• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

酸化亜鉛半導体に可視光域での活性を賦与する新たな混晶系の創製とその原理

Research Project

Project/Area Number 23656402
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

小俣 孝久  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80267640)

Keywords半導体物性 / 光物性 / ナノ材料 / 先端機能デバイス
Research Abstract

平成24年度は、β-AgGaO2とZnOとの混晶化を中心に研究を進めた。固相反応法ではZnO-AgGaO2混晶は得られなかったので、ターゲットに以下の方法により作製したβ-AgGaO2とZnOの混合粉末を使用し、rf-マグネトロンスパッタ法により、混晶薄膜を作製した。炭酸ナトリウムと酸化ガリウムを混合・成形し、600℃、1100℃でそれぞれ24時間仮焼・焼結し、固相反応法によりβ-NaGaO2を作製した。β-NaGaO2を粉砕し、KNO3およびAgNO3の混合溶融塩(温度180~300℃)中で20時間加熱することで、NaとAgをイオン交換し、β-AgGaO2を合成した。基板に(0001)サファイア単結晶を使用し、基板温度200℃、スパッタガスに15%O2-85%Arを使用し、スパッタ時の圧力を0.5Paとして成膜することで(1-x)ZnO-x(AgGaO2)1/2表記においてx<0.35の組成域でウルツ鉱型の単相が得られた。
光透過スペクトルおよび光電流スペクトルの測定からこの混晶においてZnOのバンドギャップを2.55eVまで小さくすることに成功した。これは青色の光に対応するエネルギーであり、当初の目的であるZnOのバンドギャップを可視光域まで小さくし、可視光域での活性を賦与することに成功した。as-depo薄膜では伝導性はきわめて小さく、電気伝導度を評価するには至らなかったが、ゼーベック係数の符号は負であり、ZnO電子伝導性は維持されているものと思われる。
第一原理計算によりエネルギーバンド構造を評価しているが、準安定な構造であるため構造最適化によりウルツ型構造が崩れるという現象に遭遇し、今後計算に工夫が必要と思われる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Presentation] Band Gap Narrowing of ZnO by Alloying with β-AgGaO22013

    • Author(s)
      I. Suzuki, T. Omata
    • Organizer
      8th International Symposium on Transparent Oxide and Related Materials for Electronics and Optics (第8回透明酸化物および関連物質に関する国際シンポジウム)
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20130513-20130515
  • [Presentation] New Pseudo-Binary Alloying System of x(AgGaO2)1/2-(1-x)ZnO for Band Gap Narrowing of ZnO2013

    • Author(s)
      I. Suzuki, T. Omata
    • Organizer
      MRS 2013 Spring Meeting (米国MRS 2013春季大会)
    • Place of Presentation
      Moscone Center (サンフランシスコ)
    • Year and Date
      20130401-20130405
  • [Presentation] β-AgGaO2の固溶によるZnOのバンドギャップナローイング2013

    • Author(s)
      鈴木一誓、小俣孝久
    • Organizer
      資源・素材学会2013年春季大会
    • Place of Presentation
      千葉工業大学
    • Year and Date
      20130328-20130330
  • [Presentation] β-AgGaO2の固溶によるZnOのバンドギャップナローイング2013

    • Author(s)
      鈴木一誓、小俣孝久
    • Organizer
      日本セラミックス協会2013年年会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      20130317-20130319
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 波長変換材料、波長変換機能付き基材、太陽電池用封止材および太陽電池モジュール2012

    • Inventor(s)
      小俣孝久、鈴木一誓、有馬優太、河合洋平、
    • Industrial Property Rights Holder
      旭硝子㈱
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2012-265430
    • Filing Date
      2012-12-04
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 半導体材料2012

    • Inventor(s)
      小俣孝久、鈴木一誓、有馬優太、河合洋平、
    • Industrial Property Rights Holder
      旭硝子㈱
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2012-265431
    • Filing Date
      2012-12-04

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi