2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23656365
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
金 淳植 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 特別研究員 (30464598)
|
Keywords | コミュニティファイナンス / 地域金融 / コミュニティ金融 / 社会的金融 / 社会的企業 / 地域再生 |
Research Abstract |
最終研究年度の成果の一環として『アメリカのコミュニティ開発』、ミネルヴァ書房の中に第2章「コミュニティ開発の支援制度としてのNMTC」、第7章「コミュニティ・アートの支援制度と資金調達」を発表することができた。これは、地域再生における多様な支援制度、地域ファイナンスのスキームを利用したものが存在しているが、その背景には公的領域における支援制度がその地域独自のファイナンスシステムを下支えしていることを明らかにしたものである。 また、コミュニティ開発のおける金融制度の最近の変化を日本を中心と知るアジア諸国において分析した「Government/Public Mortgage Lending Institutions : Asia-Pacific」を『International Encyclopedia of Housing and Home』に発表した。 研究全体を通じては、先進諸国におけるコミュニティファイナンスの調査・分析の端緒を捉えて、はじめて日本の中に紹介することができた。今まで単に非営利の金融運動としか考えられていなかったものだが、実際にはその基底に各級政府による支援制度が政策的・財政的に存在し、それらが非営利と市場の垣根を越えて両者を融合させていることを明確にした。これは、コミュニティ・ファイナンスへの制度的支援が全く存在していない日本とは重要な違いを浮き彫りにしているのである。 当初の研究目的である地域再生に活用できるリソースに地域金融があることを着目し、公共の財源・資源に依存せず、拡大した公共の意味において展開されている地域金融の多様な手法を取り入れた地域再生の全体像を明らかにすることができたといえる。しかし、この全体像は政策研究に重要な意義をもっているものの、今はフレームの発見にしかすぎず、財政的、政策的側面からの本格的なアプローチが今後必要である。
|