• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

高輝度フェムト秒収束電子線発生によるワイドギャップ半導体の時空間同時分解計測開発

Research Project

Project/Area Number 23656206
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

秩父 重英  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (80266907)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords電気・電子材料 / 高輝度フェムト秒収束電子線 / ワイドバンドギャップ半導体 / 時間空間同時分解計測 / 結晶評価
Research Abstract

半導体・蛍光体ナノ構造や量子構造においてナノメートル領域で起きる発光過程の動的観測には、空間分解能と時間分解能を兼ね備えた時間空間同時分解分光法が必要となる。本研究の目的は、(1)禁制帯幅が広い材料にもキャリア励起が可能であるものの発生が非常に困難な、高輝度フェムト秒~ピコ秒パルス電子線を発生し、(2)これをナノメートル台の微小領域に収束することにより時間・空間同時分解分光計測手法を構築・確立し、(3)当該手法を用いて電子線のみで励起が可能なワイドギャップ半導体量子井戸・ナノ構造において、転位等の構造欠陥が非輻射寿命に与える影響や、ナノ構造サイズが輻射寿命に与える影響を把握することである。 平成23年度は、既存の背面入射(透過)型光電子銃(PE-gun)を用いた実験と理論解析を通じ、当該PE-gunをSEM装置に装着して「STRCL装置」とした場合に、収束電子パルスの「試料位置」での時間幅を短くするためには、初段での電子ビーム直径を細くしすぎない事が必要であることが明らかとなった。同時に、SEM像の解像度向上には、我々の持つSEMの2次電子捕集系を改造して捕集効率を上げる事の方が重要である事がわかった。これらの結果を鑑み、初期に考えていた電界放出型電子銃を用いるタイプではなく、寿命も長くとれて効率も高い、Auの比較的厚い膜を表面から光励起して光電子放出させる表面入射型フェムト秒パルス電子線発生に集中した。その結果、励起光源の収束をしない状態で2ケタ以上の光電子量を取れるようになった。既報では、背面入射を表面入射にすると約1ケタ、光電子発生効率が向上すると報告されており、光電子量増加の方向は矛盾していない。 今後、表面入射型光電子銃を用いたSEM解像度の評価や時間分解能の評価を行い、実際の試料の計測を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

既存の背面入射(透過)型光電子銃(PE-gun)を用いた実験と理論解析を通じ、当該PE-gunをSEM装置に装着して「STRCL装置」とした場合に、収束電子パルスの「試料位置」での時間幅を短くするためには、初段での電子ビーム直径を細くしすぎない事が必要であることが明らかとなった。同時に、SEM像の解像度向上には、我々の持つSEMの2次電子捕集系を改造して捕集効率を上げる事の方が重要である事がわかった。これらの結果を鑑み、初期に考えていた電界放出型電子銃を用いるタイプではなく、寿命も長くとれて効率も高い、Auの比較的厚い膜を表面から光励起して光電子放出させる表面入射型フェムト秒パルス電子線発生に集中した。その結果、励起光源の収束をしない状態で2ケタ以上の光電子量を取れるようになった。また、パルス電子線の収束とそれを用いた2次電子像の撮像も完了した。以上のように、計画は順調と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

平成23年度研究計画調書に記載の通り、マテリアル創成とSTRCL評価を行う。STRCL法のみで時間分解発光信号を計測可能なAlN薄膜や高AlNモル分率AlGaN、AlInN混晶(c面およびm面)を、有機金属化学気相エピタキシャル(MOVPE)法およびアンモニアソース分子線エピタキシャル(NH3-MBE)法により成長し、そのSTRCL計測を行う。また、六方晶BN微結晶の評価を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成24年度の研究計画は上記のとおりである。これを実施するため、結晶成長の装置メンテナンス部品消耗品、原料や基板等、および発表旅費が主たる支出と考えられる。また、FEタイプ電子銃の作製も継続し、主に「空間分解能」評価と向上を行う予定である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Femtosecond-laser-driven photoelectron-gun for time-resolved cathodoluminescence measurement of GaN2012

    • Author(s)
      T. Onuma, Y. Kagamitani, K. Hazu, T. Ishiguro, T. Fukuda, and S. F. Chichibu
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: Vol. 83, No. 4, 043905 Pages: 1-7

    • DOI

      DOI:10.1063/1.3701368

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Advantages and remaining issues of state-of-the-art m-plane freestanding GaN substrates grown by halide vapor phase epitaxy for m-plane InGaN epitaxial growth2012

    • Author(s)
      S. F. Chichibu, M. Kagaya, P. Corfdir, J. D. Ganiere, B. Deveaud-Pledran, N. Grandjean, S. Kubo, and K. Fujito
    • Journal Title

      Semiconductor Science and Technology

      Volume: Vol. 27,024008 Pages: 1-7

    • DOI

      DOI:10.1088/0268-1242/27/2/024008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Collateral evidence for an excellent radiative performance of AlxGa1-xN alloy films of high AlN mole fractions2011

    • Author(s)
      S. F. Chichibu, K. Hazu, T. Onuma, and A. Uedono
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: Vol. 99, No. 5, 051902 Pages: 1-3

    • DOI

      DOI:10.1063/1.3615681

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ワイドバンドギャップ半導体の新機能出現と時間空間分解分光計測2011

    • Author(s)
      秩父重英,羽豆耕治
    • Journal Title

      マテリアルインテグレーション (特集)

      Volume: 24 Pages: 273-276

  • [Presentation] Advantages and issues of m-plane freestanding GaN substrates grown by halide vapor phase epitaxy for InGaN and AlGaN epitaxial growth2012

    • Author(s)
      S. F. Chichibu, K. Hazu, P. Corfdir, J. -D. Ganiere, B. Deveaud-Pledran, N. Grandjean, S. Kubo, H. Namita, S. Nagao, K. Fujito, K. Shimoyama, and A. Uedono
    • Organizer
      German Physical Society (DPG) Spring Meeting(招待講演)
    • Place of Presentation
      Berlin, Germany
    • Year and Date
      2012.3.29
  • [Presentation] 時空間同時分解カソードルミネッセンス法によるIII族窒化物半導体評価(2) - HVPE成長GaN基板(2) -2012

    • Author(s)
      石川陽一,羽豆耕治,田代公則,松本創,藤戸健史,下山謙司,秩父重英
    • Organizer
      2012年春季応用物理学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学, 東京都
    • Year and Date
      2012.3.17
  • [Presentation] 高AlNモル分率AlGaN混晶薄膜の時間分解PL/CL評価2012

    • Author(s)
      秩父重英,羽豆耕治,尾沼猛儀,上殿明良
    • Organizer
      2012年春季応用物理学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学, 東京都
    • Year and Date
      2012.3.16
  • [Presentation] フェムト秒パルス電子線発生とワイドギャップ半導体の評価2012

    • Author(s)
      秩父重英,羽豆耕治,石川陽一,古澤健太郎,上殿明良
    • Organizer
      2012年春季応用物理学会(招待講演)
    • Place of Presentation
      早稲田大学,東京
    • Year and Date
      2012.3.15
  • [Presentation] 時空間同時分解カソードルミネッセンス法によるIII族窒化物半導体評価(1) - HVPE成長GaN基板2011

    • Author(s)
      石川陽一,羽豆耕治,松本創,藤戸健史,下山謙司,秩父重英
    • Organizer
      2011年秋季応用物理学会
    • Place of Presentation
      山形大学, 山形県
    • Year and Date
      2011.9.1
  • [Presentation] AlNエピタキシャル薄膜の発光寿命と点欠陥他の関係について2011

    • Author(s)
      秩父重英,羽豆耕治,尾沼猛儀,上殿明良
    • Organizer
      2011年秋季応用物理学会
    • Place of Presentation
      山形大学, 山形県
    • Year and Date
      2011.8.31
  • [Presentation] Time-resolved photoluminescence and time-resolved cathodoluminescence studies on AlN and high AlN mole fraction AlGaN alloys2011

    • Author(s)
      S. F. Chichibu, T. Onuma, K. Hazu, T. Sota, and A. Uedono
    • Organizer
      The 9th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-9)
    • Place of Presentation
      Glasgow, UK
    • Year and Date
      2011.7.12
  • [Presentation] Spatio-time-resolved cathodoluminescence study on a freestanding GaN substrate grown by halide vapor phase epitaxy2011

    • Author(s)
      Y. Ishikawa, K. Hazu, H. Matsumoto, K. Suzaki, K. Fujito, S. Nagao, M. Shigeiwa, and S. F. Chichibu
    • Organizer
      The 9th International Conference on Nitride Semiconductors (ICNS-9)
    • Place of Presentation
      Glasgow, UK
    • Year and Date
      2011.7.11
  • [Presentation] Time-resolved photoluminescence and time-resolved cathodoluminescence studies on AlN and high AlN mole fraction AlGaN alloys2011

    • Author(s)
      S. F. Chichibu, T. Onuma, K. Hazu, T. Sota, and A. Uedono
    • Organizer
      European Materials Research Society, 2011 Spring Meeting(招待講演)
    • Place of Presentation
      Nice, France
    • Year and Date
      2011.5.11
  • [Presentation] フェムト秒パルス電子線を用いた窒化物半導体の時間・空間分解カソードルミネッセンス計測2011

    • Author(s)
      秩父重英
    • Organizer
      多元系機能性材料研究会平成23年度年末講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学, 愛媛県
    • Year and Date
      2011.12.10

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi