• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

固体表面の原子構造デザインに基づくグラフェンの物性制御

Research Project

Project/Area Number 23656029
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

荻野 俊郎  横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70361871)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywordsグラフェン / サファイア / 界面水 / ラマン散乱 / 走査プローブ顕微鏡
Research Abstract

本研究の目的は、原子一層という完全な二次元物質であるグラフェンにおいて、その原子ネットワーク構造に全く欠陥を導入することなく表面にナノスケールでデザインされた物性を付与し、パターン化し、グラフェン機能を高機能化する新しい技術体系を構築することである。グラフェンの物性制御は、官能基による表面の修飾や、バンドギャップを開くためのナノリボン形成など、グラフェン骨格に何らかの損傷を与えるものであった。本研究では、グラフェンを貼り合わせる基板の物理的・化学的性質によって、グラフェンの強固な原子骨格を完全に保存しつつ、様々な性質を局所的に付与する機能集積化への新しいアプローチを実証するものである。 本年度は、グラフェンの電子物性に及ぼす基板とグラフェン界面の水の効果を明らかにし、グラフェンの物性が界面物質によって制御可能なことを示した。実験では、様々な湿度のもとでグラフェンをサファイア基板に転写し、ラマンスペクトルを測定した。界面の水層は、走査プローブ顕微鏡により可視化でき、その厚さは層構造を示す。また、界面の水はグラフェンにホールドーピングし、ラマンスペクトルのグラフェン由来の信号のピーク位置を変化させる。さらに、異なる面方位のサファイア、クォーツ、Si酸化膜の表面にグラフェンを貼り合わせ、ラマンスペクトルを測定した。その結果、基板表面の親水性とラマンスペクトルの相関が得られ、界面水のホールドーピング効果がここでも実証された。 以上のように、本年度、界面の水の存在とグラフェン物性に及ぼす効果を体系的に明らかにし、界面によるグラフェンの物性制御の可能性を明瞭に示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

23年度はグラフェンと基板の界面に閉じ込められた水層がグラフェンの物性に及ぼす効果を明らかにし、裏面の性質によるグラフェンの物性制御が可能なことを明瞭に示すことができた。まず、グラフェンと基板の界面に閉じ込められた水層を、原子間力顕微鏡を用いて明瞭に観察することができた。この水の挙動の観察により、界面の水の被覆率を算出することができた。さらに、ラマン分光により、水によるドーピング効果を調べ、界面水の厚さとラマン信号シフトの関係を明確にし、グラフェン裏面によるホールドーピングの実証を行った。さらに、各種の面方位のサファイア、クォーツ、Si上の非晶質熱酸化膜などの基板にグラフェンを貼りあわせ、ラマン分光により系統的に裏面水層の影響を明らかにした。また、別の実験として、直接酸化物表面に貼りあわせた単層グラフェン表面上と数層グラフェン表面上における金ナノ粒子の挙動を観察し、微粒子の成長過程に明確に違いがあることも発見した。 以上のように、23年度にグラフェンの炭素ネットワークを破壊することなく物性を制御できることを示すことができた。この制御には、ラマン分光スペクトルに現れる電子的性質や、金ナノ粒子の成長に現れる表面での原子の拡散過程など、様々な現象がかかわる。したがって、「炭素骨格を破壊することなく物性制御を図る」という当初目的に向け。計画以上の進展と認められる。

Strategy for Future Research Activity

23年度の実験により、グラフェンと基板の界面の性質がグラフェン裏面の性質により制御できることが明らかとなった。しかし、23年度の制御は基板の性質により決定される水層の厚さを通したものであり、デバイス応用には適さない。 24年度は、水層より安定な固体基板によってグラフェンの骨格を維持しつつ物性制御をおこなう方法を開拓する。すでに、酸化物固体表面のステップ配列などの構造制御を開拓してきており、さらに本研究の代表者の研究室で発見した化学ドメインの制御についても研究の蓄積を行ってきている。これらの表面構造制御技術を駆使して、安定なグラフェン表面の物性制御を図る。特に重要なのは電気的機能の発現である。表面の物理的構造と化学的性質のパターンニングなどにより、グラフェン骨格を維持したままpn接合の実現を図る。また、基板のストライプパターンによってグラフェンをカッティングすることなく異方性を付与し、安定したエッジを持つグラフェンナノワイヤの形成可能性を探る。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

実験設備は既存のものを使うので、研究費はグラフェン、基板、ガス、薬品、理化学用品などの消耗品が主体となる。また、最終年度であるので、成果の発信のための学会参加費と旅費に使用する。同時に、学会誌への投稿も必要であり、投稿費にも使用する。

  • Research Products

    (37 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (26 results) Book (1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Evolution of step morphology on vicinal sapphire (1-102) surfaces accompanied with self-assembly of comb-shaped chemical domains2012

    • Author(s)
      H. Komurasaki, T. Isono, T. Tsukamoto, and T. Ogino
    • Journal Title

      Appl. Surf. Sci.

      Volume: 258 Pages: 5666-5671

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2012.02.052

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Control of graphene etching by atomic structures of the supporting surfaces2011

    • Author(s)
      T. Tsukamoto and T. Ogino
    • Journal Title

      J. Phys. Chem. C

      Volume: 115巻 Pages: 8580-8585

    • DOI

      DOI:org/10.1021/jp1094933

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of three-dimensional porous alumina microstructures using imprinting method2011

    • Author(s)
      T. Tsukamoto and T. Ogino
    • Journal Title

      J. Electrochem. Soc

      Volume: 159巻 Pages: C155-159

    • DOI

      DOI:10.1149/2.038204jes

  • [Journal Article] Effects of Surface Chemistry of Substrates on Raman Spectra in Graphene2011

    • Author(s)
      T. Tsukamoto, K. Yamazaki, H. Komurasaki, and T. Ogino
    • Journal Title

      J. Phys.Chem. C

      Volume: 116巻 Pages: 4732-4737

    • DOI

      DOI:org/10.1021/jp2113158

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Graphene etching controlled by atomic structures on the substrate surface2011

    • Author(s)
      T. Tsukamoto and T. Ogino
    • Journal Title

      CARBON

      Volume: 50巻 Pages: 674-679

    • DOI

      DOI:10.1016/j.carbon.2011.09.026

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective deposition of lipid membranes on locally anodic-oxidized silicon surface2011

    • Author(s)
      M. Nakamura and T. Ogino
    • Journal Title

      e-J Surf. Sci. Nanotech

      Volume: 9巻 Pages: 357-362

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective adsorption of protein molecules on phase-separated sapphire surfaces2011

    • Author(s)
      K. Yamazaki, T. Ikeda, T. Isono, and T. Ogino
    • Journal Title

      J. Colloid and Interface Science

      Volume: 351巻 Pages: 64-70

    • DOI

      DOI:10.1016/j.jcis.2011.05.016

  • [Journal Article] ポーラスアルミナ三次元マイクロ構造体2011

    • Author(s)
      塚本貴広、加瀬貴之、荻野俊郎
    • Journal Title

      表面技術

      Volume: 62 Pages: 330-334

  • [Presentation] Structural control of single-crystalline metal oxide surfaces toward bioallications2012

    • Author(s)
      T. Ogino
    • Organizer
      3rd Int. Workshop on Nanostructures & Nanoelectronics(招待講演)
    • Place of Presentation
      Sendai
    • Year and Date
      2012-03-22
  • [Presentation] 単結晶固体基板上におけるペプチド吸着特性の観察2012

    • Author(s)
      上原知之, 羽中田祥司, 山崎憲慈, 吉原万莉, 荻野俊郎
    • Organizer
      応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] 固体表面に吸着したタンパク質の脱離評価2012

    • Author(s)
      神谷康敬,山崎憲慈,和田朋也,荻野俊郎
    • Organizer
      応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] グラフェン表面へのタンパク質分子吸着における支持基板表面の影響(2)2012

    • Author(s)
      山崎憲慈,塚本貴広,小紫大希,荻野俊郎
    • Organizer
      応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] 固体表面上に貼り付けたグラフェンによる脂質二重膜の展開制御2012

    • Author(s)
      國井俊佑, 荻野俊郎
    • Organizer
      応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] 自己組織化単分子膜の形成による金属酸化物表面における相分離の検証2012

    • Author(s)
      吉原万莉 荻野俊郎
    • Organizer
      応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] グラフェン-基板界面に閉じ込められた水層の状態評価2012

    • Author(s)
      梶ヶ谷晋矢, 小紫大希,塚本貴広, 荻野俊郎
    • Organizer
      応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] グラフェンナノリボン形成におけるフェリチン吸着制御2012

    • Author(s)
      飯田 祐介, 塚本 貴広, 山崎 憲慈, 齊藤 昂介, 荻野俊郎
    • Organizer
      応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] ステップ・テラス構造の違いによるグラフェン成長の選択性2012

    • Author(s)
      齊藤昂介,飯田祐介, 塚本貴広, 山崎憲慈, 荻野俊郎
    • Organizer
      応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-03-17
  • [Presentation] Observation of adsorption characteristics of peptides to single-crystalline solid surface2011

    • Author(s)
      T. Uehara, S. Hachuda, K. Yamazaki, M. Yoshihara, T. Ogino
    • Organizer
      21st Academic Symp. on MRS-Japan. International Session
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      2011-12-20
  • [Presentation] 相分離した金属酸化物表面における自己組織化単分子膜の形成2011

    • Author(s)
      吉原万莉・荻野俊郎
    • Organizer
      表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-12-17
  • [Presentation] 固体表面に吸着したタンパク質分子の評価2011

    • Author(s)
      神谷康敬・山崎憲慈・和田朋也・荻野俊郎
    • Organizer
      表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-12-17
  • [Presentation] グラフェンを貼り付けた固体表面上への脂質二重膜の展開2011

    • Author(s)
      國井俊佑・塚本貴広・豊城晃彦・飯田祐介・荻野俊郎
    • Organizer
      表面科学学術講演会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-12-17
  • [Presentation] Phase separation in ternary-system membranes formed by self-spreading method2011

    • Author(s)
      A. Toyoki, T. Isono, and T. Ogino
    • Organizer
      Int. Symp. on Surf. Sci.
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] Graphene growth on sapphire surfaces2011

    • Author(s)
      K Saito, T. Tsukamoto, and T. Ogino
    • Organizer
      Int. Symp. on Surf. Sci.
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] Investigation graphene/substrate interface with Raman spectroscopy2011

    • Author(s)
      T. Tsukamoto, H. Komurasaki, K. Yamazaki, and T. Ogino
    • Organizer
      Int. Symp. on Surf. Sci.
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] Fabrication of comb-shaped nanostructures on sapphire (1-102) surfaces by the scratch process2011

    • Author(s)
      S. Taguchi, H. Komurasaki, and T. Ogino
    • Organizer
      Int. Symp. on Surf. Sci.
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] Characterization of the phase-separated sapphire substrate in liquid by AFM force measurement2011

    • Author(s)
      T. Wada, K. Yamazaki, and T. Ogino
    • Organizer
      Int. Symp. on Surf. Sci.
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] Raman spectroscopy study of graphene sheets on porous alumina membranes2011

    • Author(s)
      T. Kase, T. Tsukamoto, and T. Ogino
    • Organizer
      Int. Symp. on Surf. Sci.
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] Atomic processes in self-assembly of chemical nanodomains on TiO2(100)2011

    • Author(s)
      M. Yoshihara, T. Isono, H. Komurasaki, and T. Ogino
    • Organizer
      Int. Symp. on Surf. Sci.
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] Role of Supported Substrates on Protein Adsorption to Graphene Surfaces2011

    • Author(s)
      K. Yamazaki, Y. Iida and T. Ogino
    • Organizer
      Mat. Res. Soc. Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Boston (米国)
    • Year and Date
      2011-11-28
  • [Presentation] Effects of the Atomic Structure of a Substrate on Raman Spectra in Graphene2011

    • Author(s)
      T. Tsukamoto, Y. Iida and T. Ogino
    • Organizer
      Mat. Res. Soc. Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Boston (米国)
    • Year and Date
      2011-11-28
  • [Presentation] 基板表面原子配列がグラフェンラマンスペクトルへ及ぼす効果2011

    • Author(s)
      塚本 貴広,荻野 俊郎
    • Organizer
      応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] フェリチンを用いた鉄触媒微粒子によるグラフェンナノリボンの作製2011

    • Author(s)
      飯田 祐介, 塚本 貴広, 荻野 俊郎
    • Organizer
      応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] グラフェン表面へのタンパク質分子吸着における支持基板表面の影響2011

    • Author(s)
      山崎 憲慈,和田 朋也, 飯田 祐介, 荻野 俊郎
    • Organizer
      応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Presentation] AFM 力測定による相分離したサファイア表面の評価2011

    • Author(s)
      和田 朋也,山崎 憲慈,荻野 俊郎
    • Organizer
      応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形
    • Year and Date
      2011-08-30
  • [Book] Physics and Application of Graphene2011

    • Author(s)
      T. Ogino and T. Tsukamoto
    • Total Pages
      18
    • Publisher
      Intech
  • [Remarks]

    • URL

      http://oginolab.ynu.ac.jp/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] グラフェンリボンを備える単結晶絶縁性基板の製造方法及びグラフェンリボンを備える単結晶絶縁性基板2011

    • Inventor(s)
      荻野俊郎、塚本貴広、飯田祐介、小山浩司
    • Industrial Property Rights Holder
      荻野俊郎、塚本貴広、飯田祐介、小山浩司
    • Industrial Property Number
      特許: 2011-174978
    • Filing Date
      2011年08月10日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi