• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

準安定原子線を用いた高感度脱離反応計測

Research Project

Project/Area Number 23656580
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

山内 泰  独立行政法人物質・材料研究機構, その他部局等, その他 (80354356)

Keywords表面脱離 / 準安定原子 / ヘリウム / 飛行時間計測 / チョッパー / パルスビーム
Research Abstract

水素インベントリーや化学スパッタリングなどプラズマ対向材料の優れたプラズマ耐性を確保するには最表面で生ずる化学反応の解明が重要であり、反応生成物あるいは吸着種の高感度同定が不可欠である。そこで、吸着種の脱離計測を極めて高感度で行うための、低速準安定原子線を用いた技術を開発する。低速準安定原子線は、表面から真空側で反射されてしまうことから、最外層の原子を選択的に刺激できる理想的なプローブである。分子原子に対して電離作用を持つ低速準安定原子線に最外層の吸着子を脱離させる能力があることは、既に検証されているが、検出信号強度が充分でないことも同時に明らかとなっており、実用的計測法として確立するには、信号強度の増大あるいは信号の効率的な利用を図る技術開発が必須である。
本研究は、低速準安定原子線を用いた脱離反応計測技術を確立するため、準安定原子線をパルス化する技術開発を行い、脱離信号強度および利用効率両面での飛躍的な向上を図るとともに、脱離現象に深くかかわる材料表面最外層の電子状態を計測する技術開発等、反応計測技術の新たな展開を目指した。これまでに放電試験用真空槽にカソードを内蔵する絶縁体ノズルと陽極を兼ねるスキマーとで構成される原子線源を構築し、ヘリウムガスの導入と大容量真空排気ポンプによる排気を行いながら、カソードとスキマー間の放電をパルス電圧の印加によってパルス化し、得られる準安定原子線の特性を解析し、パルス放電の安定化を図り、不斉磁界として6極磁子を用いたコリメーション効果を確認した。前年度、機械式チョッパーの安定性が不十分であることが判明したが、研究期間を延長し、周波数安定性を確保する対策を完了した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results)

  • [Journal Article] グラフェンの電子スピン状態解明2014

    • Author(s)
      山内泰
    • Journal Title

      パリティー

      Volume: 29 Pages: 32-33

  • [Journal Article] Spin Behavior in a Quarter Rotation of the Magnetic Field2013

    • Author(s)
      H. Kuwahara, Y. Yamauchi, P. Andrew
    • Journal Title

      J. Korean Phys. Soc

      Volume: 62 Pages: 1286-1290

    • DOI

      10.3938/jkps.62.1286

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spin polarization study of graphene on the Ni(111) surface by density functional theory calculations with a semiempirical long-range dispersion correction2013

    • Author(s)
      X. Sun, S Entani, Y. Yamauchi, A. Pratt, M. Kurahashi
    • Journal Title

      J. Appl. Phys

      Volume: 114[14] Pages: 143713-1

    • DOI

      10.1063/1.4824186

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Spin polarization of single-layer graphene epitaxially grown on Ni(111) thin film2013

    • Author(s)
      E. Shiro, M. Kurahashi, X. Sun, Y. Yamauchi
    • Journal Title

      Carbon

      Volume: 61 Pages: 134-139

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2013.04.077

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] teric effect in O2 sticking on Al(111): preference for parallel geometry2013

    • Author(s)
      M. Kurahashi, Y. Yamauchi
    • Journal Title

      Phys. Rev. Lett.

      Volume: 110 Pages: 246102-1 4

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.110.246102

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi