions studied by a mechanically controllable break junction method

    • Author(s)
      Motoki Noguchi
    • Organizer
      7th Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪)
    • Year and Date
      2011年11月11日
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.molectronics.jp

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi