2013 Fiscal Year Annual Research Report
パーシャルレスポンスを用いる高効率無線パケットアクセスの研究
Project/Area Number |
23656256
|
Research Institution | Tokyo City University |
Principal Investigator |
佐和橋 衛 東京都市大学, 知識工学部, 教授 (50449287)
|
Keywords | 移動通信 / マルチアクセス / パーシャルレスポンス / Faster-than-Nyquist / ターボ干渉キャンセラ / OFDMA / 受信ダイバーシチ / 参照信号 |
Research Abstract |
1. 直交周波数分割多重(OFDM: Orthogonal Frequency Division Multiplexing)/オフセット直交振幅変調(OQAM: Offset Quadrature Amplitude Modulation)を用いるFaster-than-Nyquist (FTN)のマルチパスフェージングチャネルにおける周波数利用効率の改善効果の評価(FTNは高効率なパーシャルレスポンス信号の生成方法である) (1) OFDM/OQAMを用いるFTNのマルチパスレイリーフェージングチャネルにおける平均ブロック誤り率(BLER: Block Error Rate)特性を計算機シミュレーションにより評価した.(2) ターボソフト干渉キャンセラを用いたときの受信ダイバーシチの目標平均BLERを満たすための所要平均受信Signal-to-Noise power Ratio (SNR)の低減効果を示した.(3) FTNでは,シンボル間干渉及びサブキャリア間干渉を生じる.FTNにおいて高精度な伝搬路推定を実現するために,シンボル間干渉及びサブキャリア間干渉を生じる情報シンボルに対して時間分割多重(TDM: Time Division Multiplexing)を用いる参照信号多重の効果を示した.(4) Discrete Fourier transform (DFT)-precoded OFDMを用いるシングルキャリアFrequency Division Multiple Access (FDMA)にFTNを適用した場合の送信部及び受信部構成を検討し,特許出願を行った. 2. Multiple-Input Multiple-Output (MIMO)チャネル伝送におけるFTNを適用した送受信機構成 (1) OFDM/OQAMを用いるFTNに空間・周波数(時間)ブロック符号(SFBC(STBC): Space-Frequency (Time) Block Code)を適用した場合の,送信機及び受信機構成を検討し,特許出願を行った.(2) MIMO Spatial Division Multiplexing (SDM)において,受信SNRに応じて各送信ストリームの直交多重及び非直交多重を適応的に制御する方法及び送受信機構成を検討した.
|