• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

UV分解を利用した有機フッ素化合物の迅速・簡易測定装置の開発

Research Project

Project/Area Number 23656330
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

藤井 滋穂  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (10135535)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 周平  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (00378811)
原田 英典  京都大学, 地球環境学堂, 助教 (40512835)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2013-03-31
Keywords有機フッ素化合物 / 測定法 / 迅速・簡易化 / UV分解
Research Abstract

実工場廃水等のPFCs性状分析では、フッ素テロマー加工工場の排水処理工程別の採水を行った。その結果、数千ng/LのPFOAと数百ng/Lのフッ素テロマーアルコールを検出した。フッ素テロマーアルコールについては、大気からの検出例はいくつかあるが、排水からの報告例は少なく、今後の前駆物質を含めた動態解明のために、着目するべき課題であることが見出された。各種PFCsに対する最適なUV分解条件の検討では、PFOA、PFNA、PFOSを対象に、2種類のUVランプを照射し、照射時間、照射波長、添加酸化剤の濃度などを条件として、最適条件を検討した。その結果、80℃で酸化剤を添加した状態で、PFOAに波長254nm+185nmのUVランプを30分照射することで、PFOAを完全分解し、フッ素イオンでほぼ100%の収支が取れることが示された。一方、PFOSに関しては、上記の条件でも分解が進まないことが示された。分解性の検討では、分解後の溶液中の各種PFCAsの分析と、さらにMSスペクトルの解析を実施した。その結果、反応が最終的なフッ素のイオン化まで行かないケースでの分解機構について、詳細な検討を実施することができた。具体的には、フッ素の水素への置換が起こるケースと、逐次分解のように徐々に短鎖のPFCAsに変化していく様子が示された。また、温度が反応促進のための大きなファクターになっていることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の目的のひとつであったPFOAの完全分解条件を得ることができた。さらに、フッ素イオンでほぼ100%の収支を取ることが可能となった。また、完全分解が行われなかった場合の分解性の検討においても、m/zによる化学物質の推定が可能となった。

Strategy for Future Research Activity

PFOAについては、さらに短時間で完全分解を得ることのできる条件の探索を進める。また、長鎖短鎖のPFCAsについても、完全分解条件の検討と、分解性の確認を行う。PFOSについては、反応温度をさらに95℃まで上昇させる系などを検討し、完全分解条件の探索を継続する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

消耗品として、装置作成及びPFCsの分析に関わる器具・薬品類が必要である。また、資料収集や成果発表のための旅費を使用する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 下水試料中に含まれる懸濁態ペルフルオロ化合物類の簡便性・再現性の高い分析方法の提案2011

    • Author(s)
      鈴木裕識, 田中周平, 藤井滋穂, Chinagarn Kunacheva
    • Journal Title

      土木学会論文集G(環境)

      Volume: 67-7 Pages: III257-265

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] STUDY ON REMOVAL EFFICIENCIES OF PERFLUORINATED COMPOUNDS (PFCs) BY NON-ION EXCHANGE POLYMERS AND ION EXCHANGE2011

    • Author(s)
      Shuhei Tanaka, Shigeo Fujii, B.H.A.K.T. Ariyadasa, Lalantha Senevirathne, Chularueangaksorn Pattarawan, Chinagarn Kunacheva, and Koji Kimura
    • Journal Title

      Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering

      Volume: 20 Pages: 33-40

  • [Journal Article] OPTIMIZATION OF SOLID PHASE EXTRACTION FOR PERFLUORINATED COMPOUNDS ANALYSIS IN WATER SAMPLE2011

    • Author(s)
      Chinagarn kunacheva, Shuhei Tanaka, Shigeo Fujii, Yuji Suzuki and Pattarawan Chularuengaksorn
    • Journal Title

      Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering

      Volume: 20 Pages: 123-132

  • [Journal Article] OCCURRENCE OF PERFLUORINATED COMPOUNDS (PFCs) WITH DIFFERENT CARBON CHAIN LENGTH IN A WASTEWATER TREATMENT PLANT IN JAPAN2011

    • Author(s)
      Yuji Suzuki, Shuhei Tanaka, Shigeo Fujii and Chinagarn Kunacheva
    • Journal Title

      Proc. of Joint KU-KAIST-NTU-NUS Symposium in Environmental Engineering

      Volume: 20 Pages: 285-294

  • [Journal Article] EFFECT OF UV IRRADIATION TIME AND WAVELENGTH ON DECOMPOSITION OF PERFLUORINATED COMPOUNDS IN AQUEOUS SOLUTION2011

    • Author(s)
      Hung Dinh, Shuhei Tanaka, Shigeo Fujii, Chinagarn Kunacheva, and Yuki Suto
    • Journal Title

      Journal of Science and Technology, Special Issue for IFGTM 2011, University of Danang

      Volume: 45 Pages: 66-71

  • [Journal Article] OCCURRENCES OF SOLID AND LIQUID PHASE PERFLUORINATED COMPOUNDS (PFCS) IN A MUNICIPAL WASTEWATER TREATMENT PLANT IN JAPAN2011

    • Author(s)
      C. KUNACHEVA, S. TANAKA, S. FUJII, M. NOZOE, Y. SUZUKI, and B.R. SHIVAKOTI
    • Journal Title

      Proc. of the 12th International Conference on Environmental Science and Technology

      Volume: 12 Pages: A1022-1030

  • [Journal Article] Effects of UV Irradiation on Decomposition of Perfluorinated Compounds in Aqueous Solution2011

    • Author(s)
      S. Tanaka, S. Fujii, Y. Suto, C. Kunacheva, D.Q. Hung and T. Nomura
    • Journal Title

      USB Proc. of the 4th IWA-Aspire Conference & Exhibition

      Volume: 4

  • [Presentation] ペルフルオロオクタン酸の好気条件下における活性汚泥への回分式吸着試験2012

    • Author(s)
      鈴木裕識, 田中周平, 藤井滋穂, クナチワ チナガーン, 林益啓, 齋藤憲光
    • Organizer
      第46回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2012 – 315
  • [Presentation] 過硫酸カリウム/紫外線照射によるペルフルオロ化合物類の分解条件の検討2012

    • Author(s)
      河野佑太,田中周平,藤井滋穂,埜村朋之, Chinagarn KUNACHEVA, 鈴木裕識, Dinh Hung QUANG
    • Organizer
      第46回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2012 – 315
  • [Presentation] 浄水に含まれるPFOSの除去を目的としたRO・NF膜処理試験2012

    • Author(s)
      林益啓,田中周平,藤井滋穂,河田一郎,Chinagarn KUNACHEVA,鈴木裕識
    • Organizer
      第46回日本水環境学会年会
    • Place of Presentation
      東洋大学(東京都)
    • Year and Date
      2012 – 315

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi