2012 Fiscal Year Annual Research Report
複数の神経情報を細胞内で区別・識別するための分子生理機構
Project/Area Number |
23657004
|
Research Institution | Konan University |
Principal Investigator |
久原 篤 甲南大学, 理工学部, 准教授 (00402412)
|
Keywords | 線虫C. エレガンス / 温度応答 / 神経回路 |
Research Abstract |
前年度までに線虫の温度受容ニューロンの解析から、感覚情報の識別に関わる生理的な情報処理とその分子機構が、特にシナプスのレベルで見つかってきた。さらなる解析のために、新規の解析系を模索し、温度と化学物質の両者を受容する新しいニューロンを同定した。そのニューロン内において、温度と化学物質の情報がともに共通した、三量体Gタンパク質とcGMP合成酵素や分解酵素そして、cGMP依存性チャネルを介して伝達されることが分かってきた(投稿準備中)。カルシウムイメージング法を用いることで、個体レベルでの表現型だけでなく、細胞レベルでの感覚応答に関しても温度と化学物質の両者を感知していることが明らかとなった。 シナプス部位における神経情報の識別の解析のため、異なる役割を持つシナプスの特徴的な局在に異常をもつ変異体の異常を抑圧する変異を個体の行動とシナプスの表現型を指標に単離した。その責任遺伝子を野生株間の塩基多型を利用して染色体上のマッピングと、DNAフラグメントをもちいたレスキュー実験から明らかにした。責任遺伝子は、ホスフォリパーゼベータの線虫ホモログであり、既知のシナプス局在の変異体であるイノシトールモノフォスファターゼの変異体が示すシナプス異常を抑圧することや、他の薬理学的解析から、シナプスの特徴的な局在に必須であることが明らかとなった。シナプス部位のイメージングと遺伝学的解析から、シナプス部位における神経情報の識別に関わる可能性のある遺伝子が他にも複数単離された。
|
-
-
[Journal Article] A Novel and Conserved Protein AHO-3 Is Required for Thermotactic Plasticity Associated with Feeding States in Caenorhabditis elegans2012
Author(s)
Nishio, N., Mohri-Shiomi, A., Nishida, Y., Hiramatsu, N., Kodama, E., Kimura, K., Kuhara A., Mori, I.
-
Journal Title
Genes to Cells
Volume: 17(5)
Pages: 365-386
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-