• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

レアアース生成を目指したガス放電励起・重水素貫流法による低エネルギー元素変換

Research Project

Project/Area Number 23656205
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

山田 弘  岩手大学, 工学部, 教授 (60125482)

Keywordsレアアース生成 / 多層膜パラジウム試料 / 重水素貫流法 / 荷電粒子検出 / 微量元素分析 / 金属薄膜電極 / CR-39
Research Abstract

核反応による荷電粒子生成を視覚的に示す固体飛跡検出器CR-39の活用を中心に研究を進めた。荷電粒子により生成されたCR-39の飛跡損傷は水酸化ナトリウム溶液でエッチング処理することにより光学顕微鏡でエッチピットとして観察可能となる。
表面にLiを添加したNi単層薄膜板状Pd試料に軽水素ガスを貫流させると、CR-39で試料と直接対向する領域にのみ集中したエッチピットが観られた。また、直流1Aを流したNi単層膜Pd試料表面に添加されたLiの同位体存在比に変化が観られた。水素ガス貫流中に電流を流すことは核反応を誘起する上で有効と考えられる。重水素ガスを用いると、重水素ガスの流れる方向と反対方向に直流電流を流す場合に最も貫流効果が高いことがわかった。
並行して、Ni薄膜電極を用いて硫酸リチウム重水溶液の電気分解実験を進めた。23時間55分間20mAの直流で電気分解を継続し、その後5分だけ極性を反転させ、このサイクルを7日間続ける実験において顕著なエッチピットの増加が最も高い頻度で観られた。荷電粒子がアルファ粒子で、電解液と接するNi陰極表面から放出されたと仮定すると、そのエネルギーは4.0~4.6と5.3~9.1MeVと推定される。エッチピットの異常増加は重水溶液のみならず、水酸化リチウムと硫酸リチウムの軽水溶液の電気分解でも観られた。最も多数のエッチピットが観られたのは、水酸化リチウム軽水溶液で直流電流を24時間ごとにステップ状に上昇させ7日間電気分解を続ける場合である。
重水溶液の場合も含めると、エッチピットの異常増加は電解液にLiを含む場合に観られる。さらにガス貫流法の結果も含めると、試料にNiを含む場合にそれが観られる。すなわちLiとNiの組み合わせが低エネルギー核反応に深く関わっていることを示唆している。

  • Research Products

    (14 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Detecting Energetic Charged Particle in D2O and H2O Electrolysis Using a Simple Arrangement of Cathode and CR-392013

    • Author(s)
      H. Aizawa, K. Mita, D.Mizukami, H. Uno and H. Yamada
    • Journal Title

      Proceedings of the 17th International Conference on Cold Fusion

      Volume: なし Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigation of nuclear phenomena in deuterium adsorption to Pd film2012

    • Author(s)
      T. Kamihira, Maziah. N. B. Ishak, S. Narita and H. Yamada
    • Journal Title

      Proceedings of the 12th Meeting of Japan CF Research Society

      Pages: 19-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deuterium desorption test using Ni/Pd multi-layered sample2012

    • Author(s)
      S. Narita, H. Yamada, M. Kawashima, N. Oikawa, G. Hosokawa and R. Omi
    • Journal Title

      Proceedings of the 12th Meeting of Japan CF Research Society

      Pages: 27-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Change in Isotopic Ratio of Li by Light Water Electrolysis2012

    • Author(s)
      Y. Abe, H. Baba and H. Yamada
    • Journal Title

      Proceedings of the 12th Meeting of Japan CF Research Society

      Pages: 35-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Numerous etch pits on CR-39 produced by light and heavy water electrolysis2012

    • Author(s)
      K. Mita, H. Aizawa, H. Uno, D. Mizukami and H. Yamada
    • Journal Title

      Proceedings of the 12th Meeting of Japan CF Research Society

      Pages: 43-51

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Detecting Energetic Charged Particle in D2O and H2O Electrolysis Using a Simple Arrangement of Cathode and CR-39

    • Author(s)
      H. Aizawa, K. Mita, D.Mizukami, H. Uno and H. Yamada
    • Organizer
      17th International Conference on Cold Fusion (P_1050)
    • Place of Presentation
      Daejeon Convention Center, Korea
  • [Presentation] Pd/Ni複合膜陰極を用いた重水素気中放電における核変換反応の検証

    • Author(s)
      田村文伸、近江 了、佐々木央、扇田紘光、成田晋也、山田 弘
    • Organizer
      平成24年度電気関係学会東北支部連合大会(2H01)
    • Place of Presentation
      秋田県立大学本荘キャンパス
  • [Presentation] Pd/Ni複合膜への重水素吸蔵過程での核反応誘起の検証

    • Author(s)
      上平達朗、佐々木求、成田晋也、山田 弘、太田康司
    • Organizer
      平成24年度電気関係学会東北支部連合大会(2H02)
    • Place of Presentation
      秋田県立大学本荘キャンパス
  • [Presentation] Pd/Ni複合膜試料に対する重水素吸脱蔵過程で誘起される核反応現象の検証

    • Author(s)
      及川直大、川嶋 愛、細川源記、成田晋也、山田 弘
    • Organizer
      平成24年度電気関係学会東北支部連合大会(2H03)
    • Place of Presentation
      秋田県立大学本荘キャンパス
  • [Presentation] 重水素透過法におけるPd多層膜試料の元素分析および透過流量の電流効果

    • Author(s)
      菊地健史、菊池直彦、黒羽隆司、山田 弘
    • Organizer
      平成24年度電気関係学会東北支部連合大会(2H04)
    • Place of Presentation
      秋田県立大学本荘キャンパス
  • [Presentation] 高気圧軽水素透過法におけるPd試料からの荷電粒子放出

    • Author(s)
      菊池直彦、菊地健史、黒羽隆司、山田 弘
    • Organizer
      平成24年度電気関係学会東北支部連合大会(2H06)
    • Place of Presentation
      秋田県立大学本荘キャンパス
  • [Presentation] 軽水電気分解におけるNi薄膜陰極からの荷電粒子放出

    • Author(s)
      相澤裕斗、三田啓介、山田 弘
    • Organizer
      平成24年度電気関係学会東北支部連合大会(2H07)
    • Place of Presentation
      秋田県立大学本荘キャンパス
  • [Presentation] Measurement of low energy nuclear reaction in deuterium discharge experiment

    • Author(s)
      S. Narita, H. Yamada, A. Tamaru and R. Omi
    • Organizer
      CF研究会第13回年会(JCF13-4)
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター “ウィンクあいち”
  • [Presentation] Characterization of deuterium loading/unloading behavior for various types

    • Author(s)
      G. Hosokawa, M. Kawashima, N. Oikawa, H. Yamada and S. Narita
    • Organizer
      CF研究会第13回年会(JCF13-6)
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター “ウィンクあいち”

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi