• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

融液静電噴霧法の提案とリチウムイオン伝導ナノガラスの創製

Research Project

Project/Area Number 23655194
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

小松 高行  長岡技術科学大学, 工学部, 教授 (60143822)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywordsナノガラス粉末 / ガラス融液 / 静電噴霧法 / リチウムイオン電池 / 形態制御
Research Abstract

本研究は、ガラス融液へ静電噴霧法を適用することで超微細ナノガラス粉体の簡便合成法を新たに提案・確立することを目的にする。さらに、本手法がガラスの新たな形態制御手法に成りうることを実証するため、ガラス結晶化法によるリン酸系リチウムイオン二次電池用正極活物質へ本手法を適用することである。本年度得られた結果を以下に示す。(1)融液静電噴霧装置(白金るつぼの底に直径0.5mmのピンホールを開け、白金るつぼと下部のグラファイト板に高電圧をかける。白金るつぼは電気炉内にセットする)を試作し、低融点Bi2O3-B2O3系ガラス(フラジャイルな液体)をモデル融液とした場合、ファイバーが引けることが分かった。しかしながら、放電が起こることから、装置の改良が必要である。(2)電気炉でガラスを溶融するのではなく、レーザーで加熱溶融しても、液滴を作製することが可能であることを見出した。(3) 次世代リチウムイオン二次電池として注目されているリチウムリン酸系ガラス粉末(LiFePO4, Li3V2(PO4)3 など)を作製し、その結晶化挙動を高分解能電子顕微鏡等により検討した。熱処理雰囲気、遷移金属イオンの価数、粒子の表面と内部での結晶化挙動の違いなどが生成結晶と電池特性(充放電特性)に大きく影響することを明らかにした。 (4)ガラスの結晶化では、固相反応法では生成しない、熱力学的に非平衡な準安定結晶がしばしば出現する。融液を利用する本研究の特徴を活かし、これまで実験的に合成されていないスピネル型のLiFeSiO4結晶を融液の冷却で検討した。その結果、極めて高い電気伝導度を有するスピネル型のLiFeSiO4結晶が融液を冷却するだけで生成することを発見し、新たなリチウムイオン電池正極材料の可能性があることを提案した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

提案した融液静電噴霧装置を試作し、基本的に、ファイバーや液滴の作製が可能であることを実証した。また、ガラスの結晶化で得られたリチウムリン酸系の結晶はリチウムイオン二次電池の正極材料として十分な性能を持つことを実証し、本研究の重要性や革新性をあらためて明らかにした。

Strategy for Future Research Activity

融液静電噴霧装置における融液の作製をレーザーで行うことにより、装置の改良を検討する。この手法により、装置自体がより簡便化されると同時に、放電も抑制されることが期待できる。実際の融液には、LiFePO4組成や新たに発見したLiFeSiO4組成について検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

融液静電噴霧装置の改良、白金坩堝、ガラス作製原料、資料収集や成果発表などの旅費、大学院生の実験補助費等に使用する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Spinel-type crystals based on LiFeSiO4 with high electrical conductivity for lilthium ion battery formed by melt-quenchinh method2012

    • Author(s)
      T. Honma, T. Togashi, T. Komatsu
    • Journal Title

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      Volume: 120 Pages: 93-97

    • DOI

      Doi: 10.2109/jcersj2.120.193

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A fast synthesis of Li3V2(PO4)3 crystals via glass-ceramic processing and their battery performance2011

    • Author(s)
      K. Nagamine, T. Honma, T. Komatsu
    • Journal Title

      Journal of Power Sources

      Volume: 196 Pages: 9618-9624

    • DOI

      Doi:10.1016/j.jpowsour.2011.06.094

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystallization behavior of lithium iron phosphate glasses in different atmospheres2011

    • Author(s)
      K. Nagamine, S. Reinsch, R. Mueller, T. Honma, T. Komatsu
    • Journal Title

      Journal of the American

      Volume: 94 Pages: 2890-2895

    • DOI

      DOI: 10.1111/j.1551-2916.2011.04579.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] High-performance glass-ceramic LiFePO4 for lithium-ion rechargeable battery2012

    • Author(s)
      A.Sakamoto, T. Nagakane, T. Sakai, T. Honma, T. Komatsu
    • Organizer
      The 1st International GIGAKU Conference in Nagaoka(招待講演)
    • Place of Presentation
      Nagaoka, Japan
    • Year and Date
      February 3-5, 2012
  • [Presentation] Fabrication of LiMnxFe1-xPO4 glass and glass-ceramics for lithium ion battery2011

    • Author(s)
      T. Honma, T. Komatsu
    • Organizer
      Materials Science & Technology 2011 (MS&T11) Conference & Exhibition
    • Place of Presentation
      Columbus, USA
    • Year and Date
      October 16-20, 2011
  • [Presentation] Fabrication of LiMPO4 Glass Ceramics for Rechargeable Lithium Ion Battery2011

    • Author(s)
      T.Honma, T. Komatsu
    • Organizer
      3rd International symposium on Advanced Ceramics and Technology for sustainable Energy Applications
    • Place of Presentation
      Pingtun, Taiwan
    • Year and Date
      Oct. 30-Nov. 2, 2011
  • [Presentation] Fabrication and characterization of lithium vanadium phosphate glass-ceramics for lithium ion battery2011

    • Author(s)
      K. Nagamine, T. Honma, T. Komatsu
    • Organizer
      12th Conference of the European Ceramic Society
    • Place of Presentation
      Sweden, Stockholm
    • Year and Date
      June 19-23, 2011
  • [Remarks]

    • URL

      http://mst.nagaokaut.ac.jp/amorph

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi