• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

特殊細胞分化誘導性ペプチドの新規探索法の開発

Research Project

Project/Area Number 23656535
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

和田 章  独立行政法人理化学研究所, 化合物ライブラリー評価研究チーム, 専任研究員 (90443051)

Keywordsペプチド / 細胞機能
Research Abstract

本研究課題では、細胞現象に関与する様々なタンパク質と相互作用することで、特定の細胞機能を誘導するペプチド候補の集団(ペプチドライブラリー)を構築すると共に、それらの相互作用により誘導される細胞変化を検出する新システムを設計した。そして、本システムの開発により、生命科学や医療分野の推進に有用な細胞へと誘導する新規ペプチドを探索・同定することで、「ペプチドを利用した細胞機能誘導の原理」の基礎を確立することを目指して取り組んだ。
これまでに、細胞質もしくは細胞核に局在化する「塩基性アミノ酸配列」と、細胞内に存在する様々なタンパク質と相互作用するための「ランダム化配列」を融合したペプチドライブラリーの構築とそれらの評価を行った。特に、塩基性アミノ酸のタンデム化配列による細胞毒性の影響を回避するため、ペプチド配列の長さやペプチドライブラリーの発現量の調整による独自の条件と工夫を新たに組み込んだ。これらの条件は、目標とする細胞機能を誘導するペプチドを探索する本システムの確立において必要不可欠であることが明らかとなった。また、今回の成果の一部は、学会や研究会などにおいて発表すると共に、本研究課題の特徴、発展性、今後の問題点などについて議論することができた。そして現在も、これまでに得られた知見を活かしたペプチドライブラリーの探索およびそれらを利用した技術の開発に関する特許化を視野に入れて取り組んでいる。

  • Research Products

    (3 results)

All 2012

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Presentation] 生物機能を模倣する人工ペプチドの創出2012

    • Author(s)
      和田 章
    • Organizer
      第3回・新規材料創製を目指した合成生物学
    • Place of Presentation
      理化学研究所 脳科学総合研究センター(埼玉)
    • Year and Date
      20121116-20121116
  • [Presentation] ペプチド・バイオテクノロジーの開発から生体機能性金属材料の創製へ2012

    • Author(s)
      和田 章
    • Organizer
      第43回 中部化学関係学協会支部連合 秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(愛知)
    • Year and Date
      20121110-20121110
    • Invited
  • [Patent(Industrial Property Rights)] Nucleic acid construction, nucleic acid-protein complex and use thereof2012

    • Inventor(s)
      Akira Wada, Hiroyuki Osada
    • Industrial Property Rights Holder
      Akira Wada, Hiroyuki Osada
    • Industrial Property Rights Type
      特許PCT/JP2012/63221
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2012/63221
    • Filing Date
      2012-05-23
    • Overseas

URL: 

Published: 2014-07-24   Modified: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi